[過去ログ] 【 宮城県登米市を語りましょう part11 】実質part15 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: ゆきんこ 2019/10/29(火)08:04 ID:sCHk663w(1) HOST:DC6C:C292:DBA7:BA25 AAS
むしろ検討したと思うけど
93: ゆきんこ 2019/10/29(火)20:50 ID:q+bTfAhA(1) HOST:5405:1B7F:76F8:69D5 AAS
男尊女卑がなんとかって書いてる椰子いるけど…なに言ってんだおめぇ。普通にひいただよ
94: ゆきんこ 2019/10/29(火)22:00 ID:nHsjhAQA(1) HOST:7742:4D0E:269E:3CB7 AAS
これだから糞フェミは
95
(1): ゆきんこ 2019/10/30(水)00:50 ID:it6LDnmw(1/2) HOST:5405:1B7F:26A3:69D5 AAS
さっき優勝軒の前通ったら、製麺所食堂とみ八ってお店になってた
96: ゆきんこ 2019/10/30(水)02:01 ID:6Zb9QmdA(1) HOST:635C:2019:49D1:382E AAS
石巻にあった優勝軒もその店になってたね
97: ゆきんこ 2019/10/30(水)07:54 ID:/pk7WAng(1) HOST:3AF2:D024:F796:7770 AAS
此処で食い物屋の話すると営業妨害とか言って喜んで噛み付いて来る奴が現れるぞ
98: ゆきんこ 2019/10/30(水)16:18 ID:F+Ui9uGQ(1) HOST:93DC:D0FB:F823:1583 AAS
>>95
名前変わっただけ?
中身同じなら行かなくともいいや
99
(1): ゆきんこ 2019/10/30(水)17:42 ID:it6LDnmw(2/2) HOST:5405:1B7F:76F8:69D5 AAS
石巻の知人に聞いてみたら優勝軒閉店して跡地に入ったんだってね

優勝軒みたいなつけめん推しな感じではなくてむしろスッキリラーメンっぽい
100
(1): ゆきんこ 2019/10/30(水)18:12 ID:4dG9WpMg(1) HOST:93DC:42FB:D742:3CB7 AAS
>>99
ネット情報だと、優勝軒を運営している岩手の企業が
商売替えをしたと書いてあったが。
だから、中のスタッフも同じだと。
101: ゆきんこ 2019/10/30(水)18:45 ID:lGky37bg(1) HOST:3AF2:D024:622A:F41F AAS
結局
魚粉!泥汁!極太麺!山盛!
じゃ客が寄りつかなくなったから二郎系にブレたけど、それも飽きられたから名前変えて客寄せようって魂胆だろ
焼畑農業みたいな経営だな
102: ゆきんこ 2019/10/31(木)19:58 ID:CavCOP5Q(1/2) HOST:5405:1B7F:7BF6:69D5 AAS
>>100
地のことは地の人にと、石巻の人に聞いた答え
103
(1): まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
104: ゆきんこ 2019/10/31(木)20:23 ID:CavCOP5Q(2/2) HOST:5405:1B7F:76F8:69D5 AAS
>>103
ごめん。弱いものいじめしたくないから話かけないで。次話しかけられても無視するね(´・ω・)
105: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
106
(2): ゆきんこ 2019/11/02(土)17:15 ID:0rgLPFsA(1) HOST:D1B8:309D:9837:9B04 AAS
北上川って大きいんだろうなぁと思って登米大橋渡ったら大して広くなかったてか意外と
川幅狭いと感じた
107: ゆきんこ 2019/11/02(土)21:41 ID:WIW3A1qQ(1) HOST:7742:48F8:790F:E667 AAS
>>106
つ距離
108: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
109: ゆきんこ 2019/11/14(木)23:10 ID:SC7XMNFA(1) HOST:93DC:88C9:3591:3CB7 AAS
>>106
勾配の緩やかさと長さが特筆なのに幅ってさぁ…
110: ゆきんこ 2019/11/18(月)07:58 ID:28RfCqHA(1) HOST:D1B8:309D:5C72:9B04 AAS
木曽川や阿賀野川はずっと広い 川幅も重要 長けりゃいいってもんじゃない
111: ゆきんこ 2019/11/19(火)11:42 ID:zWtyGIRA(1) HOST:B59D:688E:1E45:2194 AAS
河川の大きさの指標は流域面積。まぁ年間流量や水系総延長も指標かな。
だから寡占の規模は北上川が木曽川や阿賀野川より大きい。
木曽川河口付近は人工的に拡幅されてるんだよ 阿賀野川が大きい、流量は日本最大なのは
認めるがね。
1-
あと 889 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s