[過去ログ] ☆★仙台市若林区◎Part12☆★ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
542: ゆきんこ 2015/11/26(木)16:50 ID:6R5+HQXQ(1) HOST:7647-DA39-791D AAS
医学部設立で病床が足りなくて補うだけだから、
そんなすぐには変わらないと思うよ
543: ゆきんこ 2015/11/26(木)16:53 ID:ybPYiFGw(1) HOST:1F07-DA39-1991 AAS
東北逓信病院、だったっけあそこ。
NTT民営化で名前も変わったって経緯だった気がする。

経営自体も変わるのか…。
544: ゆきんこ 2015/11/27(金)09:57 ID:9R9IxQFQ(1) HOST:BD06-DA39-F659 AAS
逓信病院は郵政だよ
545: ゆきんこ 2015/11/27(金)12:29 ID:lUC0spkA(1) HOST:1F07-DA39-1991 AAS
記憶違いかと思ってググってみたけど間違ってなかった。

東北逓信病院:
NTT東北病院の前身。若林区大和町。
電電公社の職域病院として開設。

仙台逓信病院:
イムス明理会仙台総合病院の前身。青葉区中央(SS30となり)。
逓信省の職域病院として開設。

仙台には、逓信病院ふたつあったんだよね。母体は別々だけど。
546: ゆきんこ 2015/11/27(金)13:40 ID:jnR9xv6Q(1) HOST:21AF-DA39-5D1A AAS
2つの病院があると知った時は(中倉の)NTT病院、(市立病院の近くの)逓信病院と区別されてたけど、たまにNTT病院を中倉の逓信病院って呼ぶお年寄りもいたからなんだろうって思ってた。
547
(1): ゆきんこ 2015/12/01(火)15:34 ID:3n207Peg(1/3) HOST:C15C-DA39-599C AAS
地下鉄開業しますねぇ
駐輪場が有料みたいでびっくりしました。
1回あたり50円。全部の駅に設置するみたいですが、道路見ても工事の途中で今週中に間に合うのか?
って感じです。

これからバスが薬師堂に集まるので、車の流れも変わり渋滞とか発生する場所も出てきますね。特に中倉から区役所に行く道路は、今までバスは真っ直ぐ行ってたのが右折して萩の大通りを行くので渋滞しそうで大変だと思います。そこを通る方は気をつけないと。
548
(1): ゆきんこ 2015/12/01(火)16:50 ID:m3oHJl+Q(1) HOST:CFB6-DA39-F3F5 AAS
>>547
びっくりするも何も、市営地下鉄付随の駐輪場は南北線も有料なんだけど。
549: 2015/12/01(火)16:54 ID:pWfgX6kg(1) HOST:556A-DA39-9F44 AAS
むしろ無料の駐輪場って
どこにあるの?
550: ゆきんこ 2015/12/01(火)17:32 ID:OPzcQs+w(1/2) HOST:882A-DA39-F9C8 AAS
>>548
確かに
551: ゆきんこ 2015/12/01(火)19:42 ID:gPuM9h7w(1) HOST:6ACB-DA39-0036 AAS
一回50円は安いよ
552: ゆきんこ 2015/12/01(火)20:10 ID:ak6c88Ww(1) HOST:2FD8-DA39-6517 AAS
以前旧ヨドバシのとこにあった駐輪場は2時間まで無料だったな
それ以降は何時間ごとだったかに100円ずつ加算、ってシステムだった

今、駅前近辺の路上に設置してあるやつはどうだったっけ

もはや駅方面まで自転車で出る体力がなくなってしもうた…w
553
(1): ゆきんこ 2015/12/01(火)20:22 ID:ywNdgPqA(1) HOST:43BA-DA39-C2B7 AAS
2時間まで無料ってやつはある
でも注意も必要
長く停めるとかえって割高

以前、どこに停めたのか、というよりも、
停めたこと自体を忘れて何日も放置してしまったことがあるが
2000円以上取られた
554: ゆきんこ 2015/12/01(火)20:33 ID:OPzcQs+w(2/2) HOST:882A-DA39-F9C8 AAS
>>553
高いw
555: ゆきんこ 2015/12/01(火)21:48 ID:3n207Peg(2/3) HOST:C15C-DA39-599C AAS
埼玉から引っ越してきたので、あまり駐輪場のこと知らなかったです。
556
(2): ゆきんこ 2015/12/01(火)21:52 ID:3n207Peg(3/3) HOST:C15C-DA39-599C AAS
皆さん意見ありがとうございます。
埼玉の田舎の方だったんで、駅前とか違法駐輪しないように無料だったんです。

仙台は都会ですもんね。失礼しました。
50円安いですよね(笑)

地下鉄開業で不便になりそうでキツイです。バスの本数極端に減るので・・・
557: ゆきんこ 2015/12/01(火)22:17 ID:vWS1+clg(1) HOST:CFB6-DA39-12E6 AAS
>>556
都会云々じゃないよ
駐輪場があってもそこに停めずに違法駐輪する人が多いから
埼玉は無料にしたってことであって
仙台市民はとりあえず駐輪場があれば、そこに入れる人が多い
違法駐輪がないわけじゃないけど
558: ゆきんこ 2015/12/02(水)07:55 ID:ZQs0rIqg(1) HOST:6ACB-DA39-0036 AAS
>>556
埼京線沿いに住んでたけど月3000円だったな
仙台だと1000円だから安いよ
559: ゆきんこ 2015/12/02(水)12:20 ID:ZUedUElg(1) HOST:C93D-DA39-86BD AAS
埼玉な田舎って
どんなに田舎なん
560: ゆきんこ 2015/12/02(水)12:32 ID:I+EUnLDg(1) HOST:6EF7-DA39-4002 AAS
ダサイの語源が
ダってサイたまだもの。
これで理解して下さい
561: ゆきんこ 2015/12/02(水)15:59 ID:QjtUuWIg(1) HOST:E9E1-DA39-7692 AAS
仙台の中心部は自転車を違法駐輪すると撤去されて辺鄙な所へ運ばれた上に
取り戻すのに数千円かかるという条例があります

これにひっかかると確実に仙台が嫌いになるので、中心部に行く際には
必ずどこかの駐輪場へ
1-
あと 439 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s