[過去ログ] 仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ29 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: ゆきんこ 2019/11/28(木)16:18 ID:rTzALs8A(1) HOST:103.5.142.122 AAS
首都圏で大宮とか交通利便性が高い所ならともかく、東北地方なのにホンマに高い
人口的にも似たような都市の大宮区とあまり変わりないよな
【大宮区】
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/areasearch/11103/?sc_out=m_db_listing_y_area-city_pc_newmansion_181105_city-search_11103
【仙台】
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/areasearch/041/?sc_out=nm_dd_list_cq&src=dd
497: ゆきんこ 2019/11/28(木)16:20 ID:U7QDCFbQ(1) HOST:sp49-98-167-231.msd.spmode.ne.jp AAS
市街地は分譲だと高いけど賃貸だと意外と穴場だったりするよね
上杉とか錦町って学生が住むぶんにはむしろ割安だと思う
498
(1): ゆきんこ 2019/11/28(木)22:06 ID:Llvm8Z+Q(1) HOST:153.143.155.98 AAS
それだけ、良いところに住んでるってこと
なのだろうか? 長町民

長町の辺りは、テクテとモールと
ウイングと遺跡ぐらいしか無いぞ?
あ、コーナンもあったわ
499: ゆきんこ 2019/11/28(木)23:11 ID:fFaGfMrg(2/2) HOST:KD124212120170.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>498
モールがあれば十分すぎるほどだけどな

逆にあれ以上を求めてどうする?
500
(2): ゆきんこ 2019/11/28(木)23:32 ID:NE58kiPw(1) HOST:219-100-28-210.osa.wi-gate.net AAS
>>492
20年ほど前まで鹿野公園にも市民プールがあったけど、その時代の名残だったのかな。
501
(1): ゆきんこ 2019/11/28(木)23:35 ID:DtgMzyLA(1) HOST:216.219.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
プール出たら道路はさんだ向いの店でお好み焼き食べて帰るんだよ
502: ゆきんこ 2019/11/29(金)09:18 ID:ppXmiExw(1) HOST:153.143.155.98 AAS
>>500
カッパの所の公園だよな?
プールがあったなんて意外だわw
503: ゆきんこ 2019/11/29(金)09:28 ID:TZzk3YBQ(1) HOST:pw126233107017.20.panda-world.ne.jp AAS
>>501
十円の新幹線ゲームをしたりしてなw
504: ゆきんこ 2019/11/29(金)09:45 ID:WvxZ7o6Q(1) HOST:i27-114-63-71.s42.a004.ap.plala.or.jp AAS
>>500
関係あるかもしれない。現在は東北工業大学長町キャンパスになっている辺りに
長町図書館、公民館があって、こども映画鑑賞会に参加した記憶がある
近隣に長町中学校もあるし、かつては長町地区の中心の一つだったのかも
505
(2): ゆきんこ 2019/11/29(金)19:05 ID:WivO+BSQ(1) HOST:sp110-163-12-177.msb.spmode.ne.jp AAS
今となっては東工大長町キャンパスを長町と呼ぶのはなかなかの詐欺レベルだがな
北仙台中学校や仙台大学に匹敵するレヴェル
506: ゆきんこ 2019/11/29(金)19:06 ID:v3vvnusA(1) HOST:dw49-106-192-111.m-zone.jp AAS
>>505
東北工業大学を東工大と略すのもなかなかの詐欺レベルだよw
507
(1): ゆきんこ 2019/11/29(金)19:26 ID:q3eHgwSA(1) HOST:219-100-28-210.osa.wi-gate.net AAS
>>505
あそこは道路挟んだ向かいの住所が長町だから合ってるんだが…長町○丁目と長町はまた別だぞ?
508: ゆきんこ 2019/11/30(土)01:29 ID:YUbl9r/g(1/2) HOST:sp49-98-144-106.msd.spmode.ne.jp AAS
>>507
でもあそこ殆ど鹿野じゃねーの?
509: ゆきんこ 2019/11/30(土)01:31 ID:YUbl9r/g(2/2) HOST:sp49-98-144-106.msd.spmode.ne.jp AAS
冷静に考えると長町と鹿野の境界線って結構曖昧だよな。
286の辺りも長町って呼ぶのは違和感ある by1丁目民
510
(1): ゆきんこ 2019/11/30(土)07:34 ID:eftwSO2w(1) HOST:sp49-98-172-39.msd.spmode.ne.jp AAS
八木山橋辺りは長町越路
511
(1): ゆきんこ 2019/11/30(土)08:19 ID:AxP7Kz5g(1/2) HOST:KD106128000114.au-net.ne.jp AAS
あの鹿野辺りから八木山の上までも、
旧宮城郡長町で旧仙台市大字長町だからな
なんせ公共施設が集中してたんで鹿野というより長町中心部という感覚はあった
長町駅の近辺は長町商店街というと通じたかな
512: ゆきんこ 2019/11/30(土)10:53 ID:z3+37mcw(1) HOST:219-100-28-210.osa.wi-gate.net AAS
>>511
旧宮城郡じゃなく、旧名取郡長町村→同・西多賀村だよ。
513: ゆきんこ 2019/11/30(土)11:05 ID:CObeqIZA(1) HOST:softbank126224070007.bbtec.net AAS
茂ヶ崎....
514: ゆきんこ 2019/11/30(土)12:54 ID:AxP7Kz5g(2/2) HOST:KD106128000114.au-net.ne.jp AAS
旧名取郡茂ヶ崎村→旧名取郡長町→旧仙台市大字長町かな?
大字富沢が旧西多賀村で西多賀と三神峯の辺りだよね

バスで鹿野橋経由という重要な運行系統があって(大年寺経由と間違えると泣きをみた)
少しずつ鹿野という地名の認識が広まった
トドメがたいはっくるの完成で重要施設が長町駅前に移った時、完全に鹿野になった
今となっては長町中学校も長町キャンパスも詐欺扱いという
515: ゆきんこ 2019/11/30(土)13:33 ID:9Sb2gwiA(1) HOST:180.0.252.247 AAS
地下鉄の影響だろう
1-
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s