[過去ログ] ★★白河市(+西郷村)スレッド〜Part59〜★★ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: ゆきんこ 2019/04/13(土)15:24 ID:rQ4gPKmQ(1) HOST:p14010-ipngn1201fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
自分の行動を周りに知らせるのが下手なひとが多い気がする
左折(左ウィンカー)するのか止まる(ハザード)のか
夜に合流する車を入れてやる(ライトオフ)のか
はっきり意思表示してほしい
566: ゆきんこ 2019/04/13(土)18:29 ID:vaB7vYvw(1) HOST:p577106-ipngn702hiraide.tochigi.ocn.ne.jp AAS
>>561
白河はましだと思うけど
567: ゆきんこ 2019/04/13(土)20:17 ID:9lSRro0w(1) HOST:KD106161235166.au-net.ne.jp AAS
>>559
平和な方とは思えませんが。。。
568: 2019/04/13(土)22:40 ID:/RO9FRaQ(1) HOST:sp49-98-146-170.msd.spmode.ne.jp AAS
お、交通ネタがここまで続いてるとは。

自分も563の意見に同意。

歩道を歩いてる人が少ないので、人がいない前提で交差点を曲がってくるのかなと思う。

夕方とかに中高生などが自転車で横断歩道を渡るのも非常に危険な気がする。

なんとか運転手を啓発してもらう方法はないものか。
569: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
570: 2019/04/14(日)03:26 ID:DNXF1nGw(1) HOST:sp49-98-146-170.msd.spmode.ne.jp AAS
いや、外から越してきて感じたことなので
571: ゆきんこ 2019/04/14(日)06:30 ID:wN7qeS4w(1) HOST:softbank126075225156.bbtec.net AAS
ドライバーがどう感じるかじゃなくて 歩行者がどう感じるかという話だしね
572: ゆきんこ 2019/04/14(日)09:55 ID:S1ukJZoA(1) HOST:pl46361.ag1001.nttpc.ne.jp AAS
まったり走れる=歩行者等を見ていない車の対車のみで話してるよ
市街地走るときにまったり走れるわけがない
573: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
574: ゆきんこ 2019/04/14(日)17:02 ID:H1aStPhA(1) HOST:KD182251032163.au-net.ne.jp AAS
ウインカーどころか 曲がり角で歩行者やチャリとかちあったとき率先して鼻先突っ込んでくる車がたまにおる。
歩行者優先て教習で習わないのかしら?とくにベイシアとメガステージからでて来るところは見通し悪くて危ないから
ミラーとかつけてほしいけどたしかに都会と比べたら人間自体少ないから仕方ねえかも。
575
(1): ゆきんこ 2019/04/14(日)19:42 ID:JWB3AFvg(1) HOST:p559163-ipngn3402fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
まちBBSのどの市町村を見ても
自分のところを運転がうまいとかマナーがいいとか言ってるところはない

個人的には白河は高齢者の歩行者のマナーがいいと思う
(みんなきちんと反射材つけてる)
576
(1): ゆきんこ 2019/04/14(日)19:58 ID:PCWbMPPA(1) HOST:sp1-75-209-225.msb.spmode.ne.jp AAS
>>575
>高齢者の歩行者が反射材つけている。
それは、街灯が少なく、危ない運転の乗用車に気づいてもらう為の自衛策なんじゃないか?
577: ゆきんこ 2019/04/14(日)20:23 ID:s/ZVCCoA(1) HOST:KD106161229054.au-net.ne.jp AAS
>>576
ですね。
578: ゆきんこ 2019/04/15(月)13:46 ID:UjNjZeaA(1) HOST:sp49-98-173-195.msd.spmode.ne.jp AAS
東海地方から来た自分は日常茶飯の運転が原因のケンカを見た事ない。
事故率も少ない感じだし平和だと思う。
579: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
580
(1): ゆきんこ 2019/04/15(月)15:59 ID:eV//NYKQ(1) HOST:77.111.245.88 AAS
ウィンカーで意思ってのがどれを指すのかわからないけど、道譲った際のハザードはなんなのだろうか。。
道譲ったのにえ?止まるの?って思ったら止まらないのかよ!って感じだし、そもそも教習所ではそんなの習ってないし。

あと信号待ちしてる時に前や前々の車が窓開けてタバコ吸ってるのを注意しようかいつも悩む。
煙と臭いが自分も子供も迷惑だし具合悪くなる
581: ゆきんこ 2019/04/15(月)18:07 ID:/OdQS4Tg(1) HOST:sp1-75-209-6.msb.spmode.ne.jp AAS
サンキューハザードは義務でもなんでもないが定着しちゃってるからなぁ
どっかの県では煽ってると思われると聞いたことがあるが
582: ゆきんこ 2019/04/15(月)18:13 ID:HZTsvG1w(1) HOST:sp1-75-234-9.msb.spmode.ne.jp AAS
>>580
免許取りたてか? まぁ教習所では教えていないから仕方ないが…。 世間一般的にサンキューハザードって呼ばれているけどな。
逆にサンキューハザードやらないと、煽られたりするかもしれない。
583
(1): ゆきんこ 2019/04/15(月)18:24 ID:3SfvBlLg(1/2) HOST:p1146-ipngn1801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
何処でも後ろからの煽りハザードは「どけ!」の意味だよ
584
(1): ゆきんこ 2019/04/15(月)18:48 ID:v391dkmw(1) HOST:sp183-74-0-247.msb.spmode.ne.jp AAS
>>583
そういう場合は普通パッシングじゃない?
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s