[過去ログ] 何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41
(1): ゆきんこ [釣られてみるか :-] 2004/04/06(火)02:18 ID:Vji8VY7Y(1) HOST:ZD078042.ppp.dion.ne.jp AAS
 携帯電話て、通話してなくても電波が出てるって知ってる?
42: ゆきんこ 2004/04/06(火)22:20 ID:4x0u7YX2(1) HOST:p2082-ipad05aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>41 It is not SHITTEIRU.
43: ゆきんこ 2004/04/20(火)06:33 ID:FNo4/Ntg(1) HOST:Q126114.ppp.dion.ne.jp AAS
バスってなんであんなにコストかかるんだろうねー
もっと安い方法はないのかな
44
(1): ゆきんこ 2004/04/20(火)14:34 ID:2ahYK2xc(1) HOST:YahooBB219171238160.bbtec.net AAS
利用者減る→運行本数減らす→時間通りに来ない→ますます利用者減る
→運賃値上げ→更に利用者減る→また運行本数減らす→・・・

このままだとどうしようもないから強制的にでもバスに乗らせる手段を
取るべきだと思う。市民税を年間5000円でも高くして納税者に5000円
のバスカードを配布するとか。
45: ゆきんこ 2004/04/20(火)19:19 ID:aQrbguWU(1) HOST:p1102-ipbf10aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>44
それでは最終的に市バスはなくなるな
46: ゆきんこ 2004/04/20(火)22:26 ID:PGReEwoc(1) HOST:YahooBB219171040045.bbtec.net AAS
市バスよりもやっぱ地下鉄でしょ
47
(1): ゆきんこ 2004/04/21(水)00:12 ID:pKkDbDYQ(1) HOST:U176230.ppp.dion.ne.jp AAS
まぁ地下鉄の赤字はいくらがんばっても無理だろう。
しかしバスは工夫次第で赤字路線減らせないか?
48: ゆきんこ 2004/04/24(土)11:39 ID:q.b1LrOk(1) HOST:YahooBB218112084076.bbtec.net AAS
バスが幅寄せしてくるのには驚いた。
あとバスがどれもみんな古〜いね。
あとなぜノンステップ、ではなく
ワンステップのバスが多いのかな?
県外から来た者ですが...。
49: ゆきんこ 2004/04/24(土)18:33 ID:tdnnXQUo(1) HOST:ZD078097.ppp.dion.ne.jp AAS
 ノンステだと、腹が引っ掛かる場合が多いからでねーの?
50
(1): ゆきんこ 2004/04/25(日)07:25 ID:qqWFOUa.(1/2) HOST:ntfksm037108.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>47
根本的に無理。
運行経費が高すぎる。
現実に年間20億以上も金を補助しているが赤字。

強制的にのりたくない。これは人の自由。
51
(1): ゆきんこ 2004/04/25(日)07:28 ID:qqWFOUa.(2/2) HOST:ntfksm037108.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>50
追加。早く市はバス事業から撤退すべき
52: たっきん 2004/04/25(日)09:50 ID:BDjTrW/g(1) HOST:mangahiroba.jp AAS
>>51
やっぱ、そうなっちゃうのかなぁ。
仙台のバスは苦しすぎるからね。
確かに車は便利だが、地下鉄やバスで何とか足りる人
(通勤・も含めて)は、そちらを使ってもらいたい。
私も市内の移動は極力そうしている。渋滞の緩和にもなると思う。
そして、高齢者・障害者にこそ車で移動できる体制を作ってほしい。
53: ゆきんこ 2004/04/25(日)11:39 ID:KJpIxRYc(1/2) HOST:YahooBB219171238160.bbtec.net AAS
<<49
乗りたくなかったらカードを金券ショップにでも持ち込めばいい。
欲しい人はいくらでもいるし。20億で赤字なら50万人×5000
で25億の収入。それで交通弱者の立場が維持されるならかまわない
と思う。もちろん経営努力も必要だが。
54: 追記 2004/04/25(日)11:45 ID:KJpIxRYc(2/2) HOST:YahooBB219171238160.bbtec.net AAS
納めた税金がはっきりとした形でもどって、かつ公共の利益になるなら
これ以上良い事もないと思うんだけどね。
55: ゆきんこ 2004/04/26(月)21:46 ID:xwCHJZVo(1) HOST:ntfksm037108.fksm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
宮交の県の補助単価は1km318円。
宮交はそれでも苦しいといっているのと
仙台の交通事情を考えてもせいぜい1km400円前後で走っているだろう。
市は1km約620円。だとしたらどちらがいいか見えてくる。
56
(2): ゆきんこ 2004/04/28(水)15:02 ID:HGMJhCCA(1) HOST:p1254-ipbf09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
http://www.kotsu.city.sendai.jp/news/eco/ecokippumodel.pdf
交通局のHPにわくわくecoきっぷのモデルコースが載ってた。
なんか全部自転車で行けよといいたくなるようなコースばかり
定義や菅生や作並は良しとして、他は考えろよ!

こんなお得な切符は片道1000円以上の中新田とか八ツ森に行くほうが
ずっとましだ
57: ゆきんこ 2004/04/28(水)22:54 ID:Mz1pa/0U(1) HOST:p3044-adsao04tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>56
農業園芸センターから深沼まで歩いても、つまらないと思う・・・・
58: ゆきんこ 2004/05/05(水)20:04 ID:HPXgmEwk(1) HOST:p1118-ipbf09aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>56
いっそのこと
天花巡りツアーとか作ればよかったのに・・・
仙台駅→定禅寺通市役所→勾当台公園→泉中央→根の白石(イグネ)
59: ゆきんこ 2004/05/13(木)22:20 ID:SRySwS0M(1) HOST:p3142-ipbf08aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
仙台市営バスは将来的に宮城交通に全面移管か?
60: ゆきんこ 2004/07/31(土)01:43 ID:YnqogF76(1) HOST:usen-221x253x37x157.ap-US01.usen.ad.jp AAS
それもいいと思われ
1-
あと 940 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s