[過去ログ] ☆★塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★☆PART34 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
818: ゆきんこ 2016/08/15(月)01:31 ID:fUU4f03A(1) HOST:0A3C-DA39-169B AAS
あっちゃん元気?
819
(1): ゆきんこ 2016/08/15(月)09:55 ID:6ihzzzjw(1) HOST:0A3C-DA39-6B99 AAS
高城の燈明館って住宅街にある占い屋さんて今もやってますか?
こないだ看板は出てたけどホームページは閉鎖。
検索しても何占いとか料金とか口コミはなし。
誰か知ってる人いますか。
820
(1): ゆきんこ 2016/08/15(月)12:22 ID:ojpv+ohw(1) HOST:7742-DA39-7F24 AAS
サル決定ww
821: ゆきんこ 2016/08/15(月)12:33 ID:DipOXAjw(1) HOST:E8D5-DA39-C2A7 AAS
>>820
何?お遊戯会の役か?
822: ゆきんこ 2016/08/15(月)13:07 ID:5H6L1eJQ(1) HOST:7742-DA39-A691 AAS
あたし村人C
823: ゆきんこ 2016/08/15(月)14:28 ID:QSkFgcYA(1) HOST:18C4-DA39-CD46 AAS
>>819

占いなんか信じないで自分を信じてポジティブに生きてみなはれ。
詐欺に鴨られるようなものだよ。
824: ゆきんこ 2016/08/15(月)16:11 ID:5TsnYFWw(1) HOST:7742-DA39-8968 AAS
またまた地震きたー震度4です
825: ゆきんこ 2016/08/16(火)18:01 ID:D3stnn2g(1) HOST:7742-DA39-3C2E AAS
パトカーすげ
何なんだ?
@大代(多分、浜方向)
826: ゆきんこ 2016/08/16(火)20:32 ID:+vuIYgVg(1) HOST:ACFC-DA39-3128 AAS
ニゲルマン再び
827: ゆきんこ 2016/08/16(火)22:27 ID:gHdsuxFA(1) HOST:8114-DA39-EC53 AAS
もう多賀城の車両避難場所には車が止めれるんだな
さっき前を通ったら数台車が駐車されていたわ
828: ゆきんこ 2016/08/16(火)22:39 ID:aUjou1hg(1) HOST:7647-DA39-A00F AAS
明日は仙石線、東北線ともに朝から運休みたいだね・・・
829
(1): ゆきんこ 2016/08/17(水)09:52 ID:azROe0ZQ(1/4) HOST:7742-DA39-22C9 AAS
多賀城市内はどの辺が水上がりやすいのかなぁ?色々教えてください
830
(1): ゆきんこ 2016/08/17(水)10:21 ID:KECTk65Q(1/2) HOST:BAEE-DA39-8718 AAS
>>829
砂押川の笠神新橋周辺(鶴ケ谷や桜木)

ポンプ場ができる前はR45沿いの伝上山や下馬も冠水してました
831: ゆきんこ 2016/08/17(水)12:04 ID:azROe0ZQ(2/4) HOST:7742-DA39-22C9 AAS
どうもありがとう!もう晴れたね
832
(2): ゆきんこ 2016/08/17(水)12:19 ID:M9JbUaeA(1) HOST:AD8C-DA39-915E AAS
>>830
一番ひどかったのはしびき団地だよ
ちょっと雨が強くなったら車を高いとこに移動だよ
今は排水のポンプあるからいいけど
今のヤマザワあたりはすごく酷かったよ
833: ゆきんこ 2016/08/17(水)12:48 ID:KECTk65Q(2/2) HOST:4E21-DA39-D55D AAS
>>832
ごめん、40年以上住んでるが申し訳ない、記憶にない
しびき団地は高さがあるイメージ

木造の頃の多賀城中学校はよく冠水してたレベルで話してる
834: ゆきんこ 2016/08/17(水)13:02 ID:azROe0ZQ(3/4) HOST:7742-DA39-22C9 AAS
それは国府多賀城の方ですか?多中の方はそうでも無いのだろうか。

塩釜北浜FM近くはそうでも無く道路良くなったから水上がら無いのだろうか
835: ゆきんこ 2016/08/17(水)14:30 ID:CTI56cRQ(1) HOST:FFEA-DA39-FEB5 AAS
塩釜の治水工事は10数年前に完了してて、それ以降はあの津波以外で冠水らしい冠水はなくなった
昔はあちこち冠水して、ボートで救助とか普通にあった
トーコー前とか西町とか北浜とかは特に酷かった
ラジオで高校生が帰れないから父兄は迎えに来いとか流れてたけど、高校生が帰れないなら親だって迎えに行けないんじゃとか思った記憶
836: ゆきんこ 2016/08/17(水)16:15 ID:s5QvM83w(1) HOST:BE26-DA39-BCE8 AAS
>>832
しびき団地?今の東田中の事ですか? 隣に住む婆ちゃんが毎年の大雨のたびにチリ地震津波事の浸水の話をしてきますよ 津波と大雨は関係ないだろと突っ込みたいのですが…
837: ゆきんこ 2016/08/17(水)17:10 ID:4CcQk0WA(1) HOST:ACFC-DA39-3128 AAS
昔、八幡も洪水になったよね
1-
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s