[過去ログ] <<青森県八戸市>>その81 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されているため、キャッシュを表示しています。過去ログメニュー
538
(4): ゆきんこ 2015/11/25(水)04:16 ID:VQeu0wUg(1/2) HOST:24.89.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
田向からラピアに向かう道で、信号にあまり引っかからないで行ける道ってありますか?

いつもマックのある道をひたすらまっすぐ行くんだけれど、ほぼすべての信号にひっかかる。

あと、朝8時ころ田向を出発して十和田に向かいたいんだけど、市内の45号線の渋滞がひどい。
沢内を通って六戸を通ったらどうかな?と思うんだけど、沢内の辺りの道も混んでいますか?
540
(1): ゆきんこ 2015/11/25(水)09:01 ID:bsd5Aoeg(1) HOST:s665194.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>538
十和田行くなら
田向から二ツ家通って八戸駅方面へ
五戸方面に向かい薬王堂から右折して上市川六戸へ

田向からラピアは普通に国道行ってビッグボーイから曲がるかその先のジェームスで曲がるかでいいのでは
多分そんな変わんねえよ
541: ゆきんこ 2015/11/25(水)09:47 ID:GA7hTPOg(1) HOST:32.230.241.49.ap.yournet.ne.jp AAS
>>538

田向のどのあたりかわからないけど、ラピア方面行で信号が少ないと言うなら
新井田川伝いか、類家緑地から中央高校裏を抜ける道路はどうだろうか?
大きな道路は必ず信号で止められる。細い道を選ぶしかないよ。

十和田に抜けるのは、新しくできた県道29号イオンの前の道路を松園町の
突き当りまで走って、そこから馬場頭に出て根城大橋を渡って>>540
ルートに乗るのが一番じゃないかな?
542: ゆきんこ 2015/11/25(水)10:27 ID:p8on6o2A(1) HOST:s643160.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp AAS
>>538
私も渋滞大っ嫌いなので気持ちわかります
でも分自身も渋滞の原因の一部なんですよ
なんでこんなに混んでるだよーって言うことは
自分自身に向かって言ってるのと同じなんです

出発時間を先に決めないで到着時間を先に決めて
渋滞とかも考慮して出発時間を決めて
渋滞が起きても計算通り!って余裕をもって
それでも嫌なら深夜早朝に出発しましょう

安全運転を。
760: 2016/01/01(金)16:41 ID:tZ0WQerw(1) HOST:12.64.239.49.rev.vmobile.jp AAS
名久井農業高校の生徒が企画した戸の付く地名をテーマにした観光プランがコンテストで文科大臣賞取ったらしいですが櫛引のあたりが昔、四戸だったらしいですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.152s