[過去ログ] 多摩の感染症(インフルエンザ以外)Part 2 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 多摩っこ 2020/03/23(月)18:30 ID:G4dxhFDw(2/3) HOST:635C:7C34:98F7:F258 AAS
>>343
マスクの規格は何ですか?
外出をするたびにゴーグルをしていますか?
髪の毛と耳穴の処理はどうしていますか?
外出後の全身洗浄で気をつけるところを教えていただければ幸いです
348: 多摩っこ 2020/03/23(月)19:01 ID:UYbXWf5Q(5/5) HOST:A53E:A874:6CA5:DFD1 AAS
みんな都合あるから答えたくても答えられない、日本人なら察してくれや
349: 多摩っこ 2020/03/23(月)20:54 ID:P0qaaMjQ(3/3) HOST:8E9E:A4D8:19E9:535D AAS
>>346
消毒液はボトルが不足してるだけみたいだぞ
職場は一斗缶で買ってるけど普通に納品されてるし
350: 多摩っこ 2020/03/23(月)21:35 ID:G4dxhFDw(3/3) HOST:635C:7C34:98F7:F258 AAS
東京都で新たに16人
351
(1): 多摩っこ 2020/03/23(月)22:04 ID:OTqnS0nQ(1) HOST:3AF2:0F1E:E71E:6FBA AAS
東京都って面積狭いよな?その中で16人も出たとは、かなり確率高いよ。東京都を閉鎖しなければならないレベルだ
352: 多摩っこ 2020/03/23(月)22:26 ID:VRxt4Oyg(1) HOST:909B:C17E:EA7D:DFD1 AAS
多摩地区が東京都から独立し、多摩県誕生。
353: 多摩っこ 2020/03/23(月)22:46 ID:LWF5HBjQ(1) HOST:0A3C:CC39:D9F4:B6DF AAS
>>351さん
面積狭いうえに人口密度が高いから...
そのうち都市封鎖が起こるかもってテレビで( ´△`)
354: 多摩っこ 2020/03/23(月)22:48 ID:HNuQYIfw(1) HOST:B743:092D:21D0:0D80 AAS
ロックダウンも現実味を帯びてきた。
355: 多摩っこ 2020/03/23(月)23:21 ID:FrRbNICg(1) HOST:93DC:D674:F930:0CA1 AAS
患者数の傾きが急になってきている まったく安心できない状況
ライブハウス、声を出してのスポーツ観戦は厳禁だよ。。。

https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/
356: 多摩っこ 2020/03/24(火)00:00 ID:s/LTFprw(1/2) HOST:8E9E:A4D8:19E9:8108 AAS
なんて言うか
気を付けようがないんだよね
357: 多摩っこ 2020/03/24(火)00:20 ID:9Ikh2Wxw(1) HOST:0A3C:CC39:D9F4:B6DF AAS
ライブ...アリーナ...満員電車...無理(。´Д⊂)
358: 多摩っこ 2020/03/24(火)01:07 ID:Cltc8WdQ(1) HOST:DC6C:DCC6:BF99:3CB7 AAS
せめて電車の窓を全開に
359: 多摩っこ 2020/03/24(火)01:52 ID:ny3y7Ejg(1/10) HOST:A53E:A874:6CA5:DFD1 AAS
 "社員" "新型コロナウイルス"

このワードでググると感染の拡がりを実感できる
360: 多摩っこ 2020/03/24(火)08:59 ID:MFumzf8w(1/2) HOST:9BE7:7DA3:DEC1:7C70 AAS
>>355
1個体が2〜3個体に増え、その後もそれぞれがまた2〜3個体増えるという
単細胞生物の増え方だと、必ず指数関数の形になります。
別に普通のことです。
361: 多摩っこ 2020/03/24(火)13:28 ID:I1XbPowA(1) HOST:77CB:4F73:DBB1:C803 AAS
>>307
コロナだったとしても特効薬無いのだから他にうつさないよう大人しくしててください
362: 多摩っこ 2020/03/24(火)13:49 ID:Efe+Dpcw(1/5) HOST:93DC:75B8:728B:4D47 AAS
>>307
2歳の子が一番症状出てるならコロナじゃない可能性のほうが高いかも
363: 多摩っこ 2020/03/24(火)13:55 ID:Efe+Dpcw(2/5) HOST:93DC:75B8:728B:4D47 AAS
>>244
ガセ扱いしてるほうがガセ
医療従事者なら風邪やインフルでイブプロフェンとかは脳炎おこすから処方しないのは常識
事実、医者でもらう解熱鎮痛剤はカロナール(アセトアミノフェン)だろ?

頭痛薬とかだとアセトアミノフェンじゃ弱くてきかない人が多いから
市販薬はきかないと買ってもらえないのでイブプロフェンとかを平気で配合している
すぐにきくとか即効とかCMでいってる風邪薬は基本的に買わないほうがいい
364: 多摩っこ 2020/03/24(火)14:01 ID:Efe+Dpcw(3/5) HOST:93DC:75B8:728B:4D47 AAS
>>295
年寄りなら叩いてもOKみたいな風潮を作り上げてしまったら
いずれは自分が叩かれる側になるという想像力が足りない残念な人なんだよ
だから誰かのためあるいは必要だから並んでも買わないといけない人がいることが想像できないんだろう
365: 多摩っこ 2020/03/24(火)14:14 ID:MFumzf8w(2/2) HOST:9BE7:7DA3:DEC1:7C70 AAS
違います。
今の年寄りが特別有害世代なんです。
今の老害限定です。
今の老人が未成年だった頃は終戦直後で教員も学校もなかった上、米主導の民主化教育により教育水準が極端に低かった。
だから、元々他の世代に比べてヒドく常識センスがかけ離れている。
そこに老いた脳による劣化がプラスされ、極めて危険な存在になり下がっています。
現に犯罪白書や警察白書、教育白書で確認する限り、今の60後半から70代は他の世代に比べ、傷害事件や暴行事件、交通事故(走行距離あたりの)の率が突出してる。
本当に認知機能や脳の劣化だけが原因というなら、昔から老人が社会問題化していたはず。
でも違うよね?
老害の社会問題化はここ数年で急に注目されるようになったよね?
省3
366: 多摩っこ 2020/03/24(火)14:17 ID:ny3y7Ejg(2/10) HOST:A53E:A874:6CA5:DFD1 AAS
誰を叩いても何の解決にもならないストレスのはけ口にすらならない
誰かのためと並ぶのも感染拡大の原因となることへの想像力が足りていない
1-
あと 634 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.711s*