[過去ログ] ★☆★新大館市スレ//Part22★☆☆ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
672: ゆきんこ 2017/10/03(火)00:04 ID:ZKsMkYBA(1) HOST:4CF2-DA39-7EC2 AAS
イオンタウン大館西の一角に発見したぞ
閉店は周りの店より早いみたいだから気をつけよう
673: ゆきんこ 2017/10/03(火)03:45 ID:m4bSJsEA(1) HOST:2C1A-DA39-4DC4 AAS
清々しいほどの
674: ゆきんこ 2018/01/12(金)16:34 ID:zXs6U3Pg(1) HOST:2C1A-DA39-2B23 AAS
今日、市内の温泉で2千円の回数券を買おうとしたら、
千円札1枚と1万円札しかなかったので両替してもらおうとした。

そしたら、受付のババアに「温泉に来るのに万札しかないなんて、まったく…」と言われた

頭に来たので、「じゃあいいです」と言って、温泉に入らず帰ってきたが、
2千円、3千円の回数券を販売するなら、釣銭くらい十分に用意しとけ

よそから来た人にもこんな対応をしているのかと思うと
大館の人間として恥ずかしい気持ちになる
675: ゆきんこ 2018/02/04(日)19:37 ID:LW2C9cXw(1) HOST:9C8B-DA39-606B AAS
寂れてるスレですね。住人いないのかね。来週出張で久しぶりに行くけど、よろしくね。
676: ゆきんこ 2018/02/04(日)20:41 ID:3aMIMhUQ(1) HOST:70CD-DA39-9858 AAS
よろしく〜
ぶっちゃけみんな秋田市スレにいるぞ
677: まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
678: ゆきんこ 2018/02/15(木)19:41 ID:y2z2H+Pg(1) HOST:2667-DA39-CEF3 AAS
大館市ってホント駄目な街だな。
若者も大館市の活性化の為に何もやらないし。
やって無駄だからやらないのかな?
美味しいトコ他自治体に持ってかれてそれが調子良くなって
きたら大館の人は飛び付くってパターンよ。
新しい事いきなり始めれば怖いから恐れてるのか?
これだからいつまでたっても大館市は発展しないんだよな。

ネーミングにもひねりがない。
何でもかんでも「ハチ公」付ければいいってもんじゃない。
679: ゆきんこ 2018/02/15(木)20:44 ID:Ap3HtN6w(1) HOST:6F0D-DA39-B4C5 AAS
いい所なのに勿体ないよね
680: ゆきんこ 2018/02/16(金)11:16 ID:fBOewtHg(1) HOST:70CD-DA39-9079 AAS
デフレで金巡りが悪かったから仕方ないところはある
気長に待つさ
681: ゆきんこ 2018/03/05(月)19:20 ID:5xT7/Q4A(1) HOST:7742-DA39-53BE AAS
ザギトワで大注目されてますね
682: ほぎゃーんぱ 2018/04/24(火)14:10 ID:2IhQ1PQQ(1) HOST:6D68-DA39-E77A AAS
突然ですみません。
昭和時代ですが、長倉町交差点近くにあった映画館の名前と
大町のフクダ電気近くにあった映画館の名前を
覚えている方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいのですが?
683: ゆきんこ 2018/04/25(水)22:11 ID:LSQ8iEOA(1) HOST:23B0-DA39-C960 AAS
フクダ電気近くは銀映で長倉交差点は中劇じゃない?。
ついでに中劇の中にあった喫茶店はシャロームだったような
684
(1): ほぎゃーんぱ 2018/04/27(金)00:40 ID:LhXSx83w(1) HOST:DA6F-DA39-EBD7 AAS
ありがとうございます。
先日、激レアさんを連れてきたという番組を見て
御成座復活を知りました。
過疎化が進む故郷にも、懐かしの御成座復活で
久々に里帰りしたい気分になりました。
685: ゆきんこ 2018/04/27(金)01:35 ID:DL2PKK9g(1) HOST:C381-DA39-700E AAS
>>684
正札潰れてるの知ってる?
686: ほぎゃーんぱ 2018/04/27(金)12:06 ID:RLUxXb4A(1) HOST:66DE-DA39-3F18 AAS
知ってます。
竹村が潰れてから大町のアーケード街が
どんどん劣化してると聞いてます。
竹村8階のゲームセンターは
小学生当時、夢の楽園でした。
ただ、中学・高校となるにつれて
違うゲーセンに入り浸ってました。
687: ゆきんこ 2018/04/28(土)21:54 ID:j5uHiR9w(1) HOST:23B0-DA39-C960 AAS
マルイとか靴屋の二階とかかな?
それ以外にもいろいろ近場にできたりすぐなくなったり。
688
(1): ほぎゃーんぱ 2018/05/02(水)11:58 ID:LePEV6Hg(1) HOST:868F-DA39-F67B AAS
マルイ・靴屋は平日の定番でした。
土曜日は、昼に竹村近くのどさんこでラーメン食べて
レンタルレコード店へ行ったり、アメリカ屋行ったり
バスターミナル2階のボーリング行ったりしてました。
当時、高校生ながらも、いくらでも時間潰せる場所が
ありました。
ただ住んでる場所が遠かったので大町バス停の
時間だけは気にしてました。
689
(2): ゆきんこ 2018/05/09(水)00:33 ID:+GqSl/Ew(1) HOST:734F-DA39-94CC AAS
秋北バスターミナルのボーリング場好きだったなー。隠れ家的な感じで。
地下のカラオケも良かったし。
大町のデンコードーもなんか好きでした。
あと正札竹村のレストランの牛丼がめっちゃ美味しかった。
牛すき焼き丼みたいな感じだったな。
ちなみに、しんこや近くにあった学生服専門店の名前はなんでしたっけ?
ベンクーガーは分かるけど、そっちの名前が思い出せない。
690
(1): ゆきんこ 2018/05/09(水)09:03 ID:yrbb5oPw(1) HOST:2F42-DA39-DD93 AAS
>>689
全部懐かしいなw
学生服屋さんの名前は俺も忘れたw
改造学生服買ったな
691
(1): ゆきんこ 2018/05/11(金)18:15 ID:K1XVkApw(1) HOST:FFEA-DA39-0257 AAS
>>690 ネオブラッドかな
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s