[過去ログ] 四ツ谷・四谷三丁目・曙橋スレッド パート 60 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
541: 東 京 都 名 無 区 民 2020/06/30(火)05:15 ID:w7A5aPug(1/3) HOST:p1353227-ipngn14801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
コモレの三菱UFJはATMの数が少ないし新札交換機もないし
たどり着くのに歩かされるし、なんで直で8階まで行けないのかなぁ。
ライフはあんまり行かなくなりました。結局、丸正本店とマルエツ
ときどきアトレの成城石井の組み合わせ。野菜の新鮮さが丸正本店が
圧倒的で赤ジソジュースを作ろうと思うと袋入れでドーンと売ってるし。
コロナ禍で一時期非常に混雑したのが難でしたが・・・。

コモレは一つの区画を完全に破壊して出来た再開発の割に意味不明だ。
小学校潰して、幼稚園つぶして、保育園つぶして、胃腸病院つぶして
無数の店舗をつぶして(コージーコーナーも)できたのがアレって何それ感が強い。
542: 東 京 都 名 無 区 民 2020/06/30(火)05:19 ID:w7A5aPug(2/3) HOST:p1353227-ipngn14801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
三栄通りの水路というほどでもないけど、あれはいいと思うけど。
石のベンチじゃなくて木にすればなおよかったが。
543: 東 京 都 名 無 区 民 2020/06/30(火)05:24 ID:w7A5aPug(3/3) HOST:p1353227-ipngn14801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>504
えー、もともとあのエリアにあったお店はほとんど消えたよ。
デナリは2階に復活したけど店の規模が縮小。
花屋杏や美容院は新宿通りに移転したけど前の方が広くてよかったね。
セブンは前から確かにあった。でも、銀行をあの位置にしてほしかった。

連投ごめん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*