[過去ログ] ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart201★★★★ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ゆ..き..ん..こ 2020/05/31(日)22:37 ID:PyBF+krQ(1) HOST:KD125052060103.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
前スレ
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart200★★★★
まちスレ:touhoku

☆スルー検定実施中☆
  原発・放射能関連の煽り書き込みはスルーでお願いします。
  原発関連はこちらへ 
 【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ【Part6】
 まちスレ:touhoku

☆煽り合いは控えて下さい

☆福島ユナイテッドFC(サッカー)関連の書き込みは荒れる原因になりますので書き込まないでください
省2
981: ゆ..き..ん..こ 2020/06/17(水)23:57 ID:2x3WqSRA(1) HOST:KD175128045178.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
エール、番外編撮ってる暇あったら、本編撮りゃいいのに、そうしなかったってことは、ネット用とかDVD特典に撮ってたやつなのかな
尺伸ばしにしては、メインキャスト使ってるし
982: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)00:13 ID:3XLXi/qA(1) HOST:219-100-28-243.osa.wi-gate.net AAS
>>977
逆に福島市だけ宮城県の飛び地としても面白い。
983
(2): ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)00:21 ID:AR77LTvQ(1) HOST:i218-47-73-199.s02.a007.ap.plala.or.jp AAS
歴代市長で評判良かった人っていたかね?
常に駄目だ駄目だって聴いてたような
984: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)00:37 ID:cRWbmRqg(1) HOST:KD106128070208.au-net.ne.jp AAS
やっぱ福島は閉塞感あるわけだわ
985: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)01:11 ID:Key3biaA(1) HOST:softbank060093166053.bbtec.net AAS
小幡福島市長はまだ品川郡山市長よりまだましだよ!来年の再選はないわな?
986: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)03:12 ID:+QcjANyw(1) HOST:133-106-75-148.mvno.rakuten.jp AAS
福島市ほど笑い所満載な都市も珍しい
郡山といわき比較されるけど、両者が上
いわき市は、震災前はもっと栄えていたよ
福島にはない大人な遊び場もあったし
勢いがなくなったと言われても、いわきのが
栄えている
郡山は支店経済都市だから言うまででもないし
987: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)04:38 ID:3OBCXsgA(1) HOST:20.214.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>983
ノイジーマイノリティーとサイレントマジョリティーって言葉があって
988: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)05:56 ID:d+QBsPIA(1) HOST:FL1-118-111-218-211.fks.mesh.ad.jp AAS
へたれガンダム
新武器、次々……
ハイパービームのほうが……
989: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:01 ID:tIPDg7wA(1/4) HOST:y211178.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
福島市は小さな城下町&宿場町だったのが明治政府によって県庁を与えられて以来
その県庁所在地というブランド?にしがみついて生きてきたって感じだね

だから郡山に県庁を奪われまいと阻止し、
隣接自治体が発展するのを必死に阻止し、なんとか生き延びてる

ぶっちゃけ県民の利便性という観点から言えばアレな話だし
990
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:05 ID:tIPDg7wA(2/4) HOST:y211178.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
だから国立・県立大学やら官公庁施設はあって、その人たちが飲むためのお店は沢山あるものの
大型商業施設もなければ観光施設もない民間にとっては魅力的でない都市になったと。

そしてビックパレットやアクアマリンのような県主導の大型施設は存在しない物悲しさ。
あづま運動公園も微妙だし
991: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:11 ID:iD2+hSYg(1) HOST:p403114-ipngn2801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
伊達市大型商業施設に福島市長が縮小求める
NNNニュース

木幡浩市長
「すなわち小名浜のイオンモール程度」

https://www.news24.jp/sp/nnn/news86528792.html
992: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:12 ID:YUSnDu5g(1/2) HOST:KD106128070041.au-net.ne.jp AAS
相双のフリーレン
993: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:19 ID:tIPDg7wA(3/4) HOST:y211178.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
歴史上の重要な場所は会津であり
浜通り・海洋上の拠点はいわきであり
経済の拠点であり地理的中心は郡山

もし県庁というブランドが無ければ
総合的には白河市以下の自治体になっていたんだろう
994: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:40 ID:v9nKnWhA(1) HOST:216x171x121x9.f.ncv.jp AAS
静岡市は小さな城下町&宿場町だったのが明治政府によって県庁を与えられて以来
その県庁所在地というブランド?にしがみついて生きてきたって感じだね

だから浜松市に県庁を奪われまいと阻止し、
隣接自治体が発展するのを必死に阻止し、なんとか生き延びてる
995: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:43 ID:AmRrUosQ(1) HOST:ntfksm146011.fksm.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>983
俺は○○が佳かったとか言っても必ずアンチが湧いてくるからね。
996
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:54 ID:KPoZvWvg(1) HOST:HNZfx-05p1-221.ppp11.odn.ad.jp AAS
歴史的に・・・って話をすれば江戸後期まで現在の福島市は阿武隈川を使った輸送の拠点。
県中地区の米も米沢の米もここを経由して太平洋まで運び出してそこから銚子へ。
米沢藩の米蔵もあったしね。伊達地区の養蚕は当時から産業として大きな物だった事もあり
福島に日銀が出来た。ちなみに東北では一番最初に。
郡山が経済の拠点になったのは戦後。
いわきは海上輸送の中継ポイントではあったけど、江戸後期から明治にかけての炭生産を阿武隈山系の
山間部の村が担っていた事と、昭和に入ってからは常磐炭鉱の石炭の産地として栄えた。
そして原子力発電と、浜通りは日本のエネルギーを江戸時代から支えていた。
というか福島県として一つにくくってしまった事が問題なんだけどね。
997
(1): ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)06:59 ID:VP1R6XQQ(1) HOST:i121-113-0-127.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
イオン歓迎派の人って、交通弱者からの視点が全く欠如してるのが特徴だね。
政治音痴と言うか、社会性の欠落と言うか、
自分のこと、今のこと、しか考えられない模様。

「知性」とい方向から見れば、彼らも知的弱者と言えるか。
998: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)07:00 ID:5IVHtBrQ(1) HOST:sp49-98-142-248.msd.spmode.ne.jp AAS
zipで飛行物体きた
999: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)07:01 ID:YUSnDu5g(2/2) HOST:KD106128070041.au-net.ne.jp AAS
>>997
近くのベニマルにでも行けばいい
1000: ゆ..き..ん..こ 2020/06/18(木)07:02 ID:tIPDg7wA(4/4) HOST:y211178.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
>>996
いわきは炭鉱の衰退からハワイアンズブランドを作ったが
福島は海運・養蚕が衰退し県庁ブランドの死守する方向になったと・・・・・・言えるのかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*