[過去ログ] 東向島・曳舟Part35 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77
(1): 東京都名無区民 2018/06/20(水)11:21 ID:xMFR1yjQ(1) HOST:nttkyo852147.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ワークマン系は、潰れないな。
地蔵坂入り口の反対側に一軒あるし、水戸街道下り線にも一軒ある。
それから、九州石油、昔は日の出といったガソリンスタンドも解体しなんか立つな。
78: 東京都名無区民 2018/06/20(水)18:40 ID:wyAC3MQw(1) HOST:nttkyo686103.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
あすこも拡張でマンションになるみたいだな
しかし、水戸街道沿いマンション建ち過ぎだろ
79: 東京都名無区民 2018/06/20(水)20:08 ID:0ZRb3kwQ(1) HOST:42-144-6-119.rev.home.ne.jp AAS
>>75
yes.
80: 東京都名無区民 2018/06/21(木)12:25 ID:Z64IWVXg(1) HOST:122-100-31-6m5.mineo.jp AAS
国有地看板も増えてね?w
81: 東京都名無区民 2018/06/23(土)15:50 ID:LfpbJe7Q(1) HOST:s157.GtokyoFL4.vectant.ne.jp AAS
東向島駅から鐘ヶ淵方面に向かうガード下に、いくつ
かツバメの巣があって、毎年帰ってくるのを楽しみに
してたのに、最近何個か壊されてた。
やはり、駐車場の管理上、壊されたのだろうか…
82
(1): 東京都名無区民 2018/06/23(土)18:23 ID:YFyg2CKg(1) HOST:2001:268:c03e:7f37:a56b:a02:5292:124 AAS
曳舟エリア間での引っ越しを検討しているのですが、若草不動産や日の丸不動産て評判いかがでしょうか。
取り扱い物件以外でも値下げ交渉とかやってもらえますかね?
83: 東京都名無区民 2018/06/23(土)18:40 ID:tqL+80ww(1) HOST:p1751090-omed01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>77
ナシモト?
昔は長ラン、ズンドー、ボンタン、ドカンとか売っててツッパリ、御用達の店だったのにな。
流石に今は商売にならないか。
84
(2): 東京都名無区民 2018/06/23(土)21:00 ID:EC7KmYlQ(1) HOST:42-144-6-119.rev.home.ne.jp AAS
旧向中の裏門前の駐車場跡地に納骨ロッカーって本当?
85
(1): 東京都名無区民 2018/06/23(土)23:25 ID:EBI+lNFg(1) HOST:nttkyo852147.tkyo.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>84
本当かどうかは不明だが、TBS、噂の東京マガジンで取り上げられたな。
検索かければ沢山出てくる。
86: 東京都名無区民 2018/06/24(日)15:38 ID:nvXyOhwg(1) HOST:42-144-6-119.rev.home.ne.jp AAS
>>85
それとは別物だと思う。
最近、駐車場が閉鎖になった所だと思う。
87
(1): 東京都名無区民 2018/06/24(日)15:59 ID:Ur0UjT4w(1) HOST:s1.141.21.1.ipda.vectant.ne.jp AAS
旧向中の跡地一体って陸上競技場になるんじゃなかったっけ?
88: 東京都名無区民 2018/06/24(日)16:59 ID:EX0H7uSw(1) HOST:240b:10:9060:4c00:b538:2fa0:2c9f:7bd5 AAS
>>82
若草はやめとけ。若草で契約して色々後悔してる
89: 東京都名無区民 2018/06/24(日)19:12 ID:KWnQJFwA(1) HOST:27-137-221-189.rev.home.ne.jp AAS
>>87
それ鐘中
90: 東京都名無区民 2018/06/25(月)01:03 ID:2Rk4NAWQ(1) HOST:19.178.138.210.rev.vmobile.jp AAS
>>84
納骨堂絶対反対ってのぼりが駅のガードくぐって小児科の先辺りからたくさんあるやつかな?
もともと寺あるのに反対も何もって感じだけど
91: 東京都名無区民 2018/06/25(月)03:11 ID:a7Spopyg(1) HOST:2409:10:a200:4000:40f2:8abe:8d91:6ff2 AAS
曳舟界隈は
家賃が高くなってしまったけど、
もし曳舟界隈を生涯住み続けるつもりで住むなら、いっそ土地と小さな家建てたほうが安く済むらしいです。
私自身、去年とある事情で長年住み続けた曳舟から出てしまったのですが、余裕が出来たら、早くこちらの土地に帰りたいと思ってます。
92
(1): 東京都名無区民 2018/06/25(月)08:20 ID:P/xFMAyA(1) HOST:124.201.49.163.rev.vmobile.jp AAS
この辺りに住み始めて早5年。
かかりつけの病院も、お気に入りのパン屋さんも、スーパーの使い分けもできてすっかり馴染んできた頃。
このまま住み続けたいけど、この間配布されたハザードマップをみてやはり少し悩んでしまう。
93: 東京都名無区民 2018/06/25(月)09:29 ID:vbOrT7bQ(1) HOST:p786135-ipngn14001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
家賃も分譲マンションも高いし子供いるから足音とか気になるしでミニ戸建にしたよ
まだ建ってないけど
94: 東京都名無区民 2018/06/25(月)14:07 ID:4By1A77A(1) HOST:2409:10:a200:4000:d0bc:9135:82ce:1911 AAS
92さん。
たしかに、私も長年住んでいて、この地域のハザードマップ心配でした。地震が来たら倒壊率トップらしいです。
93さん。勝ち組ですな。羨ましい。スカイツリーも見えるし、買い物便利だし、
私も早く曳舟戻りたいです。
隣の隣の江戸川区も地価が高いですし、
江戸川区の隣の市川も地価率上昇してるみたいですし、曳舟が最高ですね。
95: 東京都名無区民 2018/06/25(月)15:08 ID:+zwkEZog(1) HOST:15.250.149.210.rev.vmobile.jp AAS
申し訳ないがこの地域は地盤がスポンジみたいなもんだから液状化が懸念される。
古い家も多く燃えやすく、路地が狭いから消火活動もしにくい。
96: 東京都名無区民 2018/06/25(月)16:36 ID:EfbU5fMg(1) HOST:240b:10:9020:600:858b:66e7:d325:483 AAS
旧向島区(墨田区の北側)は、関東大震災でも比較的被害が少なかったので(まあ、家が少なかったし)、
下町の各所から人が集まって、無秩序に住宅が建ったのだとか。
なかでも京島は空襲でも神風が吹いて焼けなかったから、神様に守られた土地なんだよ。
だから、次も大丈夫……と信じることが残された道。
1-
あと 904 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s