[過去ログ] ☆高島平団地 42号棟★ (1000レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48: 東京都名無区民 2018/08/23(木)00:24 ID:fpw2YlGg(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
あのマンションで飛び降り自殺した人の霊の祟りだよ
親指は元々なくて突如現れたしロイヤルホストも閉店になったんだ
73: 東京都名無区民 2018/09/07(金)20:36 ID:sX0W2EsQ(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
北海道地震の震度6強をそのまま高島平に当てはめると、液状化現象の危険性が高いだと。
いざそのくらいの直下型がきたら高層団地は倒壊しちゃうかも。
つうか47年前になんでこんな湿地帯に団地群建てたんだろうね、そのころ液状化現象なんてのは日本で事例がなかったのかな?
179: 東京都名無区民 2018/10/20(土)06:04 ID:hOvYt+lA(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
そういえば団地妻だとかみたいなAVで高島平がロケされてたぞ、って現場見た訳じゃないけど画像で高島平団地だった
191: 東京都名無区民 2018/10/30(火)07:27 ID:n53bphNg(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
いいじゃん、5丁目はみんなお金持ちでしょ
225: 東京都名無区民 2018/11/17(土)02:58 ID:ysWENZVQ(1/2) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ネット普及前はハリウッド、桃太郎、その向かい現接骨院(店名忘れた)、ドラマと4店競合してたね
ドラマはよく利用してた、安くて品揃え良かったのでなくなったの痛い
226: 東京都名無区民 2018/11/17(土)03:01 ID:ysWENZVQ(2/2) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
桃太郎はレンタル屋じゃなかった(^^;
232: 東京都名無区民 2018/11/18(日)05:41 ID:7enoEuog(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
当時は四葉町で志村からは距離あるのに志村駅だったんだね
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/030/images/img_30638_2_2.jpg
250: 東京都名無区民 2018/11/21(水)15:09 ID:T89rOG0g(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
モスバーガーの前がレストランだっけ?モスは意外に長いのかな?
259: 東京都名無区民 2018/11/22(木)12:40 ID:AUwlC3KQ(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
喫茶寿が広くて豪華絢爛、漫画がいっぱいあって居心地良かったネ

向かいの現ローソンは剣道の道場でやーっ、たぁーって活気があった
270: 東京都名無区民 2018/11/23(金)06:55 ID:vwZEn2BQ(1/2) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
中央商店街も最近はお店変わっちゃっているけど、関東水産、松屋なんかは団地建築当初からあったの?
ジャンプは対面販売肉屋だったのは覚えてる
公園の中央にジャブジャブ池がありポニラン、リヤカーの駄菓子屋元気なおっちゃんが居て子供が多く賑やかだったな〜
271: 東京都名無区民 2018/11/23(金)07:04 ID:vwZEn2BQ(2/2) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
一応ググってみたけど資料がなくて画像があったけど米屋より向こう側は看板が分からなかった
地面がまだ舗装もされていないのに開店してたんだねw
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/030/attached/attach_30638_8.jpg
286: 東京都名無区民 2018/12/02(日)19:04 ID:5TGX2TVw(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
田んぼしかなくて大砲バンバン撃ってたね
295: 東京都名無区民 2018/12/04(火)16:31 ID:BLVxTUMw(1/2) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>289
昔のお話ありがとうございます!
昭和22,38年の衛星写真の古地図を観たり、団地建設中、完成時の画像を観るのが好きで
そういう話はワクワク出来て楽しいです
中山道に都電が走っていたり蓮根までは住宅が建っていたけど西台から西はなにもなかったんですね。
296
(1): 東京都名無区民 2018/12/04(火)16:37 ID:BLVxTUMw(2/2) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
中山道の都電は戸田方面のどこら辺で終点駅だったのですか?
戸田橋はあると思いますが、戸田までは走っていないですよね?
三田線ができる前は都電が通っていて、交差までしていたんですよね?
いいなー見たかったなー
315: 2018/12/05(水)16:15 ID:ieRyj1YA(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
みなさんありがとうございます^^バス乗らないのでわかりませんが志村橋ってバス停があるんですね
現在の都バスが走っている路線が都電の路線だったんですよね?

セスナ墜落の話は聞いたことあったけど、これは生々しい、赤塚公園の縁石と壁は当時のままなんですね
昔の画像で全体的に共通しているのは、今より木々が全然少なくて遠くまで見通しが良かったんですね。
325
(1): 東京都名無区民 2018/12/13(木)01:56 ID:m02fIGMw(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
そういえば、北口のサンクスは閉店して今は空き物件?
341: 東京都名無区民 2018/12/18(火)19:55 ID:vcZaX5pQ(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ウォーターハンマーの音、「ボンッ!」「ボーン!」「ガコッ!」みたいな音が年々うるさくなっている気がする
しかも水道は下から上に供給されているから下の階の部屋は上の階全世帯分が下に響いているんじゃないだろうか?
344: 東京都名無区民 2018/12/22(土)06:28 ID:g6212pjw(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ピーコックの目の前にマルゴがあって野菜の価格はあんなに対照的でピーコックは高いけど売れてるのかな?
347
(1): 東京都名無区民 2018/12/27(木)16:48 ID:bYcZVDEg(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
サトウの切り餅550円をドンキで買って帰りにマツヤに野菜買いに行ったらこっちで200円も安かった(´・ω・`)
372: 東京都名無区民 2019/01/16(水)12:38 ID:hO737T1g(1) HOST:KD114017119242.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ロイヤルホストとサイゼリヤで同じくらい20年ずつ営業してたのかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.241s*