東電損害賠償・原子力損害賠償紛争解決センター申立経過スレ その7 (746レス)
1-

650: ゆきんこ 2018/05/16(水)11:10 ID:FfTOYuLg(1) HOST:6F11-DA39-7DBD AAS
ADRに申し立てして、はや1年。先月東京電力側の弁護士から、確認書という
用紙届き、内容を見た所、今迄ADRに提出してきた内容ばかりでした。再度確認ということなのかも知れませんが、あまりにも同じ内容に正直唖然としました。
なんで3月14日に避難したのかとか、仮設住宅の入所の日が賠償請求と違うのはなぜかとか、本当にくだらない質問ばかりで、はらがたちました。
依頼している弁護士さんに聞いたら、何度も確認して少しでも前向きに検討してるのでは?と言っていましたが、審査を遅らせて、和解迄もっていかないように
してるのかなと思いました。腹立たしい限りです。ADRに書類提出したのはこれで3回目です。
ADRに申し立てしてた人で、何回も書類提出して方で和解迄いった、同様な経験された方はいらっしゃいますか?いたならどのぐらいで和解迄期間かかりましたか?教えて下さい。
651: ゆきんこ 2018/05/16(水)17:03 ID:d9mdrQ/A(1) HOST:6FF4-DA39-BA05 AAS
和解までの期間は、その申し立ての項目や内容によっても異なります。
原発事故後にADRが始まった時には、和解までの期間は半年が標準だったと記憶しています。
652: ゆきんこ 2018/05/17(木)01:26 ID:v20xMdOA(1) HOST:A8CE-DA39-002A AAS
回答ありがとうございます。たしかに標準なら、半年ぐらいですよね。
653: ゆきんこ 2018/05/18(金)20:38 ID:beLIbXOQ(1) HOST:324A-DA39-55C4 AAS
ADR側が和解案を出してくれたところで東電がそれを受け入れなければ終了ですよね?
654: ゆきんこ 2018/05/18(金)22:25 ID:6TZ5Tg7w(1) HOST:ACB7-DA39-C918 AAS
そうだよ?あんまりないけど
655
(1): ゆきんこ 2018/07/17(火)13:38 ID:RFXP7SYQ(1) HOST:ACFC-DA39-564C AAS
どなたか同一世帯の移動費用平成30年4月以降を請求された方はいらっしゃいますか?
帰還困難区域は避難を継続している限り請求できるとプレリリースにありましたが、
以前同様月に2回までなのでしょうか?
656: ゆきんこ 2018/07/17(火)17:42 ID:hXGVjA2Q(1) HOST:5F52-DA39-EF81 AAS
???
657: ゆきんこ 2018/07/17(火)18:38 ID:NaX2Bh9g(1) HOST:1E0A-DA39-EEE7 AAS
>>655
ここをご覧下さい。
http://www.tepco.co.jp/press/release/2018/1498627_8707.html
658: ゆきんこ 2018/09/14(金)11:45 ID:6VkqD3Qw(1) HOST:9BE7:1D77:7ED3:8025 AAS
30年4月以降の世帯間の交通費支給された方いますか?
659: ゆきんこ 2018/09/15(土)19:19 ID:5KVb2wpQ(1) HOST:8E9E:0761:F41A:06E9 AAS
まだですが、これから請求しようと思っています。何かわからない事でもあるのですか?
660: ゆきんこ 2018/09/18(火)08:21 ID:uXQMjbmA(1) HOST:9BE7:1D77:12A0:8025 AAS
先日請求したのですが、審査がめちゃめちゃ長いです、、、
かれこれ2ヶ月弱はかかっていますが、未だに合意書送られて来ず、電話しても、今回の請求は皆さんかなり長くかかるとのことでした。
請求してるかた多いんですかね、、、
661: ゆきんこ 2018/09/18(火)23:44 ID:TOMHHXXw(1) HOST:8E9E:0761:F41A:06E9 AAS
そうなんですか?
平成30年3月までは差額請求で請求していましたが、その
ころは交通費の請求書なくても、月2回までは大丈夫でし
たよね。標準交通費を参照して請求できていたのが、多分
今回から差額請求じゃないため厳しく調べているのでは
ないでしょうか?
実際に行ったかどうかとか?私個人の意見なので、わから
ないですが。請求する前に詳しく、コールセンターに聞こ
うと思います。
すいませんあやふやで。
662: ゆきんこ 2018/09/19(水)17:41 ID:/lubc0bg(1) HOST:8E9E:0761:F41A:06E9 AAS
すいません、請求書ではなく領収書の間違えです。
福島県による家賃支援のほうも2ヶ月経っても、未だ
確定の通知書が送られて来ません。
確認作業に時間かかり過ぎですね。
663: ゆきんこ 2018/09/21(金)08:12 ID:mclv9rfw(1) HOST:9BE7:B21C:AD20:3659 AAS
お返事ありがとうございます。
普通に世代間移動して領収書も添えてるので、なんでそんなに時間がかかるのか謎です。

福島家賃も長いですよねー。わたしも2ヶ月ちょいかかりました。
振り込まれた後に通知が手紙で届きました。
664: ゆきんこ 2018/09/26(水)09:27 ID:42uDdB3Q(1) HOST:9BE7:A0E2:AC87:5801 AAS
コールセンターって本当に話通じない人ばっかりで腹立つわ
665: ゆきんこ 2018/09/28(金)00:46 ID:xjUXcfvQ(1/2) HOST:8E9E:0761:F41A:3E33 AAS
663の方へ
福島の家賃の振込は通知書の前に連絡ありましたか?
もう2ヶ月以上たちますが未だに入金ありません?
聞いてみたら、口座の確認と、2〜3の確認で終わります
と言われたのですが。通知書が後ならいつ入るか解らな
いですね。どうでしたか?
666: ゆきんこ 2018/09/28(金)12:01 ID:Ffzt9s2g(1) HOST:9BE7:1D77:9F3B:3659 AAS
そうですね。
入金の後に通知が来たので、正直わからないですね。
通常は通知が来てから、いついつに振り込まれますというのがセオリーだと思うのですがね、、、

回答にならず申し訳ありませんが、コールセンターの方に進捗状況を聞くのがベターかと思います。
667: ゆきんこ 2018/09/28(金)13:41 ID:xjUXcfvQ(2/2) HOST:8E9E:0761:F41A:3E33 AAS
ありがとうございました。
確認してみます。
668: ゆきんこ 2018/11/19(月)22:03 ID:sXsGz/gg(1) HOST:8E9E:0761:F41A:6D2B AAS
660番の方に質問です。
世帯間の移動費は解決済みでしょうか?
解決済みなら、期間はどのくらいかかりましたか?
教えてください。よろしくお願いします。
669
(1): ゆきんこ 2018/11/22(木)05:39 ID:ZAK0jiKA(1) HOST:7742:5348:2DDE:6D2B AAS
世帯間の移動費の請求で入金された方に教えて
いただきたいのですが?
期間はどのくらいかかりましたか?
よろしくお願いします。
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s