[過去ログ] 【  宮城県登米市を語りましょう part6 】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ゆきんこ 2007/10/15(月)16:24 ID:hmil7dX.(1) HOST:p3086-ipad205aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
前スレまちスレ:touhoku
Part4:まちスレ:touhoku
Part3:まちスレ:touhoku
Part2:まちスレ:touhoku
Part1:まちスレ:touhoku

必見!削除ガイドライン
まち板:saku

290レスを越えたら新スレのスレ立て、現行スレへの告知・誘導をお忘れなく。
981
(1): ゆきんこ 2010/10/27(水)20:00 ID:3FhV2j6A(1) HOST:i220-108-227-217.s02.a004.ap.plala.or.jp AAS
迫町北方住人も捕まったぞ

A子さんの前で下半身を露出して手淫するなどし、公然とわいせつな行為をしたもの。
982: ゆきんこ 2010/10/27(水)20:37 ID:gm/eFbyw(1) HOST:p2100-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>981
その犯人が米山高校に行ってたはず
983: RareBear77 2010/10/27(水)20:57 ID:gEVrWLFA(1) AAS
定期的に湧いてくるようだが・・。

それほどスレストを希望しているのね?
984: ゆきんこ 2010/10/28(木)16:01 ID:jzO5Rm1w(1) HOST:7wu2YBD.proxy30067.docomo.ne.jp AAS
今日は寒いな
985: ゆきんこ 2010/10/28(木)16:50 ID:RpI9UUTw(1) HOST:p2100-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
???
986: ゆきんこ 2010/10/28(木)21:04 ID:WZ/s4qEA(1) HOST:FLA1Aaq081.myg.mesh.ad.jp AAS
石巻から今週末に上々颱風のライブを見に行く予定なのですが
役場の裏手の能舞台って観客席はガラスが有った気がするのですが
舞台のほうは開放されていましたよね。
台風14号が接近中で今週末がすごく心配です
チラシには雨天決行と書いてあるけれど、演者ずぶ濡れの夜間ライブって拷問?
987
(1): ゆきんこ 2010/10/29(金)09:11 ID:XS3obk5Q(1) HOST:pl769.mas1102.iidabashi.nttpc.ne.jp AAS

どこで開かれるの?
988: ゆきんこ 2010/10/29(金)19:39 ID:GHW+SS8A(1) HOST:FLA1Aaq081.myg.mesh.ad.jp AAS
>>987
登米町伝統芸能伝承館「森舞台」と書いてあります
展示を見に行った記憶もあるのですが
旧尋常小学校の裏手を真っ直ぐ山に向かっていった場所だったような記憶が
989: はやぶさ 2010/11/02(火)21:29 ID:aqivwzUQ(1) HOST:p4218-ipad209aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
今日(11/2)の新聞折り込みでご存知かと思いますが、明日(11/3)、栗原市築館にケーズデンキが開店しますね。
それでいて、登米市内のケーズ2店舗のどちらかがいつ閉店してもおかしくならなくなりましたね。
まあ、自分の希望としては、いままでは、加賀野パワフルを望んでいましたが、前述のことにより、
、このたびの開設により、佐沼パワフルの方に気持ちが移りました。
みなさんは、どう考えますか?
990: ゆきんこ 2010/11/02(火)21:45 ID:csmBOewQ(1) HOST:pl326.mas1102.iidabashi.nttpc.ne.jp AAS

その質問、前にもあったような…

私は両方ともあったほうがいいが、
どちらか一方がなくなるとしても、どっちでもいい。

むしろビックカメラが開店してほスィ。
991
(2): ゆきんこ 2010/11/02(火)22:44 ID:ZN1yM/hQ(1) HOST:p1075-ipad308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
22:15を過ぎるとうちの地デジが映らなくなるんだけど、何で?
他にもそういう人いる?
992
(1): ゆきんこ 2010/11/03(水)05:42 ID:PzCA900w(1/2) HOST:p2100-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>991
全チャンネル?
993: ゆきんこ 2010/11/03(水)08:53 ID:/y840ctA(1/2) HOST:p1075-ipad308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>992 全部ですね。スキャンしても全然ダメ。
朝になるとまた受信するようになってる。ちなみに当方旧登米町です。
994: ゆきんこ 2010/11/03(水)14:58 ID:qg3necNQ(1) HOST:p2915cb.miygnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
俺も登米町だけど、夜も普通に映りますよ。
アンテナはどっちに向けてるのかな?
995: ゆきんこ 2010/11/03(水)15:01 ID:Tox5hvdQ(1) HOST:pl397.mas1101.iidabashi.nttpc.ne.jp AAS
どこの送信所の電波を拾ってますか。
少なくても仙台送信・涌谷送信ではないと思います。

まだ試験中の送信所とか?
996
(1): 2010/11/03(水)21:13 ID:/y840ctA(2/2) HOST:p1075-ipad308aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
アンテナは登米の中継局に向いてます。
もしかして…登米ってまだ試験中?
997: ゆきんこ 2010/11/03(水)21:35 ID:PzCA900w(2/2) HOST:p2100-ipngn501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
うちはHDレコーダーが東北放送だけが
写りが悪い事がある
佐沼から涌谷中継局の電波受信してるんだけど
998
(1): ゆきんこ 2010/11/04(木)07:19 ID:T6E3KXqg(1) HOST:D4o2yaU.proxycg114.docomo.ne.jp AAS
いいなお前ら…
うちは東和なんだけど地デジが一切入らないし、あと約半年で映るようになるとは到底思えない
どうすんだろうね
999: ゆきんこ 2010/11/04(木)10:34 ID:2/v1rAFQ(1) HOST:p2915cb.miygnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>996
うちも登米の中継局ですが途切れる事はないですね。
既に試験放送は終わって本放送のはずですよ。
地デジレコーダーをお持ちならそちらで検証されては?
1000: ゆきんこ 2010/11/04(木)10:40 ID:MRqBq23w(1) HOST:pl585.nas932.p-miyagi.nttpc.ne.jp AAS
>>998
ウィキぺディア見ると、米川中継局はもうデジタルになってるし、嵯峨立中継局も今月中に
デジタル化って書いてあるぞ。アンテナ調整してみたら?
米谷とか錦織は開けてるから涌谷や登米から受信できるはずだし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*