[過去ログ] ☆☆ 酒田について語り合うスレ 65☆☆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422
(4): ゆきんこ 2015/11/23(月)15:33 ID:0HhWdmuA(1) HOST:FFEA-DA39-2048 AAS
いまさらですが、『おくりびと』のワンシーンです。正確なロケ地わかりませんか?

http://i.imgur.com/p9XSpYb.jpg?1
426: ゆきんこ 2015/11/23(月)22:41 ID:cMn7JtaQ(2/3) HOST:FFEA-DA39-7814 AAS
>>422
テトラポットの形状を目印に調べてみたんだけど県内や近郊ではないみたい
小波渡と仁賀保に似たようなテトラポットがあったけど
https://goo.gl/maps/ScMGbxvTcrx
https://goo.gl/maps/grjBYL3Ausz
428: ゆきんこ 2015/11/23(月)23:33 ID:eWzuBPxQ(1) HOST:74E0-DA39-566C AAS
>>422
加茂、油戸、由良辺りか?と思ったけど、
大悟の父が亡くなったときの漁港のロケ地は横須賀らしい。
http://loca.ash.jp/show/2008/m2008_okuribito.htm
確かに遠くに見える船が多いから、庄内の浜じゃなさそう。
東京湾の外側(三浦半島か館山辺りか)かなぁ、東京から近いし。
パンフレット見たけど、載ってないな。
429
(1): ゆきんこ 2015/11/24(火)00:25 ID:Dj5Z2jfg(1) HOST:1BCA-DA39-6345 AAS
>>422
防波堤や斜路のコケの上限と構造物の高さから潮汐の干満差の少ない地域であることが分かるので日本海側舞鶴より北側の地域。
時刻は昼前で太陽はカメラのやや後ろ上方、車の窓やボディへの反射写り込みがすく無いことからPLフィルタをレンズに装着し撮影している。
そのため空の色が少し沈んでいるが映画の味には快晴は似合わないのでちょうどいい。
沖に出ているのはスパンカーを持った縄小型漁船で、港に入ってくる小舟はライフジャケットを着けていないのでエキストラじゃない本職磯見漁師。
画面右沖に見えるのは孤立障害標識でやたらめったにないので位置は検索可能しかも一帯は岩場。
手前道路に見えるオレンジ色の道路中央線は消えかかっているがこれは、道幅が狭くすれ違いの対向車が来ない限り中央線を踏んで走ったほうが安心できる狭い道路…つまりカメラ背面は岩のような壁面。そして積雪が多い地域だが除雪頻度が低い。
右の白い車は軽自動車なのにナンバーが黄色などでない。つまり放置車。
狭い駐車場所に放置できるということは人口過疎地で観光地でもない。
これらの情報から、この場所は日本のどっかだということがわかる。
431
(1): >>422 2015/11/24(火)08:57 ID:Z/I7O6dA(1) HOST:FFEA-DA39-2048 AAS
>>422 です。

どうやら 横須賀市 荒井漁港 らしいです。

酒田市近郊だったら寄って写真取ろうと思っていましたが、ちょっと無理ですね。
でも他のロケ地はすべて行く予定です(上山市にも)。

情報をお寄せ頂いた皆さん、ありがとうございました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*