石巻の実情をマターリ語ろう【97】 (920レス)
1-

1
(1): はたはた君φ 2023/09/05(火)08:05 ID:/t8kMngw(1) HOST:MODERATOR AAS
前スレ
石巻の実情をマターリ語ろう【96】
まちスレ:touhoku
関連スレ
石巻市立大川小学校津波訴訟スレ Part1
まちスレ:touhoku

石巻市公式トップページ
https://www.city.ishinomaki.lg.jp/index.html

見てね。削除ガイドライン
まち板:saku
901: ゆきんこ 06/07(金)14:50 ID:9e5NFT+A(1) HOST:93DC:753C:D6ED:E0A3 AAS
>>894
しばらく暖簾出てなかったし張り紙も無いからやめちゃった感じかなあ
902: ゆきんこ 06/07(金)15:02 ID:EKa7HrBg(1) HOST:7742:5EB7:6A7F:D64F AAS
takeも現在の宝永の場所にあった時は旨くて通ってたんだが、今の場所に移動してからは何でも屋さんになって中途半端になって、店内も清潔感無くなって、クーラーも効いていなくて、結局足が向かなくなった。
903: ゆきんこ 06/07(金)19:03 ID:MpFk2saw(1/2) HOST:0A3C:3E8D:E0FF:BB52 AAS
>>828
岩沼面白いの?なにが?
そんなあなたはどこらへんの人?答えんでもええけど
904: ゆきんこ 06/07(金)19:05 ID:MpFk2saw(2/2) HOST:0A3C:3E8D:E0FF:BB52 AAS
>>853
嘘だろ?人に勧めるぐらいだったのに。残念だ
905: ゆきんこ 06/07(金)21:45 ID:b0hD1Lsw(2/2) HOST:8E9E:8F12:8563:C8F9 AAS
小学校低学年でスマホを与える家庭って何なの?ホントに必要ならまだしも、友達の家でみんな集まって遊んでる最中、自慢気に持参して来て、同じくスマホ持ってる同級生と、目の前でLINEで会話してるとかバカすぎるだろ。でも子供は真似して欲しがるから迷惑千万なんですけど。考えて与えろよな。
906: ゆきんこ 06/07(金)22:15 ID:ZDAi88TQ(1) HOST:0000:6FC4:258E:9309 AAS
生徒にタブレット貸与してるとこだって有るだろ
ITも教育が必要
907: ゆきんこ 06/07(金)22:53 ID:ouMv2Y7A(1) HOST:93DC:AC02:4F30:64C7 AAS
いざという時にあれば便利だから持たせる理由もわかる
持たせたくない親がいるのもわかる

ただ、自分の子供に持たせたくないからと
他人の子供が持つのを迷惑だと言うのはちょっと違うかな
908: ゆきんこ 06/07(金)23:14 ID:BABZMIyA(1) HOST:3AF2:0415:74C3:E0B7 AAS
いざという時に便利って具体的には どういう状況なんだろ
子供が誘拐されてスマホの位置情報から場所を割り出すとか?

親自身がスマホの使い方 の正しい教育を受けていないだろうから親がスマホの使い方について子供に正しく教育するのは難しいかもね
909: ゆきんこ 06/08(土)08:28 ID:JfFzh29w(1) HOST:7742:5EB7:C3A0:6B33 AAS
>>友達の家に集まって遊んでる最中、目の前にいる同級生とLINEで会話

これが事実なら、迷惑甚だしいだろ。何でも「IT教育」で片付ける問題ではないぞ。
ネットリテラシーすら備わっていない小学生に、必要上にネット環境に引き込む必要はない。
いざという時?ウチはGPSだけ持たせてる。
会話は会って直接しろ!
910: ゆきんこ 06/08(土)09:48 ID:w6/5FfXw(1/2) HOST:0000:6FC4:FB37:9309 AAS
という思想は良いが、別に強制することでもないと思う
911: ゆきんこ 06/08(土)09:53 ID:/z2Rpq/g(1/2) HOST:8E9E:8F12:8563:6B33 AAS
だから社会に出てまともなコミュニケーションが取れない新入社員が増殖されるってワケ。
912: ゆきんこ 06/08(土)09:58 ID:w6/5FfXw(2/2) HOST:0000:6FC4:FB37:9309 AAS
極論というか暴論
913: ゆきんこ 06/08(土)10:53 ID:3g/Pvh8Q(1) HOST:0A3C:9644:E963:BB52 AAS
隣で座ってラインしてる夫婦やカップルもいるぞ
914: ゆきんこ 06/08(土)12:11 ID:LMiQIA6g(1) HOST:7742:5EB7:AA8F:6B33 AAS
それを正常と思う日本人の劣化具合よ・・・。
915: ゆきんこ 06/08(土)15:34 ID:VW8pIjsw(1/2) HOST:0000:6FC4:3FDA:9309 AAS
劣化じゃなくて進化だろ
916: ゆきんこ 06/08(土)21:33 ID:/z2Rpq/g(2/2) HOST:8E9E:8F12:8563:C8F9 AAS
どう見ても退化だろ。ツールを正しく使えていない様であれば。
917: ゆきんこ 06/08(土)22:02 ID:VW8pIjsw(2/2) HOST:0000:6FC4:3FDA:9309 AAS
正しさとは。
918: ゆきんこ 06/09(日)00:12 ID:YB0lIFRw(1) HOST:93DC:AC02:4F30:64C7 AAS
今の時代小学生が携帯を持つのは普通だからな

ドコモの調査によると自分専用携帯の所持率は
1年生で17%
3年生で45%
6年生で75%
中3で84%

自分専用では持ってなくても
家でおもちゃ代わりに親などのお古のスマホを使っている子どもも結構いるだろうしね
919: ゆきんこ 06/09(日)01:03 ID:VtoYd0iQ(1) HOST:3AF2:0F1E:8B01:E0B7 AAS
子供が真似して欲しがるから迷惑だ、なんてのは駄目な親の言うことでないのかねえ
いくら 匿名掲示板 だからってそれって ちょっと どうなのよ

スマホの使い方について 子供自身にルールを作らせてそれを守らせるっていうのが 望ましいやり方 なんだろうけれど
そういうのは面倒だから 大抵の親はやらないだろうね
920: ゆきんこ 06/09(日)01:42 ID:QzeXHxGA(1) HOST:7742:6CCF:B34A:CCAA AAS
ゲームや異性関係等々も然りだが臭いものに蓋のごとく遠ざけて反動がでかくなると将来ろくなことにならんしな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*