[過去ログ] いわきってどうよ?Part170 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469
(1): ゆきんこ 2016/05/26(木)20:32 ID:QlfjNMig(1/2) HOST:8DB2-DA39-506E AAS
日立もいわきと一緒で土地が無いから新しい施設が建てられないんだよな
いわきと日立に挟まれた北茨城と高萩は条件的にはひたちなかに近いから
あの辺がもっと発展してくれるとちょっと遊びに行くのにちょうどいいんだけど
470
(1): ゆきんこ 2016/05/26(木)20:49 ID:9b0gyn9w(1) HOST:C93D-DA39-85EC AAS
日立の鬼のような渋滞なければ、もっと気軽にひたちなかに行ける
のに。高速代かけず、下道だけで行ければと毎度思います。
471
(1): ゆきんこ 2016/05/26(木)20:53 ID:SX9xEejA(1) HOST:FFEA-DA39-933C AAS
>469
いわき土地無いか?
472: ゆきんこ 2016/05/26(木)20:58 ID:XNnt50ZQ(1/2) HOST:D2D2-DA39-DD90 AAS
>>470
時間を選べば、下道でもそんなに
渋滞にはならないような?
いわきを8時くらいに出れば、
10時くらいのオープン時間に着くから
店も空いてる。
473: ゆきんこ 2016/05/26(木)21:07 ID:r7W5iD4Q(1) HOST:FFEA-DA39-379A AAS
台風の後ののような風
474: ゆきんこ 2016/05/26(木)21:13 ID:QlfjNMig(2/2) HOST:8DB2-DA39-506E AAS
>>471
平地が27%しかなくて残り全部山、県内で一番人が住める土地の割合少ないってさ
とにかくあっちこっちが山で分断されてるから広い割に狭い
平以外の土地の人が平をやたら遠くに感じるのもこの辺が理由かもねぇ
475
(1): ゆきんこ 2016/05/26(木)21:23 ID:LfL3kZOw(1) HOST:7742-DA39-4BDD AAS
平なんか坪30〜60万とか異常すぎてとてもついていけない
476: ゆきんこ 2016/05/26(木)21:31 ID:7qpo1U8w(1) HOST:EC0B-DA39-E992 AAS
読んでいて、ひたちなかのスレかと思った。
いわきとひたちなか!共通は昔のゼロヨン会場
両方とも観光地化して、取り締まりがきつくなって終了したけと
477: ゆきんこ 2016/05/26(木)21:37 ID:7fVUzI+Q(1) HOST:C9A3-DA39-8D86 AAS
平往復するだけで50km以上だもん…遠いよー
478: ゆきんこ 2016/05/26(木)21:40 ID:rU75dPxg(1) HOST:1E0A-DA39-566E AAS
イオンできたら、平からシヤトルバス出ないかなー。
宇都宮みたいに。
479
(1): ゆきんこ 2016/05/26(木)22:00 ID:XNnt50ZQ(2/2) HOST:D2D2-DA39-DD90 AAS
いわきは山に囲まれてるのもあるけど、
川や海の近くに住宅地があるからね。
ハザードマップ見れば分かるけど、
例えば平、鹿島、内郷の便利なところは
みんな洪水の危険地域だから。
480: ゆきんこ 2016/05/26(木)22:37 ID:Wk9zUXcQ(1/2) HOST:9A4D-DA39-822E AAS
>>467
水戸には内原イオンの他に、丸井、京成、エクセル、エクセル南があるよ。
481: ゆきんこ 2016/05/26(木)23:10 ID:n+iQLqXw(1) HOST:D85F-DA39-8B8C AAS
ひたちなか周辺の発展は著しいけど、県南はつくば周辺がスゴイ。
イオンモールが土浦、つくばにあり、イーアスがあり、阿見にはアウトレット・・
やっぱり人口と購買力がある所には集中的に投資されるんだな。
482: ゆきんこ 2016/05/26(木)23:36 ID:Wk9zUXcQ(2/2) HOST:2CF7-DA39-0491 AAS
うんうん!万博以後ただの農村だったつくば周辺の発展は著しいね。
逆に水戸市街は、高島屋、十字屋、リヴィン、サントピア、ダイエー、ユニー、伊勢甚が撤退。
伊勢甚はいわき市にも進出予定だったんだよね。

まあ、今のご時世見れば昔の水戸が凄かったね。
483
(1): ゆきんこ 2016/05/27(金)00:03 ID:tMuPODiA(1/2) HOST:7742-DA39-CB9F AAS
>>479
そんなのいわきに限らないからな
平地に人が住み着くのは太古の昔から
484
(3): ゆきんこ 2016/05/27(金)08:56 ID:X5wUW+Ww(1/3) HOST:1E0A-DA39-2F49 AAS
>>475
錦でさえ坪25万超えてるところありますからね。
市民はアパート暮らしで終わりかな...
485: ゆきんこ 2016/05/27(金)09:05 ID:HyhZajNw(1) HOST:1F4C-DA39-B788 AAS
>>484
下級市民な
486: ゆきんこ 2016/05/27(金)09:09 ID:5yDcZ8vg(1) HOST:C93D-DA39-A10F AAS
>>483
そうそう洪水があっても治水でなんとかする
昔の写真を見れば分かる
487: ゆきんこ 2016/05/27(金)09:13 ID:Ja1sP09w(1/4) HOST:C9A3-DA39-8D86 AAS
>>484
錦っていうと絶賛区画整理中のところかな
旧6とバイパスに挟まれたあたり
488: ゆきんこ 2016/05/27(金)09:22 ID:VmhCLm+g(1/4) HOST:7742-DA39-1D2F AAS
>>484
錦で坪25万超えはぼりすぎだな
例え区画整理地内だとしても価値はせいぜい坪7〜8万が妥当
1-
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.421s*