[過去ログ] 【街の灯を消すな】福島県須賀川市part22【復興祈念PART1】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
961: ゆきんこ 2014/02/06(木)11:06 ID:sOqF1ajg(1) AAS
昼もいっそウルトラマンゼロにすれば…
と考えたが曲知らん。
962: ゆきんこ 2014/02/07(金)00:47 ID:6d0fGNqQ(1/2) AAS
いつも凍る洗面台の水道を昭和方式にちょろ出しで2日目まいっかとめちゃえ〜と閉めて二階のキッチンに。
簡易熱栓なのにメインが凍り始めてた!!汲み置きにも氷がー。。やっぱちょろだし意味あったじゃん…すかさずちょろでキープ。。
963: ゆきんこ 2014/02/07(金)04:35 ID:MVaPwGAA(1) AAS
元栓閉めて、水抜きした方が経済的?
964: ゆきんこ 2014/02/07(金)09:11 ID:6d0fGNqQ(2/2) AAS
使ってない離れはそうしてる。無理してガリガリのまま出してそこの湯沸し器W壊したから…。それに実家は旧タイプで長く放置したら水道管破裂したし。
965: ゆきんこ 2014/02/08(土)07:05 ID:DKBBKGzA(1) AAS
雪だー
966: ゆきんこ 2014/02/08(土)12:11 ID:+KTqNGjw(1) AAS
風呂水汲む時に昭和方式のチョロ出しで汲むほうが、水道メーターが鈍く回ってお特なんだと昔は聞いたが?
今のメーターでもどうかな?
967: ゆきんこ 2014/02/08(土)15:19 ID:vgTB8TQQ(1) AAS
雪かきしてもまた積もる・・・
968
(2): ゆきんこ 2014/02/08(土)15:24 ID:Bb55XRqg(1) AAS
白くて道の境目がわからない。。停電の備えってローソク・ライターと電池と…??
969: ゆきんこ 2014/02/08(土)15:31 ID:/X1xcqog(1) AAS
>>968
ラジオとストーブもぜひ、とマジレス
970: ゆきんこ 2014/02/08(土)15:35 ID:kyu2roLw(1) AAS
>>968
水も
971
(1): ゆきんこ 2014/02/09(日)05:16 ID:89ooEl3Q(1) AAS
これだけ降るの40年以上ぶりじゃないの?
972: ゆきんこ 2014/02/09(日)07:22 ID:7Lf4iupw(1) AAS
こんなの初めて
973: ゆきんこ 2014/02/09(日)07:42 ID:3k4ZC0Fw(1) AAS
まだ日曜日で良かった・・・
平日なら大変だった。
974: ゆきんこ 2014/02/09(日)10:00 ID:tScrdFrg(1) AAS
朝雪掃きおわって、来ないなと待ってたら新聞8時近くにきた…ごくろうさん!。
975: ゆきんこ 2014/02/09(日)14:10 ID:bi73TUQQ(1) AAS
>>971
昭和55年のクリスマスの大雪のほうが印象に残ってる
庭先にかまくらを作ったのは後にも先にもあの時だけだった
976: ゆきんこ 2014/02/09(日)17:26 ID:3PZdMf2A(1) AAS
55年の大雪の時は小学生だった。アパートの二階から雪の山に飛び降りたら、体が埋まってしまい中学生に助けてもらった。雪山壊すのにみんな汗かいて顔に白い汗の跡あったの覚えてる。
危険な事したもんだ。
977: ゆきんこ 2014/02/09(日)19:32 ID:WfUPGH+g(1) AAS
いやあ雪かき三昧の一日だったね
・・・疲れた
978: ゆきんこ 2014/02/09(日)22:19 ID:cq2IdN+Q(1) AAS
バイパスは除雪したんだろうけど、そこだけだねぇ。
他、どこを除雪してんだろ...
979: ゆきんこ 2014/02/10(月)09:07 ID:wHopyrPQ(1) AAS
昭和55年の大雪って、うちのあたりが停電した時かなぁ。TVで映画のスティングやるっつうんで楽しみにしてたら停電で見られなかった。おまけにろうそくの明かりで夕食を食べた記憶があるなぁ。
980: ゆきんこ 2014/02/10(月)13:10 ID:A0vDINbQ(1) AAS
4号線は雪なくなったけど、ちょっと脇道にそれるとまだ
たくさんある所もある。
ちょっととけてきてるとこもう一回除雪してくれればいいのになと思う。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*