[過去ログ] いわきってどうよ?Part236 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: ゆ..き..ん..こ 2020/10/03(土)23:28 ID:OnF0RhfQ(1) HOST:g2UAz9UUDS8gMLbz.nptty403.jp-t.ne.jp AAS
>>718
東京では原ノ町。
734
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/10/03(土)23:38 ID:LVANrc7Q(1) HOST:p1002050-ipngn5301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
小名浜道路、山田までじゃなくて遠野根岸あたりまでのばして欲しい
735: ゆ..き..ん..こ 2020/10/03(土)23:54 ID:OLfyhn2w(1) HOST:softbank126241222049.bbtec.net AAS
珍走うるせー@四倉
736: ゆ..き..ん..こ 2020/10/03(土)23:55 ID:W1UfySdA(7/7) HOST:om126200115120.15.openmobile.ne.jp AAS
いわき市とソフトバンクが、「Society 5.0推進に関する連携協定」を締結
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2020/20201002_01/

働き方改革に先端技術 業務最適化へいわき市とソフトバンク協定
https://www.minyu-net.com/news/news/FM20201003-543123.php

協定は、内閣府が掲げる、あらゆる機器を通信でつなぐ「モノのインターネット(IoT)」や
人工知能(AI)を活用し地域課題を克服する「ソサエティー5.0」の推進が目的。
市は、現在進めている次世代交通システムの実証事業などで同社の協力を得ており、より連携を強める。

進出断念したTMに代わりプロ野球チームまで保有するソフトバンクとの連携は色々期待してしまう
この流れで市長はデジタル庁のいわき誘致を目指のか?
737: ゆ..き..ん..こ 2020/10/03(土)23:57 ID:aJEdzQxg(1) HOST:om126208183253.22.openmobile.ne.jp AAS
いわきFCファイト!市民は応援しています!
738: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)00:01 ID:XUn8vhDQ(1) HOST:sp49-98-174-176.msd.spmode.ne.jp AAS
暴走族うるせー!
警察仕事しろ!
739: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)00:15 ID:Sszicksg(1/2) HOST:pw126199213043.18.panda-world.ne.jp AAS
ウチは国道から結構離れてるけど、それでもかなり聞こえたな
6国沿いの家の人はめちゃくちゃうるさいでしょうね
740: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)00:28 ID:sXHeBv6Q(1) HOST:softbank126075226181.bbtec.net AAS
まだ暴走族いるのか
741: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)00:28 ID:k2w4PL9g(1/2) HOST:KD182250243017.au-net.ne.jp AAS
でもこれガキなんかほとんどいなくて30代〜40代のおっさんが珍走やってんだから世も末だな
742: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)01:05 ID:2j1v8DCA(1) HOST:sp110-163-217-91.msb.spmode.ne.jp AAS
あぶくま高原道路を走ってるな暴走族
警察で区間閉鎖すれば1発で取り締まれるのに
743
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)01:52 ID:hlYVBqfA(1) HOST:M014009035097.v4.enabler.ne.jp AAS
>>734
山田までなんだけど、高速道路までですからね。
山田で降りて遠野まで行くなら信号がほぼ無いし、変わらないと思いますけどそんなに変わるもんなんですか?
744
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)08:30 ID:KwGTF7aQ(1) HOST:p1002050-ipngn5301fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>743
御斎所のバイパスと繋げる感じにすると楽だな〜と思って
山田から根岸はカーブ多いし低速走行の軽トラも結構走ってるから
745
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)10:14 ID:fE3zkGkA(1) HOST:om126208144004.22.openmobile.ne.jp AAS
佐久間宣行って磐高のようだけど中学はどこなんだろ?
746: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)10:33 ID:ShwnkV1Q(1) HOST:fp98a561e0.chbd214.ap.nuro.jp AAS
人口密度スカスカの陸の孤島で若者は本当に少ない。
人口30万人割れする頃には、もっと悲惨になっているだろう
747: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)11:03 ID:ULUhACqg(1/4) HOST:sp1-75-210-205.msb.spmode.ne.jp AAS
青いポストの記事かな?あそこに書いてあるのはどこまで
真実なんだろ?岩手県以下みたいな書き方されてるけど。
748: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)11:08 ID:JquPBG7A(1) HOST:p687066-ipngn4201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>744
大義名分があるなら福島空港とのアクセスくらいだろうけどそれは御斎所が終わってからだろうし
そもそも空港がそんなに気合い入れる代物かって言うと微妙だしw
酷道289のほうが整備は優先されるんじゃない?
749: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)11:11 ID:rxWiDGig(1/4) HOST:pa38da8.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>727
相馬福島道路は国道115号のバイパスで国土交通省直轄区間にも指定されている。
小名浜道路は県道20号いわき上三坂小野線のバイパス。

あとはわかるな?
750: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)11:13 ID:35lOGb1Q(1/3) HOST:i201016.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>748
289もだいぶ走りやすくなったね
昔はハンドル操作誤ったら崖下に車ごとダイブしそうだった
751: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)11:15 ID:rxWiDGig(2/4) HOST:pa38da8.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>748
289号は今の計画だと鮫川で349に合流したあと、349に重複して北上し、村道を取り込んで北側にバイパス作る計画になってるね。
752: ゆ..き..ん..こ 2020/10/04(日)11:19 ID:Dwslenrw(1/3) HOST:om126200115120.15.openmobile.ne.jp AAS
あぶくま高原道路より国策小名浜港と福島空港を
小名浜道路で結んだ方が経済メリットありそうだが
福島空港もオワコンだから無理か
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s