[過去ログ] 仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ25 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946
(1): ゆきんこ 2017/08/27(日)19:45 ID:jQcN3ccQ(1) HOST:p205010-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ベガス方面からモール行く時は
パチンコタイガーの所で右折するわ
947: ゆきんこ 2017/08/27(日)20:20 ID:vfMekpAA(1) HOST:sp1-79-82-221.msb.spmode.ne.jp AAS
>>946
だよね
あそこで右折はダイソーに行く人だけかなと思ってたけど
モールに行く人もいるから右折を繰り返すって効率的じゃないの知らないのかしらw
948: ゆきんこ 2017/08/27(日)23:49 ID:qwyC3BQA(1) HOST:240f:53:58cf:1:b93f:d34d:c809:2333 AAS
なんかモール行く事前提になってるけど。他に必要性があるけら工事するんでしょ。
949: ゆきんこ 2017/08/28(月)01:06 ID:1aULNJmg(1) HOST:ntmygi111141.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
仙台方面から突っ込んでくる直進車と事故起きなければいいな
950: ゆきんこ 2017/08/28(月)10:20 ID:3DYsal5w(1) HOST:220x151x186x135.ap220.ftth.ucom.ne.jp AAS
仙台方面からも左折可の矢印欲しいよね。でも市内たくさんの箇所で左折化消えた気がするら
ムリかな。
951
(3): ゆきんこ 2017/08/30(水)01:46 ID:iZDlZUMw(1) HOST:27-140-95-4.rev.home.ne.jp AAS
長町駅西口から徒歩圏内の中古マンションに転居しようと思っています。
唯一、気になるのが断層です。
震度3くらいでも、家具の固定とか必要でしょうか?
952: ゆきんこ 2017/08/30(水)02:03 ID:PuRMjo1g(1) HOST:240b:13:60:300:9c18:eec3:a6b9:18d8 AAS
>>951
断層が動いたら、どんなに固定しても無駄。
固定するなら、食器棚くらいか。
食器割れたら片づけ作業が面倒い。
953
(1): ゆきんこ 2017/08/30(水)02:16 ID:NN9UKzCQ(1) HOST:aa20111001946f573a58.userreverse.dion.ne.jp AAS
>>951
どういうマンションの何回に住むのか見当もつかんが、震度4までは家具の固定までは必要無い。
震度5弱から本棚の本とか適当に積み上げてたもんとか、食器棚から扉こじあげて食器落ちてきたりし始める。
家具の固定も大事だが、食器とか割れ物の類は扉のついている棚に入れて、その扉に百均で買えるレベルのでいいから
ロック外さないと開かないフック類をつけとくのがいい。

あと、何かの上に物を置くなとは言わんが、その場合は滑り止めマットはあった方が被害を軽減できるぞ。

それとマンションだと停電時の採光が悪いだろうから、小型のセンサーつきライトはオススメ。
乾電池式でLEDならそれなりに長持ちするし、普段から廊下や玄関の照明にも便利。ホームセンターで売ってるよ。

つか、最近思うが地震は震度よりマグニチュードで決まる感。
マグニチュード5くらいまでは大したこと無くて、慌てるような地震は大抵マグニチュード6超えだ。
954: ゆきんこ 2017/08/30(水)02:51 ID:OvMv34cg(1) HOST:FL1-118-110-107-14.myg.mesh.ad.jp AAS
>>951
どの程度古い中古マンション購入するのかわからないけど、
断層地震きたら家具が倒れることよりも、建物の心配した
ほうがよさげな感じ
断層がずれる際のエネルギーは、通常の地震とは比べ物に
ならないので、運が悪けりゃ建物がヤバイ
応急危険度判定で赤の危険が貼られたら当面は住めないよ
955
(1): ゆきんこ 2017/08/30(水)06:45 ID:OkqtiZNw(1) HOST:p2027-ipbf405aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>953
マグニチュードは地震の原因のエネルギーの大きさで、震度はその結果各地点がどの程度揺れたかだから
なんというかまさにその通りと言っておけばいいのか
マグニチュードは1大きくなると10倍、2で100倍と非常に大きな差があるんで後者についてもそんなものかと
956: ゆきんこ 2017/08/30(水)09:18 ID:ImvWlncA(1) HOST:softbank126102254102.bbtec.net AAS
ヘリ練習長いな
957: ゆきんこ 2017/08/30(水)18:26 ID:g4dh8UMA(1) HOST:p830179-ipbf1047aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>955
マグニチュードは1増えると32倍,2で千倍だよ。

あと,直下型なら,被害が局地的な分,
全体のエネルギーであるマグニチュードが小さくても
震度は大きくなる場合もあるよね。
958: ゆきんこ 2017/08/30(水)18:34 ID:0F78vDIQ(1) HOST:153.143.148.133 AAS
マグニチュードって何でそんなに
変な尺度にしたんだ?

分かりにくい
959: ゆきんこ 2017/08/30(水)18:54 ID:EwV/COyg(1) HOST:mno5-ppp402.docomo.sannet.ne.jp AAS
散々でかい地震が起こってきた地域なのに、案外よく分かってない人多そうだな。
俺も高校で地学取ってなかったら分からなかったかも知れん。
960: ゆきんこ 2017/08/30(水)20:49 ID:rUruA9xQ(1) HOST:2404:7a83:cc0:2600:dd7a:4c32:20fc:da31 AAS
防災マップと並んで置いてあった断層マップ見て驚愕した。被害マップみてようあんな長町にばかりマンション建てるなーと思った。
961
(1): ゆきんこ 2017/08/31(木)11:46 ID:rz7O1tUw(1) HOST:2405:6583:cc0:0:48cf:6d14:5539:2186 AAS
セブンイレブンの富沢2丁目店が、建替えて最新型でオープンしたね
962: ゆきんこ 2017/08/31(木)12:42 ID:n+tVh2Dg(1) HOST:sp110-163-10-50.msb.spmode.ne.jp AAS
>>961
もうオープン?早っ
963: ゆきんこ 2017/08/31(木)13:37 ID:kJde5fHw(1) HOST:FL1-122-134-70-128.myg.mesh.ad.jp AAS
コンビニつながりで。
緑ヶ丘にローソン出来てた・・・

鈎取・西多賀スレ案件だけどね!
964
(1): ゆきんこ 2017/08/31(木)16:18 ID:U3Y+cQrQ(1) HOST:sp49-98-164-87.msd.spmode.ne.jp AAS
セブンイレブンといえば南大野田に元々ファミマがあったのにセブンが出来てファミマ撤退してセブン大儲けだったはずなのに
ちょっと離れたところにファミマが2軒できてセブンがもっと大通りに移転して今は空白地帯になってしまったね
跡地に塾は出来たものの夜の明るさが無くなってしまった
コンビニ一軒有ると無いのとでは安心感が違うんだよな
コンビニの陣取り合戦は勘弁してほしいわ
965
(1): ゆきんこ 2017/08/31(木)20:33 ID:kb2qN2/A(1) HOST:2001:268:d033:720e:793a:86d4:5e23:550 AAS
>>964
パソコン工房
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s