[過去ログ] やっぱ聖蹟桜ヶ丘でしょ!Part213 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)10:26 ID:+JIOusjw(1) HOST:mno5-ppp243.docomo.sannet.ne.jp AAS
本気な人でよかった。それと、いつも湧く都会に憧れトキめいてるアンチがいまのとここの会話に参加してなくてよかった笑
警視庁の犯罪マップとか自治体の水害や地震のマップとかも見たらいいかもしれん
49
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)10:36 ID:wJgV15hw(1) HOST:st2803.nas811.p-tokyo.nttpc.ne.jp AAS
桜ヶ丘で二児の子育て中

8年位住んでるけど、最近子育て世代が急に増えてきていて自治体の祭りや子供向けのイベントは参加者がどっと増えた印象
新しい家も建てば売れてる様子だし、あの建ぺい率、土地の広さにハマる人にはとてもいいんじゃないかな。
広い土地をばらして売っているのは、大きいと売りにくいのもあると思うけどそれより相続対策だね。
分筆して名義を分けてから売却しているところが多そう。

うちは数千万で購入しているけど、謄本で過去の抵当権設定額見ると1億後半で設定されていたみたい。
そういう値段が払えた人が周りに多いから、豊かで余裕のある人がやっぱり多いよ。
坂はまあ大変だけど、いろは坂以外の経路もあるし電動自転車ならまあなんとかなってるよ。
妻は電動自転車で毎日買い物してるけど、大変だよーとか文句は言われたこと無いな。
同じ桜ヶ丘内でも結構高低差あったりするから一概には言えないけど。
省5
50
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)10:40 ID:HedLi3sg(1/4) HOST:KD106132085098.au-net.ne.jp AAS
>>48

>>33みたいなレスが一番はじめにいただいたものだったので情報は諦めていましたが、
予想以上にしっかりとした内容を教えてくださる方が沢山いて、
聖蹟桜ヶ丘のイメージがまたよくなりました

アンチをたまたま回避できた時間帯だったのか、ラッキーでした

本気の家探しをしています
それで聖蹟桜ヶ丘のことを調べだした次第です
51: 多摩っこ 2019/06/12(水)11:02 ID:hPxC2gQA(5/6) HOST:13.107.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
多摩市 65%以上の人口は
20.93%
約8割は65歳以下
高齢化率は都内の23区と市町村合わせて
で27位
http://area-info.jpn.org/nen5B0029130001.html
52: 多摩っこ 2019/06/12(水)11:05 ID:HedLi3sg(2/4) HOST:KD106132085098.au-net.ne.jp AAS
>>49

情報ありがとうございます!

実際に桜ヶ丘に住まわれている方のご意見はとても参考になります!!
日々の暮らしに関する情報は、不動産ではもらえないとても有益な情報です
感謝いたします

こんなにも有意義なレスをいただけるとは
…正直思っておりませんでしたので皆さんには感謝しております
ありがとうございます
53: 多摩っこ 2019/06/12(水)11:29 ID:hPxC2gQA(6/6) HOST:13.107.100.220.dy.bbexcite.jp AAS
駅近くにはバオバブ保育園があって、
赤ちゃんとお母さんが無料で遊べる。
保育士さんいるから、コミュニケーション取るのが苦手なお母さんも安心して遊べるし。
手続きなしで気軽に行きたい時行けるし。室内だから雨風関係ないし。

「毎週 月・火・木・金曜日 
10:3015:30


0、1、2歳の親子対象

お弁当を食べることもできます。」
54
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)12:18 ID:xocDsFUw(1) HOST:p8569118-ipngn43001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
ごこうれいのゴーストタウンとマスコミは喜んで書き連ねるけれど、平日の昼間のベッドタウンなんてどこもゴーストタウンでしょ?
そういう日の写真を撮ってマスコミが喜んでいるだけ
聖蹟桜ヶ丘がご高齢の街だったら、日本全国の8割はご高齢の街になるかな
多摩市で本当にご高齢の街と感じるのは駅前だと永山くらいじゃないかな
多摩センターも新マンションが沢山できて若い世代が増えたし
唐木田はまだ新しい街だから
55: 多摩っこ 2019/06/12(水)12:24 ID:Q5J/8xLQ(3/8) HOST:softbank060113036215.bbtec.net AAS
>>50
駅前には郊外型の都市にあるようなチェーン店がだいたいあるから、ほとんど事足りかな
京王の本社があるために京王百貨店があって、商業ビルのOPAもあるため町の規模の割に駅前は充実しているとは思う
アートマン、ビックカメラ、ユニクロ、無印、ダイソー、カルディー、ABCマート、ニトリ、世界堂、富澤商店、くまざわ書店などなど
逆に無いのは映画館、ホームセンター、大型書店、
回転寿司、さぬきうどんチェーン、立ち食いそば、大戸屋が閉店
まぁ車があれば、隣の府中や多摩センターに行けば問題無し
それ以上の物が欲しければ、東京のどこにいても新宿、青山、銀座でしょ、アマゾンで買うか
市の規模は府中や八王子、世田谷区に比べれば小さいから、図書館の蔵書少ないかな
大きな病院は、日医大永山、多摩南部病院、稲城市立病院
省1
56
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)12:52 ID:Q5J/8xLQ(4/8) HOST:softbank060113036215.bbtec.net AAS
>>54
ひと気が無いからゴーストタウンなのではなく
100坪の豪邸に空き家が目立ってきてるから
ゴーストタウンだと言われてるんだよ
57: 多摩っこ 2019/06/12(水)13:56 ID:VrJ+kaMw(1) HOST:KD106128010136.au-net.ne.jp AAS
もしお酒を召し上がるようであれば、チェーン店だけでなく個人店もなかなか充実してますよ。
小山商店があるので、日本酒のレベルが高いのが特徴。
58: 多摩っこ 2019/06/12(水)15:52 ID:HedLi3sg(3/4) HOST:KD106132085098.au-net.ne.jp AAS
みなさんありがとうございます!!

こどもは今幼稚園なのでもう利用できませんがバオバブ保育園はよい施設ですね
お店の有る無しラインナップもとても助かります
イメージがつきやすいですね
車は有るので、足りないものは買い出しに行けばよいし
ゴーストタウンと言われる所以も分かり、前向きに検討出来そうです

お酒は大好きです、素敵な情報ありがとう

書き込みしてからみなさんのおかげで桜ヶ丘、聖蹟桜ヶ丘のネガティブなイメージが払拭されてきました
情報って大切ですね
安易な媒体からの情報はまるで印象操作してるかのように悪いことばかりピックアップされているから
59
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)16:20 ID:ufKSAg8A(1) HOST:7.253.149.210.rev.vmobile.jp AAS
>>56
豪邸が空き始めたからゴーストタウン
初めて聞く定義だ
60: 多摩っこ 2019/06/12(水)16:47 ID:V2LAJoIQ(1) HOST:p8161230-ipngn40501marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
老人夫婦や独居老人が住んでいた豪邸が空いて分割され、複数の家が建つ。
そこに若い夫婦が越してきて子供を育てる。
その結果、人口増と若返りが起こるわけで、ゴーストタウンとは正反対だね。
61
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)17:58 ID:Q5J/8xLQ(5/8) HOST:softbank060113036215.bbtec.net AAS
>>59
現地に言ったことも記事読んだこともないだろうw
古い豪邸が売りに出されたり、空き家で放置されて痛んできてたりするのを
ゴーストタウンと揶揄されてるだけ
昼間人がいないからなんて誰も言ってねえよw
62
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)18:00 ID:mge59rgw(1) HOST:i58-93-131-254.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
荒れやすい話題だからこのあたりでやめといたほうがいい
63: 多摩っこ 2019/06/12(水)18:17 ID:HedLi3sg(4/4) HOST:KD106132085098.au-net.ne.jp AAS
>>62
そうですね!
感じ方捉え方でまたそれぞれでしょうし
荒れやすい話題と知らずみなさん長く同じ話題につきあってくださり感謝です

たくさん教えてくださりありがとうございました
参考にさせてもらいますね
ロムに戻ります!
64: 多摩っこ 2019/06/12(水)18:37 ID:Q5J/8xLQ(6/8) HOST:softbank060113036215.bbtec.net AAS
一つ大事な事忘れてた
確かに昼間なら新宿まで特急で30分なんだが
朝の通勤時間帯には特急はなく、都心までかなり時間がかる
原因は簡単で、京王戦は複々線ではないので、前の電車を追い越すためには駅ですれ違わないといけない
ただでさえ本数が多いのに、橋本方面からくる相模原線と調布合流するので、調布より先では大渋滞になる
これに踏み切りや雨の影響での乗り降りの遅れなどが加わると、新宿まで1時間を越すことも度々ある
超ノロノロ運転で歩いてる人よりも遅いこともしばしば
とにかく調布から複々線になる笹塚までは時間がかかる
座れる事は滅多にない
これを朝のエキササイズや自分磨きの時間だと思えなければ、かなりしんどいとは思う
65: 多摩っこ 2019/06/12(水)18:45 ID:OSdX2WbA(1) HOST:KD182251253038.au-net.ne.jp AAS
千歳烏山駅が難所になってる
66
(1): 多摩っこ 2019/06/12(水)19:21 ID:itH0KqIg(1) HOST:KD111239187058.au-net.ne.jp AAS
複々線とか高架化とか反対運動起こしてる人達は何がしたいんだろうねw
67: 多摩っこ 2019/06/12(水)19:22 ID:lkQQ9IgQ(1) HOST:h220-215-149-022.f241.246.ne.jp AAS
もう遅いかもしれませんが桜ヶ丘の坂について。
1丁目だと霞が関橋を渡ってまっすぐ進むいろは坂か左に曲がって登る坂かに別れます。
いろは坂の場合は階段を使用することになります。歩道も無くはないけどベビーカーは厳しいはずです。
ただし駅からのバスはこちらがメインですのでいろは坂付近の方はバスを使用しているイメージです。
橋を渡って左の坂もけっこうな坂ですがいろは坂に比べれば断然楽です。

うちもそうですが子育て世代もぼちぼち増えていますよ。
治安も良いし自然も多く、街並みも落ち着いているので概ね満足してます。
1-
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s