[過去ログ] 〜板橋区 前野町スレッド〜 Part19 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: STAY HOME 東京都名無区民 2021/02/21(日)15:19 ID:053mIlmw(1/3) HOST:124x35x117x81.ap124.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>394
知らないんだね。勘違いは自分もかと。

自転車安全利用五則(平成19年7月10日交通対策本部決定より)

1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。
 したがって車道と歩道の区別があるところは車道通行が原則です。

2.車道は左側を通行
 自転車は、道路の左側に寄って通行しなければなりません。

3.歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 歩道を通行する場合は、車道寄りの部分を徐行しなければなりません。
省9
406: STAY HOME 東京都名無区民 2021/02/21(日)15:23 ID:053mIlmw(2/3) HOST:124x35x117x81.ap124.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>398のいう通り、例外有りだけれどね。

歩道を通るときは、歩行者優先!

普通自転車歩道通行可を示す道路標識等がある場合や、車道の状況等に照らして車道の通行が危険な場合等は歩道を通ることができますが、
歩道を通るときは、歩行者優先です。
ゆっくり通行し、歩行者の通行の妨げになるときは一時停止するようにしましょう。
また、普通自転車通行指定部分があるときはその部分を、それがない場合は中央から車道寄りの部分を通るようにしましょう。

子供は歩道を通ることができます。ただし、歩行者優先は変わりません。

自転車は車両の一種ですので、原則として車道を通ることとされていますが、
13歳未満の子供は自転車を運転する場合、歩道を通ることができます。
ただし、子供であっても、歩道を通るときは歩行者優先です。
省1
409: STAY HOME 東京都名無区民 2021/02/21(日)22:25 ID:053mIlmw(3/3) HOST:124x35x117x81.ap124.ftth.ucom.ne.jp AAS
長文すみません。ちなみに警視庁HPのコピペです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.255s*