[過去ログ] ▲▼南町田 をなんとかしてよ【町田のはしっこ】 ▲▼ Part 25 ▼▲ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/17(木)00:58 ID:fIUFFkMQ(1) HOST:M106073068066.v4.enabler.ne.jp AAS
こないだの津波の時はうるさいくらい
緊急メール来てたけど今回の地震はならなかったな
952: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/17(木)17:12 ID:SlxsXcvg(1) HOST:110-130-229-172.rev.home.ne.jp AAS
南町田も神奈川県の緊急警報の被害者か
南町田が沈むなら関東地方の大半が沈むけれどもそんな事は有り得ん
953: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/17(木)19:27 ID:kz9Mv+MQ(1) HOST:KD106146004142.au-net.ne.jp AAS
グランベリーパーク上空からの写真見ててふと思ったんだが、サンダーバード3号が発射されそうだよな。
954: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/17(木)21:45 ID:Um9f1VOg(1) HOST:KD106130150163.au-net.ne.jp AAS
大阪7時発金沢行きだな
今は休止中みたいだけど
955: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/18(金)14:36 ID:iAeUCaVg(1) HOST:ai126197073078.18.access-internet.ne.jp AAS
セミナープラスの4Fレストランは3/20で終わりなのか。
GPオープン後も地元客で平日は割と賑わってる事が多かった印象なんだが、やっぱり儲からなかったんかな?
956: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/18(金)23:01 ID:YSiLxy6g(1) HOST:g251.61-115-85.ppp.wakwak.ne.jp AAS
あの通りは、焼肉火々季も閉店してしまったからなぁ
957: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/19(土)07:54 ID:w3kzkXEw(1) HOST:h163-058-169-170.catv02.itscom.jp AAS
逆に小川のパチンコ敷地内にあったラーメン屋が移転して来たのね
結構人気店だったのにパッと見席数凄く少なそうだったけど
958: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/22(火)18:34 ID:2Y8FnNmg(1/2) HOST:softbank126066000227.bbtec.net AAS
セミナープラス4Fレストランも閉店
サンポタマージュも閉店
パチンコ屋も閉店(これはむしろ歓迎)
ふくろうもずっと閉店状態
焼肉火々季も鞍替え

隣接の商業施設がなくなっていく
これって東洋経済に書かれていた閉じられた構造がじわじわと影響してきたってことじゃないの。
あの記事をアラ探しとか言ってる人もいましたけどね。当時から私も懸念していました。

スポーツの街といいつついつまで経っても出来ないスポーツジム。
駐車場にしかならない空き地
省2
959: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/22(火)21:49 ID:2GzoBxRg(1) HOST:g251.61-115-85.ppp.wakwak.ne.jp AAS
え?サンポタマージュ閉店!?

…完全にGPにやられた形か…
960: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/22(火)22:48 ID:2Y8FnNmg(2/2) HOST:softbank126066000227.bbtec.net AAS
そうなんですよね。もう看板も外されて長年ご愛顧〜〜みたいな張り紙が・・
良いお店だったのに切ないですね。

閉じられた構造と圧倒的に出入り口が少ないことがあそこへの動線に影響しているのは明白ですよね

商業施設、特に飲食店は動線ってのが重要になります。

東急と町田市のまちづくりって何なのでしょうかね。
コロナの影響もあるでしょうけど。
961: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)00:38 ID:KyMqYAzQ(1) HOST:133.106.33.52 AAS
モール時代のほうが閉じた構造だったけどね
962: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)00:40 ID:hM+fIHBQ(1) HOST:h163-058-203-025.hikari.itscom.jp AAS
どうしても行政のせいにしたいのか。
963: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)10:08 ID:pZimw/0Q(1/7) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
古くからあるお店はお客さん取られて可哀想だけど、
グランベリーモールができた2000年以降にできたお店は出店ミスなのでは…?
964
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)10:22 ID:sAAy6w1Q(1/5) HOST:pw126033135017.23.panda-world.ne.jp AAS
変な意見。
じゃあグランベリーモールもパークも
ビジネスだけ考えて周りの商業施設を潰していくのが仕方ないという考えなのね。
あとモール時代の方が閉じた構造とか言っている人は明らかに住んでいる人じゃないね。
965: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)13:06 ID:1Y+6MOyQ(1) HOST:133.106.35.56 AAS
いやいやサンポタマージュへの動線なんて最悪だったぞw
966: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)13:29 ID:8pFiwVFQ(1) HOST:p18007-ipbffx02souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
モール時代は外部とは駐車場で仕切られてた印象がある。
実際南町田会館使う時ぐらいしかサンポタ行かなかったし。
967: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)13:44 ID:pZimw/0Q(2/7) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>964
いや、商業施設より後にオープンするんなら実地調査するなりそういうリスク考えて出店しなさいよ。と。
大型商業施設特需を狙ったのかもしれないし、
それで閉じた構造のグランベリーモール・パークが悪いとか言ってるのはお門違いかなと。
968
(2): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)13:59 ID:sAAy6w1Q(2/5) HOST:pw126033135017.23.panda-world.ne.jp AAS
>それで閉じた構造のグランベリーモール・パークが悪い

で、あなたはそんなとこにお店出した(出していた)人が悪いと。
地方でよくある郊外にイオンが出来て街が廃れていくのも問題ないといいそうですね。
969
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)14:13 ID:sBtSR9CA(1) HOST:KD106146017066.au-net.ne.jp AAS
単にニーズがないって話でしょ。
970: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)14:16 ID:pZimw/0Q(3/7) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>968
いや、だからモールが出来る2000年以前からあったお店は可哀想だけど。
って言ってるじゃないですか。
元から大型商業施設があるの前提で出店するのであれば、
客が流れてこないリスクとかは出店前に調査すべきじゃないんですか。と。
971: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)14:17 ID:pZimw/0Q(4/7) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>969その通りだと思います。
SNSもこれだけ発展してる昨今、
ニーズあれば他県からも人は集まってきますよ。
972: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)15:35 ID:sc8WL9oQ(1) HOST:sp49-98-163-232.msd.spmode.ne.jp AAS
いじめ問題は解決した?今日は旭川いじめ事件で被害者が遺体で発見された日。しかし疑惑が浮上している、死体発見場所の永山中央公園では鑑識捜査が行われていないことが判明、つまり死体検案書は偽造され警察署の安置所に突如として現れた。
973: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)16:36 ID:8VIkK4Vg(1) HOST:om126194235185.10.openmobile.ne.jp AAS
出店者の自己責任と言う乱暴な意見がこの過疎スレで一日に何件出てくるのさ笑
974: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)16:39 ID:pZimw/0Q(5/7) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>968
元から大型スーパーがある土地に、
あとから八百屋作って「大型スーパーのせいでー」とか言うのはお門違いじゃないですか?
って話ですよわかりますか
975: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)16:44 ID:sAAy6w1Q(3/5) HOST:pw126033135017.23.panda-world.ne.jp AAS
じゃあ大手は周りのこと考えずに何やってもオッケーってことですね。
批判も一切受け付けないよと
976: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)16:48 ID:pZimw/0Q(6/7) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
論点がずれています。
大手が何やってもいいか云々の話はしていないです。
大手が参入していることを見越して、その周辺に出店する店は考慮をすべきだという話です。
グランベリーパーク周辺に出来たお店が潰れたのは、
グランベリーパークが閉鎖的な構造だからだ。
という短絡的な考えがおかしい。というのが私の意見です。
977: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)17:04 ID:sAAy6w1Q(4/5) HOST:pw126033135017.23.panda-world.ne.jp AAS
まず問題はリニューアル後のことなのでグランベリーモール時代(2000)以前にあったかどうかではない。
リニューアル後に閉鎖的な作りになるなんて予想できない。

そもそも大手には地域のお店や住民のこと考える必要はある
978: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)17:39 ID:sAAy6w1Q(5/5) HOST:pw126033135017.23.panda-world.ne.jp AAS
恐らくグランベリーパークが閉鎖的な構造なのが問題と捉えるかどうかで平行線になっていると思うので、
荒れるのでこの辺にしておきます。
979: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)17:44 ID:pZimw/0Q(7/7) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
あらゆるリスクを想定して出店を検討するのが経営者の役割では…?
例えば…
・同じようなテナントが入ってしまうかも。
・地域一体ではない商業施設になるかも
・商業施設の人気が出ないかも
・そもそも商業施設が出来る計画がポシャるのでは
など。
大手がその街のことを考える必要ももちろんありますが、
その周りに店を出す人も、大手のことを考える必要がありますよね。

上でも書きましたが、
省4
980: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/23(水)21:32 ID:isjO5nqw(1) HOST:g251.61-115-85.ppp.wakwak.ne.jp AAS
駅近くに22時くらいまで営業するほか弁屋できないかなぁ。
981
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)00:29 ID:CKX+CClA(1) HOST:om126194235185.10.openmobile.ne.jp AAS
複数お店が無くなっているのに経営が下手とか失礼なこと簡単に言うね
SNSとか言うのも他県からくるとか、何だか飲食店の成功事例しか見たことないのか簡単に言い過ぎ
982: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)01:33 ID:ESwVIgsg(1/2) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>981
失礼というか、事実では。潰れてるんだし経営が上手くいってない訳ですよね…
経営は感情論では成り立たないと思っています。
ニーズがあれば人気も出る、人気が出ればSNSやメディアでの露出も増える。露出が増えれば他県からの客も来る。仕組みは簡単だと思いますよ。
実現するのは難しいでしょうけど。
983: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)08:49 ID:Pjhn46KQ(1/2) HOST:p18007-ipbffx02souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
テナントで飲食業はほんと難しいわな。
984: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)11:55 ID:1XwC9Izg(1/2) HOST:h163-058-163-016.catv02.itscom.jp AAS
既存の小児科があるのに駅に小児科作られたこどもクリニックにも同じ事言える?
985: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)13:16 ID:Pjhn46KQ(2/2) HOST:p18007-ipbffx02souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
歯医者も多いよな。
でもどこも結構混んでる
986: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)16:01 ID:aqL6/D5A(1/2) HOST:softbank126066000227.bbtec.net AAS
盛り上がってますねw
飲食店が無くなっているのは事実でGPの影響はあるかないかで言えばもちろんあると思います。
閉じられた構造の影響が大きいかどうかはわからないというのが実情で、閉じられた構造だからお店が潰れたというわけではなくコロナなど複合的要因だと思います。
とにかく飲食店の経営は難しいですね。

手頃な個人経営の飲食店が周辺にないのは不便なので地域住民としては潰れてほしくないです。
987: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)16:09 ID:1XwC9Izg(2/2) HOST:h163-058-163-016.catv02.itscom.jp AAS
こどもクリニック、今閉院してるよ。わずか数年で駅前に移転だって
988: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)19:22 ID:aqL6/D5A(2/2) HOST:softbank126066000227.bbtec.net AAS
周りの商業施設の経営が下手くそと評価するより
東急と町田市のまちづくりが下手くそと評価すべきですね。
989: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)21:05 ID:ESwVIgsg(2/2) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
東急・町田市は街を一緒に発展させる気はあるんですかね
990: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)21:10 ID:iawM9VMA(1) HOST:h163-058-168-103.catv02.itscom.jp AAS
市道を提供したりズブズブだよ
991: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/24(木)22:57 ID:7r+5BubQ(1) HOST:g251.61-115-85.ppp.wakwak.ne.jp AAS
東急はイメージ先行と言うイメージ(?)
相対するのは東武かな?
992
(1): STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/25(金)11:41 ID:GXtrN9bg(1) HOST:softbank126066000227.bbtec.net AAS
>東急・町田市は街を一緒に発展させる気はあるんですかね

町田市はそれがあるとしても、
東急は経済活動をできればGP内だけで済ましてくれたほうがありがたいわけで、
GP周辺を広範囲で発展させてもそんなにメリットはない

そういう意味では町田市と東急って利害が一致していないんですよね。
993: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/25(金)13:03 ID:03gzydPA(1) HOST:p3794114-ipxg22401hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp AAS
>>992
納得
994: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/25(金)13:40 ID:dGB4fhuA(1) HOST:KD106130188003.au-net.ne.jp AAS
東急多摩田園都市計画に従って団地とマンションを建てることしか興味がない。
995: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/25(金)18:31 ID:vfb9TW/w(1) HOST:p18007-ipbffx02souka.saitama.ocn.ne.jp AAS
そういえば女学院マンションは全貌見えてきた?
996: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/03/26(土)01:17 ID:arF19kUw(1) HOST:M106072132002.v4.enabler.ne.jp AAS
シンプルに隣の駅も近いし、駅勢圏人口もバスも大して多くないし、車社会との境目だし、駅中心の街としては発展しようがないんだろうね
グランベリーが続いて、あまつさえ拡大しているだけ感謝だと俺は思う
997: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/04/02(土)12:37 ID:45sn5vOA(1) HOST:p1468133-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp AAS
寿司屋から246に抜ける道の左側、臨時駐車場の向かいにできるのはレストランかな?
998: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/04/02(土)19:22 ID:CFckJ7mg(1) HOST:g251.61-115-85.ppp.wakwak.ne.jp AAS
駅前タワマンのモデルルームだとか…
999: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/04/04(月)00:32 ID:GNX5NgYA(1/2) HOST:softbank126066027161.bbtec.net AAS
無駄に立派な建物なのでワクワクさせてしまいますねw
一時的な施設なのでマンションを売りさばいた後、どうなるかですよね

また空き地か元の駐輪場でしょうか。
元ケーズデンキの駐車場ももはやずっと駐車場のままですかね。公園化のスケジュールは一切出て来ないし
日曜日の駐車場の溢れ様見ると駐車場のままでもいいとかなりそうですが。。

1階駐車場で2階緑化公園とか予算上無理なんですかね。
1000: STAY HOME 多 摩 っ こ 2022/04/04(月)00:36 ID:GNX5NgYA(2/2) HOST:softbank126066027161.bbtec.net AAS
すいません、今調べたら元ケーズの跡地は2024年度以降着工予定ですね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*