[過去ログ] △▼△秋田県秋田市 Part94△▼△ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: ゆ..き..ん..こ 2020/06/15(月)19:22 ID:i0PHeIDg(1) HOST:p499039-ipbf05akita.akita.ocn.ne.jp AAS
新屋演習場は普通に存続でしょ
わざとらしく情報混ぜるなよ
35
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/06/15(月)19:50 ID:Ma9Zkv9g(2/2) HOST:softbank126072159209.bbtec.net AAS
>>32
15日で配布終了だって。
36: ゆ..き..ん..こ 2020/06/15(月)20:04 ID:pIQ93O6w(2/2) HOST:softbank060126004114.bbtec.net AAS
>>35
そうか
じゃあ https://cloth-mask.mhlw.go.jp/ からどうぞ
37
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/06/15(月)21:03 ID:gyJidClw(1) HOST:sp1-79-82-3.msb.spmode.ne.jp AAS
おいおい夢のアショアマネー消え去ったのかよ…
38: ゆ..き..ん..こ 2020/06/15(月)21:21 ID:9Ge2lqaQ(1) HOST:au2-119-243-222-133.tky.mesh.ad.jp AAS
なぜか、秋田が叩かれてるな
39: ゆ..き..ん..こ 2020/06/15(月)22:19 ID:lwJRW/eg(1) HOST:i223-218-134-225.s42.a014.ap.plala.or.jp AAS
何故かではないかと
40
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/06/15(月)22:25 ID:i3AzzvqA(1) HOST:p1119004-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>33
>>37
アショア配属で補助金がばら撒かれる!
って信じて疑わない人いるけどどこ情報か教えて欲しい
41: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)02:20 ID:ci3GT15g(1) HOST:d61-11-206-212.cna.ne.jp AAS
一ツ森から線路の広い田んぼのとこ、とうとう潰されんの?
42: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)03:42 ID:bmX0YJkg(1) HOST:p1058-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp AAS
伊藤綾子といい佐々木希といい秋田出身の秋田美人は付き合う男性絡みで色々ありますな。
松本英子も同業者と結婚するし。

柳葉敏郎を見習え。一般人と結婚して秋田に戻ってきて秋田の人口増加、秋田の発展に貢献している。
秋田の女は県外の男と結論し、秋田に戻らず人口減少させている。秋田は男が余り結婚したくても女がいないから少子化になる。
秋田の女は高校を卒業したら秋田から離れ、県外で暮らし、戻ってこない。
そこを県政も行政もわかってないから的外れな少子化対策しかやらない。
43: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
44: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
45: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
46
(2): ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)11:53 ID:Lk0FhDeg(1) HOST:KD182251042150.au-net.ne.jp AAS
進学、就職、結婚で県外に出た人が戻ってきたがらない環境ってのが最大の問題
人口流出も激しいし当然子供も減る
秋田では子育てしたくないって人もいるだろう

秋田にはじめて転勤してきた転勤族の知り合い曰く秋田が断トツで住みにくかった、願わくば二度と来たくないと思ったとのこと
47: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)12:15 ID:q8hF22Lg(1) HOST:p15035-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp AAS
>>46
そんな人は秋田県にはいらないのでは?
48: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)12:41 ID:6krxuFUg(1) HOST:sp110-163-11-177.msb.spmode.ne.jp AAS
福島県人だけどたしかに周りに秋田出身の女性が多いな。仙台に進学して福島に就職するパターンと福島に進学してそのまま福島に就職するするパターンのいずれかだったな
49: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)12:56 ID:ot10JwGQ(1) HOST:133-106-93-68.mvno.rakuten.jp AAS
>>40
沖縄振興予算みたいなことが有り得なくはない
と言っても秋田県の総予算は6000億弱でそれ程小さくはない、なんで沖縄の様に“直接予算計上”は考え難い
でも振興一括交付金の様なインフラ事業交付はあり得そう
まんず皮算用だけどな
50: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)13:33 ID:cImfdX/g(1) HOST:sp1-75-211-185.msb.spmode.ne.jp AAS
堂々と「アショア代」とは言わないが、少なくない額が貰えただろうね
米軍基地でも原発でもそうだけど、あまり歓迎されないものにはそれなりの見返りがある
知事あたりは喉から手が出る交付金欲しいだろうから、
「何もない山林とかどうですか?」なんてプレゼンしそう
51: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)17:45 ID:goKSSCdg(1) HOST:sp49-98-173-8.msd.spmode.ne.jp AAS
少ない額って?
その辺がはっきりしなかったから不信感持たれたのに何いってんの?
秋田市全域が危険区域なる勢いだったのに
ごり押ししようとしてた自民党国会議員、県議の皆さんはちゃんと説明しろよな
52: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)18:27 ID:cSvUj+hw(1) HOST:KD106154130199.au-net.ne.jp AAS
知っていると思うがもうすでに120億円支払っているので!国のやり方きたないよ!
53: ゆ..き..ん..こ 2020/06/16(火)20:47 ID:HMJ2DNZA(1) HOST:KD121105209023.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>46
どのへんが住みにくいと感じたのか知りたいわ
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s