■□■学芸大学駅スレッド Part.56■□■ (529レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

511
(3): 東京都名無区民 05/18(土)04:26 ID:XocPpS6A(1) HOST:KD106154142095.au-net.ne.jp AAS
別に都心繁華街同等とかでなく学大は
地理的(鉄道的)要所だから人が多いだけ

だって学大駅より田園都市線や目黒線の
駅が近い地域の者ですらあえて本数が多く
日比谷線直結で都心やその向こう側にも楽に
行ける学大に集うから乗降者数は凄いのさ

具体的には鷹番は当然で五本木・中央町や
目黒本町・碑文谷・柿の木坂・野沢・上馬など
世田谷区の人々までが駅を目指し日々せっせと
一点に集中するから地域価格が高くて当然だな
省2
512
(1): 東京都名無区民 05/19(日)10:59 ID:9t4GhOkg(1) HOST:KD118156028079.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>511
おぢへ
東横線日比谷線は直通廃止された定期
513: 東京都名無区民 05/19(日)11:54 ID:QGc7xPeA(1) HOST:softbank036240059023.bbtec.net AAS
>>511
丁寧な説明だけど世田谷区側で「下馬」が抜けてるよ
その昔「青山師範」が引っ越してきて駅名の由来になった土地は世田谷区下馬だよ
517: 東京都名無区民 05/22(水)22:54 ID:Tav5ZbIA(1) HOST:softbank060100027120.bbtec.net AAS
>>511
「田島のパン」が「とらや」というおもちゃ屋だった頃からこの土地にいるんだけどねえ。
だからかえってわからんのかもな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*