[過去ログ] 小岩をあつ〜く語ろうPart68 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
126: 東京都名無区民 2013/08/31(土)11:10 ID:A12NgWTw(1) AAS
>>125
オリンピックは?
127
(1): 東京都名無区民 2013/08/31(土)15:12 ID:XoVs0lnw(1) AAS
>>125
よくパンクするのはタイヤ自体が摩耗している可能性もあるんで
修理の時に観て貰った方がいいよ
場合によってはタイヤ交換も一緒にね
128: 東京都名無区民 2013/08/31(土)17:13 ID:X94mAw9A(1) AAS
ダイソー、けっこう繁盛していると思っていたのにね。

ガセの可能性の方が高いな、こりゃ。
129: 東京都名無区民 2013/08/31(土)17:32 ID:oQnQnzNA(1) AAS
あのビルはもともとは大丸百貨店という月賦百貨店(東京駅や大阪の大丸とは無関係)で、
昭和50年代後半か?ラオックスになり、それが閉店した後家具屋になり、その後縮小してダイソーが入りで、
かれこれ50年くらいになるんじゃなかったっけ…?

そろそろ取り壊しでもちっともおかしくない。
130: 東京都名無区民 2013/08/31(土)20:21 ID:19kZJrfw(1) AAS
そうなるとやっぱり湯宴ランド前かね?
131: 東京都名無区民 2013/08/31(土)20:59 ID:bzoORkCA(1) AAS
ドンキのホームページの出店計画を見たら、小岩南口店と本当にありますね。
132: 東京都名無区民 2013/08/31(土)21:47 ID:haaYboxA(1) AAS
ドンキガセガセいってたやつ謝れよw
133: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
134
(1): 東京都名無区民 2013/09/01(日)12:23 ID:4bwoKljA(1) AAS
小岩の創価のそばに飲食店が出来ました。
一軒目はゼンゼンのとなりにピザ屋。
この場所は前回熊っこラーメンがはいって速攻で撤退した場所。w
多分厳しいんじゃないかな…
人通らないし。店の明かりが蛍光灯で強すぎて、入る気がしない。w

二件目はパン屋?さん。
可愛らしい感じだったが…なぜか入る気がしないw
誰か行った人いませんか?

因みに度々話題になった歩道橋わたって直ぐのピザ屋は繁盛してるよ。
この前並んでて笑ったw
135: 東京都名無区民 2013/09/01(日)17:01 ID:PkgfIxrA(1) AAS
あれってピザ屋だったのか?
ラーメン屋が、苦し紛れにやってんのかと思った
店内作り直した方がいい
136: 東京都名無区民 2013/09/01(日)18:41 ID:N4qYaBOA(1) AAS
やはりころころ代るのが平常運転なのかな。
景気のせいもあるんじゃないかなと思ったけど。

創価のあたりはめったに行かないなあ。
信濃町なんて創価の前は普通の町だったのになあ。
137
(2): 東京都名無区民 2013/09/02(月)07:53 ID:diXBDZUg(1/2) AAS
おはよう
さっき小岩3丁目あたりで制服姿の男子高校生がタバコふかしながらチャリンコこいでたわ
小岩でそんな子ども初めて見たよ
138
(1): 東京都名無区民 2013/09/02(月)09:54 ID:qOMcnh+w(1) AAS
東西南北どこの小岩か知らないが、最近引っ越してきた人?
139
(1): 東京都名無区民 2013/09/02(月)10:07 ID:jqOun0CQ(1) AAS
>>137
北小岩?
140: 東京都名無区民 2013/09/02(月)10:56 ID:tobcvMIQ(1) AAS
鹿骨まで行くと女子高生が歩きタバコしてるぞ。
141: 東京都名無区民 2013/09/02(月)11:15 ID:6us55Ezw(1) AAS
その写メ撮って脅してゲフンゲフン
142
(1): 東京都名無区民 2013/09/02(月)12:32 ID:gQX95+fg(1) AAS
>>125
蔵前から奥戸街道に入って橋の手前くらいの自転車屋は800円だったような。
駅からかなり遠いけど。

でも、自分で直せます。ダイソーに修理キット買いにGO。
105円で2回以上使えます。所要時間20分くらい。
143: 東京都名無区民 2013/09/02(月)14:03 ID:sC7wRF5w(1) AAS
ガキの喫煙は新中川の土手を仰ぎ見たら集団で見たことがある。
二十年前の話。
144: 2013/09/02(月)18:26 ID:diXBDZUg(2/2) AAS
>>138
数年前に

>>139
南小岩の郵便局付近
角が氷屋のとこで信号待ちしてた
グレーのズボンに茶色の布鞄ってどこの学校だろか
145
(1): 東京都名無区民 2013/09/02(月)20:36 ID:2NbuiIVw(1) AAS
>>134
ピザ屋は確かに照明やら内装はイマイチだけど、味はまあまあでしたよ。
ただ、蔵前橋通り近くの店がピザ1枚600円でやってるのに、そこよりも種類が少なくて690円というのは正直どうかと…。

パン屋は食パンの種類が豊富で小岩近辺では珍しくハード系のパンも少しあるので、我が家では重宝しています。
1-
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s