[過去ログ] 岩手県三陸気仙地方〜大船渡市・陸前高田市・住田町〜part12 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: ゆきんこ 2015/12/03(木)12:30 ID:bemUR4hQ(1) HOST:p368003-ipngn102aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>12
ありがとうございます。
広報{りくぜんたかた」12月1日号のお知らせにありました。
浴室改修工事などのため一時休館しますとの事でした。
再開は28年4月1日だそうです。
どの様に変わるか楽しみです。
15: ゆきんこ 2015/12/03(木)19:03 ID:fX/09vtg(1) HOST:softbank126003091120.bbtec.net AAS
ドラッグセイムス大船渡は完全閉店ですか??せっかくできたのに。。。
16: ゆきんこ 2015/12/13(日)22:48 ID:B8o4oeqw(1) HOST:softbank221026152176.bbtec.net AAS
>>4
コンビニ7は下船渡のお土産屋にできるみたいだね。駐車場絶賛工事中。
17: ゆきんこ 2015/12/14(月)18:59 ID:ZHq7rGHg(1) HOST:softbank126003091120.bbtec.net AAS
おさかなセンターというところの敷地内の駐車場にできるみたいです。
他はどこにできるのか楽しみですね。再開発エリアにもいくつか出店するでしょうし。
18: ゆきんこ 2015/12/21(月)14:54 ID:H/DCphUA(1) HOST:softbank126003091120.bbtec.net AAS
先日山田町を走っていたらセブンイレブンが普通に営業してました。。。
まさか大船渡より先にオープンしてたとは。。。いつできたんだ。。。
19: ゆきんこ 2015/12/21(月)21:54 ID:gjVqzNwA(1) HOST:07031040920016_ae.ezweb.ne.jp.wb86proxy01.ezweb.ne.jp AAS
オープンしたのは約1ヶ月前。先月27日。
来年以降出店地域に挟まれた大槌や宮古以北、そして大船渡、まだ1軒しかない釜石に出店攻勢をかけるのでしょうね。
20: ゆきんこ 2015/12/25(金)19:08 ID:aOwhSEiw(1) HOST:nttnxt2-014.246.ne.jp AAS
なんか、共産党の人が仮設に支援物資配りついでに
戦争法案反対署名集めに来たんだけど。
こう言うのって問題ないん?
21
(1): ゆきんこ 2015/12/25(金)19:31 ID:g+HytVVw(1/2) HOST:FL1-118-110-106-4.myg.mesh.ad.jp AAS
大船渡線の鉄路 あきらめたんだよなぁ  −−
観光に鉄路って必用でしょうに と思うんだけど !
22
(1): ゆきんこ 2015/12/25(金)19:39 ID:wJ8bfMdQ(1) HOST:softbank126003091120.bbtec.net AAS
この前仙台方面に45号を走っていると気仙沼の町はずれ場所に吉野家が営業してました。
移転かと思ってサイトを見ると普通にどちらも営業してました。吉野家の店舗拡大ですかね??
大船渡にもできて欲しい。。。
23
(1): ゆきんこ 2015/12/25(金)20:15 ID:/fGZ3Nnw(1/2) HOST:p29149e.miygnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>21
でも
キミもマイカー重度の依存症なんでしょww
24
(1): ゆきんこ 2015/12/25(金)20:39 ID:nOBc8LLg(1) HOST:softbank221026152176.bbtec.net AAS
大船渡線を鉄路で復旧させる市民の会に市議会議員が参加して、処分されたみたいだけどどうなんでしょ
25
(1): ゆきんこ 2015/12/25(金)21:28 ID:/fGZ3Nnw(2/2) HOST:p29149e.miygnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
なぜ処分されちゃうの??

意味不明
26: ゆきんこ 2015/12/25(金)22:52 ID:g+HytVVw(2/2) HOST:FL1-118-110-106-4.myg.mesh.ad.jp AAS
>>23
鉄路が無いと観光にとってリスク無いの ?
27: ゆきんこ 2015/12/26(土)01:03 ID:3vOVA5bg(1) HOST:FLH1Abb031.myg.mesh.ad.jp AAS
BRTだと、そのうち廃止かバス会社に移行だろう。
28: ゆきんこ 2015/12/26(土)12:56 ID:euSpqgrw(1) HOST:132.216.104.175.ap.yournet.ne.jp AAS
鉄路派のひとは旅行行くときに大船渡線ででかけてるのかな?
鉄道維持して大勢の観光客が見込めるのならJRだって再建すると思うんだけど
そうじゃないってことでしょう?
BRTはすぐ止めそうだけど、BRTより維持費のかかる鉄路の赤字路線なら
廃線にはならないはず、ってのもおかしな話
観光目的の鉄路維持は赤字補填に税金投入のリスクがあるのでは
29: ゆきんこ 2015/12/26(土)14:19 ID:rl2yl4ag(1) HOST:softbank126003091120.bbtec.net AAS
そもそもJR東日本は民間営業ですから利益を第一に考えなくてはいけません。なので、本当なら
もともと赤字路線ですからすぐにでも廃線したかったでしょう。しかし、世の中は震災復興真っ最中
でそんな時に廃線などしたら地元自治体及び世間のJRに対するイメージが悪くなります。
なので、最低限お金のかからない手法でBRTの仮復旧という提案をだして、あくまでも仮という体で復旧し、
さらに電車よりも本数を最初だけ多く設定し利便性を向上したうえで、市民の同意をへて、BRTでの本格復旧にこぎつけようと
するJRの思惑だと思います。さらに、BRTでの復旧のあとは、現在では被災地ということもあり、
観光などでの利用客をそこそこいるので、しばらくはJRで運営するでしょうけど、
震災復興が落ち着いてきてBRTなどの利用が減少して来たら、岩手県交通などに運営を丸投げすることも
視野に入れていると思います。断固BRTを反対して山田線は結局三陸鉄道に丸投げしたみたいに。現実民間営業ですから
売上利益第一に考えなくてはいけません。なのでこれが現実なのかもしれませんね。
30
(1): ゆきんこ 2015/12/26(土)17:38 ID:nPKVbPRg(1) HOST:07031041174539_mj.ezweb.ne.jp.wb002proxy01.ezweb.ne.jp AAS
こういう状況だから多くの高齢者も車運転して買い物や通院してるけど、
よく大渋滞の先頭や危険な運転してたりする
全国でも高齢者が逆走したりどっかに突っ込んだり問題になってるけど、
早めに道路は改善して欲しいよね
朝の通勤でげんなりしてる人も多いのでは
31: ゆきんこ 2015/12/26(土)20:08 ID:LGrrti0g(1/2) HOST:ntiwte040087.iwte.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>22
階上の吉野家は一昨年に出来ました。
今は、工事車両等で交通量が多いので、2店目を出したのだと思いますが
階上の45号沿いの方は深夜営業はやっていないみたいです。
32: ゆきんこ 2015/12/26(土)20:11 ID:LGrrti0g(2/2) HOST:ntiwte040087.iwte.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>24>25
大船渡市議会は議会の総意としてBRTを受けいれますと申し入れしました。
その申し入れを決めた復興特別委員会の幹事をその議員さんは勤めていました。
そのため行動が矛盾していること、翻意にされたということで解任されたそうです。
ちなみに復興特別委員会の正副委員長も引責辞任することを決めています。
33: ゆきんこ 2015/12/26(土)20:45 ID:T+utuF5A(1) HOST:FL1-110-233-28-168.myg.mesh.ad.jp AAS
なんの意味も無い −−
後日 解るんだろうなぁ
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s