[過去ログ] こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart79 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: ゆきんこ 2020/01/01(水)12:38 ID:oOlNjSJw(1) HOST:sp49-98-166-181.msd.spmode.ne.jp AAS
初詣どこに行くかな。こんだけ晴れてるとどこも混んでそう。
532
(1): ゆきんこ 2020/01/01(水)17:24 ID:V+Rx+GHA(1) HOST:KD106128008153.au-net.ne.jp AAS
>>530
役人様は山形駅前に「日本一の観光案内所」を作るべく奮闘中だそうです

https://i.imgur.com/6NOPZdr.jpg
533: ゆきんこ 2020/01/01(水)17:48 ID:WaVov4ug(1) HOST:y244096.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
いまどき駅前まで来てから観光する場所決める奴はどれだけいるんだろ。
観光案内サイトで事足りるようなきがする。
534: ゆきんこ 2020/01/01(水)18:24 ID:5TkTJEyQ(2/2) HOST:sp1-75-231-116.msb.spmode.ne.jp AAS
ググってから観光に来るの普通だよ
そうとうマニアックな案内なら利用するかも
535: ゆきんこ 2020/01/01(水)20:25 ID:W85c/r8g(2/2) HOST:dynamic-27-121-130-177.gol.ne.jp AAS
県民会館跡といい、観光客も大事だけどまず地元の人が日常的に利用できるものを頼むよ
536
(3): ゆきんこ 2020/01/02(木)07:53 ID:+qizgRtQ(1/2) HOST:sp1-79-88-60.msb.spmode.ne.jp AAS
義母が、初詣に行かないとその年は交通事故や不治の病にかかるって言うんだけど、山形って初詣信仰が強い地域?
結婚して初めて嫁はんの実家で正月を過ごしたから、ちょっと驚きだった
相生町だけそういう人が多いのかと思っても、上にも初詣の事を書いてる人がいるからそうでは無いんだろうね
仕方ないからクソババアを連れて初詣に行ってきますよ
嫁とは初詣に行った事はあるけど、イベント的な感じで、強い信仰心を感じた事は無かったのにな…
世代間ギャップみたいなものならいいけど、そうじゃないと面倒くさい家だな
537: ゆきんこ 2020/01/02(木)08:17 ID:FhOhQbMQ(1) HOST:sp110-163-12-166.msb.spmode.ne.jp AAS
初詣はともかく交通事故なりそうなときは多い
538: ィ山 2020/01/02(木)08:21 ID:hqKsenGw(1) HOST:sp49-98-147-208.msd.spmode.ne.jp AAS
明けましておめでとう。今年も宜しくねぇ。

>>530 >>532
GJ!自らPRさんきゅ。
539: ゆきんこ 2020/01/02(木)08:24 ID:FDVbiwkQ(1) HOST:pw126245221085.16.panda-world.ne.jp AAS
>>536
地域性ではなくて、完全に個人の信仰の問題。
相生町は 極近に湯殿山神社があり神明神社にも近い、
歩いて数分のところに大きな神社があれば、他地区よりは信仰心も強くなるだろう。

家の近くでもないのに、ニュースで取り上げられる参拝客の神社に人出を見に車で行くのはイベントに参加する感覚で信仰心ではないかな。
540: ゆきんこ 2020/01/02(木)09:10 ID:fiJi4ePA(1/3) HOST:118-91-218-92.dhcp.catvy.ne.jp AAS
>>536
お宮様(鳥海月山両所宮)、護国神社と別表神社が2社もある三小学区、更に湯殿山神社、神明神社、三島神社、熊野神社を含めた五中学区は信仰心が高い
ブレイク前の橋本マナミも上記に近所の稲荷神社を加えた7社を毎年初詣していた
もちろんお宮様の甘酒も飲んでいた
541
(1): ゆきんこ 2020/01/02(木)09:24 ID:4pYXPoUg(1) HOST:i237125.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
義母をクソババアとか言う人ってのもなあ
542: ゆきんこ 2020/01/02(木)10:42 ID:fiJi4ePA(2/3) HOST:118-91-218-92.dhcp.catvy.ne.jp AAS
>>541
そのクソババアにそっくりの娘と結婚したんだから別にいいんじゃないの
それにこのスレ的にはアルファベット3文字はNGワードでクソババアはOKみたいだからな
543: ゆきんこ 2020/01/02(木)11:07 ID:EIkUh2Og(1) HOST:sp1-75-231-116.msb.spmode.ne.jp AAS
年寄りにマジレスしても無駄
どうせお参り行く途中で事故るんだろ
過去の幻影と思ってスルーでいい
544
(2): ゆきんこ 2020/01/02(木)16:37 ID:+qizgRtQ(2/2) HOST:sp1-79-88-60.msb.spmode.ne.jp AAS
初詣に行かなかった事を咎められてしまい、クソババアなんて言って申し訳なかった
凄く御利益があるという事で、上にある挙がってる神社に行ってきましたよ
義母はお金に名前は無くとも、神様は知ってるとか言って、1万円札を投げ入れ、
そして500円玉を入れようとした私に対して、お札にしなさい!1万円ね
と混み合う中で言われて、周りの目もあり1万円入れましたよ
10倍にも100倍にもなって今年帰ってくるんだそうです
やっぱりクソババアだと思った
明日帰るけどね
545: ゆきんこ 2020/01/02(木)16:56 ID:pM8cHWvw(1) HOST:dynamic-27-121-130-177.gol.ne.jp AAS
>>544
さよなら
546: ゆきんこ 2020/01/02(木)17:29 ID:5SFiX49g(1/2) HOST:sp49-98-165-223.msd.spmode.ne.jp AAS
雪全然ないのに国交省、融雪剤撒きまくってるな
わざわざ正月に税金垂れ流して何やってるんだろう
これじゃいつまでも財政建て直し無理
547
(1): ゆきんこ 2020/01/02(木)17:36 ID:RnFwvBqg(1) HOST:KD106128010189.au-net.ne.jp AAS
融雪剤って雪を溶かす目的だけじゃないからね…
凍結予防として撒く場合もあるし。
明日の明け方は氷点下の予報なんでしょ?
548: ゆきんこ 2020/01/02(木)17:58 ID:fiJi4ePA(3/3) HOST:118-91-218-92.dhcp.catvy.ne.jp AAS
>>544
作り話ってバレバレだな
御賽銭で1万円は信仰心のないただの成金
信仰心のあるひとは初穂料5千円払って祈祷して貰うんだよ
549: ゆきんこ 2020/01/02(木)18:36 ID:5SFiX49g(2/2) HOST:sp49-98-165-223.msd.spmode.ne.jp AAS
>>547
塩カルだから体積すると金属錆びたり植木が枯れる
雨や雪降らないとずっと残るから厄介
550: ゆきんこ 2020/01/02(木)18:51 ID:YN7DfIbg(1) HOST:131.69.239.49.rev.vmobile.jp AAS
今シーズンは雪が少ないから撒く回数は少ない方だと感じる
県外からの帰省組であったりサンデードライバーの増える今時期にそこをケチらず事前に予測して撒いてるのは最適な判断じゃない?
植木に関しちゃ山形に住んでて枯れるような位置に植えるのはただの考え無しでしょ。
1-
あと 451 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s