[過去ログ] 【コテサロン】おしゃべり玉手箱152箱目【昭和なアジト生活】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: も○りんだっちゅうの◆Caw1qJDUc. 2020/05/30(土)10:51 ID:+5+71kbQ(1) HOST:KD106132168228.au-net.ne.jp AAS
駆け抜ける喜びBMW (´∇`)
11: ヨシオ 2020/05/30(土)11:00 ID:I6jCK0dA(1/2) HOST:KD111239171189.au-net.ne.jp AAS
>>よくもそんなことを!
https://i.imgur.com/HPCnqbn.jpg
12
(1): も○りんだっちゅうの◆Caw1qJDUc. 2020/05/30(土)11:08 ID:ajd2za1g(1) HOST:KD106132170016.au-net.ne.jp AAS
FFとFRじゃ山道を駆け抜ける時の挙動が
全然違うのかな( *・ω・)ノ
13
(1): ヨシオ 2020/05/30(土)11:09 ID:I6jCK0dA(2/2) HOST:KD111239171189.au-net.ne.jp AAS
>>12
ちょっと!
https://i.imgur.com/Dog2h2W.jpg
14
(1): 石ころ◆YtS55SPqnE 2020/05/30(土)11:10 ID:vHu7AnRw(3/5) HOST:KD125052056170.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
イチゴジャム作るので、グラニュー糖買ってきた。

TVにも注意!!
料理番組・グルメ番組に、
おデブ系タレントが出てきたら、直ぐに、チャンネルを変えること。
その料理食べたら、おデブになりそうだからね。
スッキリスラリ系のタレントだったら、見ている。
・・ここで送信一旦中止・・・・・
15
(1): も○りんだっちゅうの◆Caw1qJDUc. 2020/05/30(土)11:21 ID:wLBxu7Cg(1) HOST:KD106132168207.au-net.ne.jp AAS
>>13
ちょっとどころではない予感( *・ω・)ノ
FFとFRの操縦性
16
(1): ショウ谷風◆U7XlmmamtY 2020/05/30(土)12:43 ID:77WyvpgQ(1/6) HOST:KD106128107069.au-net.ne.jp AAS
>>15
FRはアクセルで曲がれるけどFFはアンダーが出るよ
17
(2): わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/05/30(土)12:53 ID:Khm4dX7Q(1/5) HOST:219-100-28-214.osa.wi-gate.net AAS
2シリーズにもFR(クーペ&コンバーチブル)とFF(ステーションワゴン&ミニバン)がありまして…

というか「FFは踏むとアンダー、FRは踏むと曲がれる」っていつの時代の話すかw
今はそういう機械的な差は高級車ほど電子制御でどうにかしちゃうもんです。

レースでもシビックに対抗するためトヨタが途中からFRのカローラレビン(AE86)やめてFFのカローラFX(AE82)に代えたのは30年以上前でして。
18: 殿下 2020/05/30(土)13:00 ID:705N6CsQ(1/5) HOST:FL1-119-240-25-92.iwa.mesh.ad.jp AAS
今日も内丸ミケネコ団体が元気。

うちのボーダーコリーとミケネコとブチネコが元気。

本町内丸加賀野。
19
(1): 石ころ◆YtS55SPqnE 2020/05/30(土)13:09 ID:vHu7AnRw(4/5) HOST:KD125052056170.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
40年位前、カローラ後輪駆動だったね。雪道登坂弱し。
なので、雪道登坂強い前駆のシビックに買い変えたよ。
その後、4Wのカリブにし、以来30年以上安心・安全な4W愛用。
現在の大衆向き日本車は、ほぼ4Wだと思います。
ボケているので、事実誤認がありましたら、ごめんなさい。
20
(1): 石ころ◆YtS55SPqnE 2020/05/30(土)13:32 ID:vHu7AnRw(5/5) HOST:KD125052056170.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
現在の大衆向け日本車は、
アイドリングストップ標準装備・スマートアシストも標準装備。
ドラ猫だけは、オプションかな?

ドラ猫でなくて、ドラレコでした。
21
(1): ショウ浜風◆U7XlmmamtY 2020/05/30(土)13:51 ID:77WyvpgQ(2/6) HOST:KD106128107069.au-net.ne.jp AAS
>>17
いつの話って、それこそ四半世紀まえの話ですよ
TE27→AE70と乗り継いで、サニーやレオーネはさんで
三菱のレグナム。そしていまの愛車は軽トラ4WDでした
22: 緑のたぬき◆Tanukir0Is 2020/05/30(土)15:01 ID:qk6L21xA(1/2) HOST:sp1-75-234-113.msb.spmode.ne.jp AAS
>>1

今月の20ギガ使いきってしまってオソオソ( *・ω・)ノ
23
(2): わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/05/30(土)15:37 ID:Khm4dX7Q(2/5) HOST:219-100-28-214.osa.wi-gate.net AAS
>>21
四半世紀前ってすごい昔に感じますが1995年なんす…初代インテグラタイプRのデビュー年なんで、その頃にゃもうサスセッティングでいかようにでもって時代でして。
レグナム出たのが1996年ですし、たぶんそれよりさらに10年くらい前の話でないすか?
24
(2): ゆ..き..ん..こ 2020/05/30(土)15:43 ID:Khm4dX7Q(3/5) HOST:219-100-28-214.osa.wi-gate.net AAS
>>20
スマートアシストはダイハツの登録商標なんで…衝突被害軽減ブレーキとか誤発進防止装置ですな、要するに。アイサイトとかTSSとか各社名前違いますが。

ちなみにトヨタ・ヤリス(先代まで3台続けてヴィッツとして売ってた車)がアイドリングストップをやめて超低燃費叩き出してまして、最近じゃ
「環境に優しいポーズとしてはともかく、アイドリングストップ自体は燃費低減や環境負荷削減にあまり効果ない」
って話になりかけてるんで、今後のトレンドになるかも。

ドラレコはむしろ標準装備にしてほしいとこですが、保険会社によっては保険商品の付属ドラレコを使ってほしいという思惑もあるようで。
(事故ると自動で保険会社にデータ送信する機能つき)
25: わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/05/30(土)15:46 ID:Khm4dX7Q(4/5) HOST:219-100-28-214.osa.wi-gate.net AAS
あ、>>24コテハン付け忘れ失礼。
26
(1): ショウ浜風◆U7XlmmamtY 2020/05/30(土)15:46 ID:77WyvpgQ(3/6) HOST:KD106128107069.au-net.ne.jp AAS
>>23
田舎の大学生には、車がサンダル代わりでした。
TE27は一万円、AE70は五万円で譲ってもらいました。
レグナム買ったのは98年でしたね。ある事情でお金がたまって、
生まれて初めて(そして最後の)新車でした。
27: ショウ浦風◆U7XlmmamtY 2020/05/30(土)15:50 ID:77WyvpgQ(4/6) HOST:KD106128107069.au-net.ne.jp AAS
そーいえば、レグナム買う1年前に、VTも買ったんだっけ
ゲタ代わり。VT250
28
(2): わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/05/30(土)16:14 ID:Khm4dX7Q(5/5) HOST:219-100-28-214.osa.wi-gate.net AAS
>>26
田舎のキャンパスに通う大学生には車あるとないとで全然…バブルの名残で新車の80スープラ乗ってくる奴とかいて、
それを預かった駐車場のオバさんが「この車、バックしようとしても前に進むのなんで?」なんて事も(6速MTだから普通のRの位置は6速)。

ちなみにウチは親父のお下がりでマークII(GX61。SOHCの1G-Eなグランデでしたが)と、コロナExiv(2リッターでしたがハイメカ)を乗り継ぎ、
次に友達のお下がりで550ccのミラターボ(L70V)乗ったら軽くてこっぱやくてビックリ。

それが1993〜1997年の話なんで、やっぱニイナナやナナイチだと1980年代の話かと…
当時「頭文字D」の連載始まったばかりで、AE86ですらお古のポンコツ扱いでしたし。
29: ショウ磯風◆U7XlmmamtY 2020/05/30(土)16:23 ID:kxAqFsDQ(1) HOST:121-119-221-71.dhcp.ictnet.ne.jp AAS
>>28
でも90年代のハナシなんですよね、大学生徒用駐車場いろんな車ありましたよ、
フェアレデーZの2/2Gノーズから、セリカLB、そしてカリーナEDやソアラにR32まで

レグナム買う時、ランエボXとどちらにするか迷ったっけ
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s