[過去ログ] こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart70 (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498
(1): ゆきんこ 2018/03/03(土)08:41 ID:3koCCNlQ(1) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
兵庫って表現するってことは神戸じゃないんやろ?そしたら思ったよりかは混んでると思うかもしらん。
523: ゆきんこ 2018/03/04(日)08:38 ID:hvag1L3A(1) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>>499
兵庫も広いですもんねぇ。日本海から太平洋までって。山形も海沿いと内陸で元々別な国で笑えるくらい違いますよ。言葉も食べ物も気風も。ぜひ播州弁でとおしてください
577: ゆきんこ 2018/03/07(水)01:22 ID:VrWsb8sQ(1) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>>575
たしかに。574はどんなとこに住んでるのか気になる。
718: ゆきんこ 2018/03/15(木)22:06 ID:h0L95/FQ(1) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
基本楽観的だからな
726
(1): ゆきんこ 2018/03/16(金)02:11 ID:54ZjIRMA(1/2) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
仙台人クソだけどな
731: ゆきんこ 2018/03/16(金)09:05 ID:54ZjIRMA(2/2) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>>730
いや別に
767: ゆきんこ 2018/03/17(土)09:10 ID:DDBvoJ1A(1) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>>763
そうなんだよね。
そして料金は一律で。

まぁ団塊の世代が車運転できなくなってからかな!二世帯住宅がおおいっていえど限界があるし。ジジババを集積する団地とかやれたらいいのに。まぁ引っ越さないか。

>>764
そうだね。まぁ玉数の少ないコレクションアイテム的なもんはどうしても仕方ない。そういえば、ミュージック昭和の2階とかオーディオが、かなりマニアック。よくもまぁ山形で商売成り立つなぁって感じ。貴重な存在だけど。
786: ゆきんこ 2018/03/18(日)08:59 ID:+jRE5V6A(1/7) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
年寄りこそ東京とかにすんだらいいんだって。

若者が東京にいくのは増税、年寄りが行くのは減税。ただし介護、医療従事者は除く。これでオーケーだ。

ま、極端だけど中心部にうつるのを助成とかな。活性化もするし。

西側の地区は人口が増えてる時代は◎だったんだろうけど、今となっては捨てるほうがいいよ。ら冬は除雪とかにも金かかるわけだし
793
(2): ゆきんこ 2018/03/18(日)11:50 ID:+jRE5V6A(2/7) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
月1万って本気かよ。今現在で75歳以上て25%いるんだぜ。返納100%としたら人口25万として年間600億かかるぞ。そんな金あれば他にやることあるわな。

年寄りほんと七日町とかに住んじゃえよ。おれなら条件がいいなら行くわ。自力で買い物も病院もいきたいし
797: ゆきんこ 2018/03/18(日)14:34 ID:+jRE5V6A(3/7) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>>795
それそれ。

逆にいうと紅ちゃんバスでカバーできるところに人もインフラも集約してかないと。

少し前に各地でいわれてて、上手くいった試しのないコンパクトシティーってやつだね。

うまくいかないのは、さっきだれかがいってたように爺さん婆さんが古い価値観から抜け出せないからだろうけど、そうもいってらんない時代がもうそこまできてるよ。
798: ゆきんこ 2018/03/18(日)14:41 ID:+jRE5V6A(4/7) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>>796
構成比っていっても、たとえ10人に1人で見積もっても60億だぜ。市の予算規模に対してどうよ?

しかもこれから更に高齢化は進むんだぜ?やべー数字に変わりはないだろ?
808: ゆきんこ 2018/03/18(日)19:32 ID:+jRE5V6A(5/7) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
均一料金はほしいよね。
でもくどいけど街にメリハリがなく導線組みにくいのが問題だよ。バスをどこにどれだけどの頻度ではしらせるのか。

老人の街になるって老人の国になるんだぞ。今既に山形の高齢化率3割だぜ?これって3人に1人は65歳以上。
老人向けの商売したほうが儲かるだろ。
818: ゆきんこ 2018/03/18(日)21:28 ID:+jRE5V6A(6/7) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>>810
ご時世が
逆に山形市って単位で考えればチャンスでもあるんじゃない?近隣の地域から逆ドーナッツ的な。分散してるより密集させた方が色々都合がいい。
老人に優しいってことは若者にも当然優しいわけで。

七日町の商材はいまも大概だろ?
一番ダメなのは中途半端。
尖っていかないと。
若者は仙台、山形はいっそ東北版の巣鴨みたいにするとかな。

マンション一つじゃなんともいえないだろ?スカイタワーが上山の経済にどう影響したか?ってなんともいえんけどな。商才がないのは同意。

南沼原じゃ車がないとなんもならんし、イオンいくよなぁ。
省1
822: ゆきんこ 2018/03/18(日)22:31 ID:+jRE5V6A(7/7) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
服部敬雄の出番か?
824: ゆきんこ 2018/03/19(月)00:33 ID:Hio4GIIQ(1/4) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
誘致しようにも立地的には福島とかの方が魅力的だよなぁ。交通で。
そういったところでも山形の魅力、ウリってなんだろうな。

分散してるからそんな感じしないけど闇で都市圏人口なら東北2位レベルで商圏はまずまず。だからコストコ来たんだろう。
829: ゆきんこ 2018/03/19(月)08:03 ID:Hio4GIIQ(2/4) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
>もうあんまり企業誘致に頼る時代でもないんじゃないかい。

雇用の問題は置いておいて、俺もそう思う。

人口江戸時代前までは東北一だったんじゃないかな。まぁ指導者って大事。合併してて集中的に開発できてればもっと使える街になったんじゃないかな。
831: ゆきんこ 2018/03/19(月)09:24 ID:Hio4GIIQ(3/4) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
隣の市なら別に同じ都市圏だからなんとも思わないよ。庄内にばかり企業がいってるって話なら猛省すべきだけど。

ネガばかり言いたい訳じゃなくて
企業活動において不利な地域であることには変わりないわけじゃない?
余所と同じことしても意味ないし、市長が頑張っても企業側がメリットと感じてくれないと来てくれないよ?その時のウリって何?って話だよ。
税率優遇くらいならどこもやってるぜ?国内オフシュア的に賃金の安さを売りにする?来てほしいから来てくださいじゃなんの説得力もないよ。
858: 2018/03/19(月)23:07 ID:Hio4GIIQ(4/4) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
逆に今、服部みたいな人必要なのかもよ。
923: ゆきんこ 2018/03/23(金)02:10 ID:evvlzvFA(1) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
忍者ハットリくんもみられんけどな
967: ゆきんこ 2018/03/24(土)22:06 ID:ADh2/g6g(1) HOST:softbank126127122252.bbtec.net AAS
なにげに大沼の栗やも、今月でおわんのな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*