[過去ログ] 【  宮城県登米市を語りましょう part10 】実質part14 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823
(1): ゆきんこ 2018/07/02(月)23:37 ID:duj3DprQ(7/7) HOST:M014009011192.v4.enabler.ne.jp AAS
医療の充実は公約にあった筈だけど。
その一旦としての病院の新設でしょう。
何度も言ってるけど、新庁舎の建設とはその意義が根底から違う。

立て直したら赤字になると言い切ってるけど、近くにいい病院があればそこに集まるのが普通だと思う。
重い病気にかかった事ある?
インフルエンザレベルの疾患で市外の病院に回されるのって、とても負担。
患者の流出を止めるのも目的。
患者は集まるよ。

現市長のビジョンを知らないのはあなたの勝手。
医療・学業・就業が充実し、一つの自治体として独立出来る登米市を目指し、行動に移してる。
当たり前だと言うだろうけど、その当たり前も出来なかったのが前市長。

登米市市立病院は設備の老朽化、医師の不在によって完全に機能不全に陥っている。
ベッド数も少なく、新たに研修医を招く事も出来ない。
そんな病院を、赤字を恐れてただ放置しろと?

あなたの言い様だと、病院よりも庁舎を建てた方がいいと言わんばかりだけど、四億をかけて耐震処理を行い、別に機能不全を起こしている訳でもない庁舎を病院よりも優先する理由は何?

そもそも、市にレベルの高い医療設備が出来る機会を否定するなんて、あなたは本当に登米市の人間?
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s