[過去ログ] 陸前高田市☆知ってる人!!!part6 (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(1): トム 2003/02/25(火)19:12 ID:5wMUj8Dg(2/2) HOST:mori-72.nnet.ne.jp AAS
モシ〜?やっと来てくれたね。O町=小O町ね。わかる〜?大ちゃんサンは、どこに住んでるの?
今から帰るとこだから、ジャーネ−。
8: ゆきんこ 2003/02/25(火)21:12 ID:sIWe52vI(1) HOST:q76-dna04kesennuma.miyagi.ocn.ne.jp AAS
胃こーれ・・・イコーレの客層、内陸とチャウ〜(汗)
9: 大ちゃん 2003/02/25(火)21:19 ID:V8Qnk2MM(1) HOST:p2221-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp AAS
>7トムさん
私は、H田町在住です!お仕事の帰りですか?お気をつけてお帰りください。
盛岡は、雪あるんでしょうね・・・
こっちは、ありませんよちなみに私の車は夏タイヤです。先週の日曜履き替えました。
10
(2): あいうえお 2003/02/25(火)22:32 ID:qQPDb7OU(1) HOST:M046113.ppp.dion.ne.jp AAS
「まいね」っていうのは削除のあとなんですね。
11
(1): びっき 2003/02/25(火)23:24 ID:inFanNes(1) HOST:ntiwte007250.iwte.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>10 あいうえおさん
スレ立てご苦労様でした。
「まいね」私も初めて知りました。
>5トムさん >6大ちゃんさん
「モシ〜」 = 電話のもしもし
「モォ−シィ」=お店に入るとき
という使い分けかな?
でも最近は「モォ−シィ!」って叫びながら
お店に入っていく子供を見かけませんねぇ。
12: ゆきんこ 2003/02/26(水)03:03 ID:aJGpDVpE(1) HOST:ACCA1Aaa211.myg.mesh.ad.jp AAS
うんこ
13
(2): ゆきんこ 2003/02/26(水)09:56 ID:fkHC2VAg(1) HOST:EATcf-93p47.ppp15.odn.ne.jp AAS
もうしーー!(笑)今の子はもう言わないんでしょうね。
なんか気仙町周辺で結構言ってた記憶がある。

なんか蒸し返すようで悪いんだけど、ログみてたらS先生訴えられたんだ!
かわいい子差別するから嫌だった。
3年間この人に教えられたけど、顔怖かったよね。
国語の授業かなり苦痛でした。
14
(1): トム 2003/02/26(水)11:04 ID:MTJU876o(1/2) HOST:mori-98.nnet.ne.jp AAS
>6大ちゃんさん
もう夏タイヤにしたんですか?早いですね。そっちは
すぐ雪が、とけるから良いですよね。こっちは、寒いですから。
>13ゆきんこさん
前のログ知らないんですけど、S先生ってどこの先生?いつ頃の、
話なんですか?
15
(1): ゆきんこ 2003/02/26(水)14:52 ID:VOHUlQGA(1) HOST:EATcf-151p95.ppp15.odn.ne.jp AAS
>トムさん
もと高高の先生です。
悪い先生じゃなかったけど、顔とか態度とかぜんぶ怖くて苦手だった。
高田にいたのは、もう10年近く前かな?
ああ、歳が…(泣)
16: トム 2003/02/26(水)16:36 ID:MTJU876o(2/2) HOST:mori-98.nnet.ne.jp AAS
>15ゆきんこさん
そうですか、それなら家の姉は知ってるかもしれませんね。
今度会ったら聞いてみますね。
17: 大ちゃん 2003/02/26(水)21:50 ID:OCoJ3oEQ(1) HOST:p4171-ip01morioka.iwate.ocn.ne.jp AAS
>11びっきさん
そっ!あなたの言うとうりです。わたしもそれ言いたかったのですがそれを言っちゃ
大体おおよその年代ばれそう・・・以外とびっきさん同年代だったりして・・・ハハ

>13ゆきんこさん
あなたも同年代だったり・・・
けっこう市内どこでもある年代使っていたんですね。
今あんまり使いませんね「方言」って、もっとなつかしぃのないすかぁ。

>10あいうえおさん
遅ればせながら、スレ立てご苦労様でした。
18
(2): 2003/02/27(木)08:17 ID:EoJ4cH4M(1) HOST:ad-076.tokyo.ip-link.ne.jp AAS
>14
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m02/d08/NippoNews_6.html
http://www.sankei.co.jp/news/030207/0207sha108.htm
だそうです。前々からあったそうですよ。
19: トム 2003/02/27(木)12:49 ID:6vsmrong(1) HOST:mori-107.nnet.ne.jp AAS
>18昼さん
去年の秋頃の事件ですね。高高の先生だったんですか。
20: ゆきんこ 2003/02/27(木)17:37 ID:9fiw14LU(1/2) HOST:EATcf-329p136.ppp15.odn.ne.jp AAS
>大ちゃんさん
あら、同年代ですか!なんか、知らないうちに年取っちゃいましたよね…(涙)
方言あとはなんかあるかなー?県内にいるんだすけど、
「○○ちゃんがえ(い)に行く」というのはあんまり他では言わないらしいですね。

>18さん
あっ、やっと記事がみれた!ありがとうございます(^-^)ノ
21: ゆきんこ 2003/02/27(木)17:42 ID:9fiw14LU(2/2) HOST:EATcf-329p136.ppp15.odn.ne.jp AAS
↑ いるんだす→いるんです
なんか訛りの話のときにこんなミスするとホントに訛ってるっぽいわ。。。
(笑)すみませんでした。
22: らくがん大好きてっちゃン 2003/02/27(木)18:25 ID:RIffwoJU(1) HOST:pl270.nas921.morioka.nttpc.ne.jp AAS
中里市長かっくいい!!
23
(2): びっき 2003/02/28(金)01:16 ID:QVOm9LWo(1) HOST:ntiwte007250.iwte.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
今日はお店ネタです。駄菓子屋さんって少なくなりましたね。
私の知っている駄菓子屋さんは、清水商店(かめちゃい)旧高田医院の裏の
お店(しみせ)及川玩具店(じじせん)大町市場の南側のお店(うずのめ)
熊谷商店「荒町にあった」(屋号?)鳴石側一中の下のお店(屋号?)
ざいけ商店(ざいげ)   みんなは知ってるかな?
カレーあられとイチゴの糸引き飴が食べたいなぁ。
24: ゆきんこ 2003/02/28(金)16:30 ID:E414NYB.(1) HOST:208.22.46.21 AAS
大船渡・陸前高田・住田のスレで新沼氏の情報を集めているようです。
http://tohoku.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=touhoku&KEY=1033535744

識者の方、ぜひご協力ください。
25: ゆきんこ 2003/02/28(金)19:35 ID:cQfQKDjU(1) HOST:YahooBB219171024173.bbtec.net AAS
>>23さん
“ざいけ”知ってるーーー!!!
なんか久しぶりにその名前聞いてなんか嬉しいです。
あたしたちの学生のときは、部活の帰りとか
佐宝(漢字合ってます?)は2・3年生で
ざいけは1年生がたまってました。
あの時は“リサーチ”ってゆう、石割桜のチョコレート版みたいなのに
はまってました。
今も売ってるんでしょうかね〜。
26: たまに来る人 2003/03/01(土)17:16 ID:UY6txBMA(1) HOST:EATcf-338p237.ppp15.odn.ne.jp AAS
「ざいけ」懐かしぃー。
「ざいけ」という一言で高田高校付近の光景がまざまざとよみがえってきました。
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s