[過去ログ] 多摩の昆虫・野生生物 その8 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 多摩っこ 2019/09/27(金)20:34 ID:mloNyp1g(1) HOST:FLA1Aaq254.tky.mesh.ad.jp AAS
でかいクモを3匹目撃した

巣を張らずに壁や地面にいる
ググったらアシダカグモに似ている
571: 多摩っこ 2019/09/27(金)21:36 ID:Nm+2oqZg(1) HOST:KD113156097175.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
アシダカグモ見た目エグイけどええ奴や〜
オクで結構な値段で売っている
572: 多摩っこ 2019/09/27(金)23:07 ID:WLa/1Xqw(1) HOST:om126200035243.15.openmobile.ne.jp AAS
狸いました...
573
(1): 多摩っこ 2019/09/28(土)01:59 ID:qx51Dy1w(1) HOST:171.net210004246.t-com.ne.jp AAS
仰向けになってるセミの生死の見分け方
足が上に伸びてる→生きてる
足が閉じてる→死んでる
574
(1): 多摩っこ 2019/09/28(土)06:19 ID:+xq1MVHQ(1/2) HOST:34.149.231.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>573
ひっくり返してみればいいだけ くだらない
575: 多摩っこ 2019/09/28(土)06:51 ID:XDavKIww(1/2) HOST:218.33.233.176.eo.eaccess.ne.jp AAS
>>574
見るだけで判ったほうが面倒くさくなくていいじゃないか。
まあ、落ちてるセミが生きてるか死んでるかを気にするような人なら、
指を差し出してみたりするけどな。
576
(1): 多摩っこ 2019/09/28(土)07:28 ID:aptYzOUg(1/2) HOST:p8182090-ipngn40801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
そして、生きてる蝉がひっくり返ってる理由は?
577: 多摩っこ 2019/09/28(土)08:30 ID:+xq1MVHQ(2/2) HOST:34.149.231.153.ap.dti.ne.jp AAS
>>576
カブトも蝉も上の方が重いんだろ んで足腰が弱るから転がる 今さらだよバカかよこんなの知らんのかチビが
578: 多摩っこ 2019/09/28(土)09:32 ID:UQbwEdUw(1) HOST:KD113156097175.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ボーっと生きてんじゃねえよ
チコちゃんは知ってます
それはわざと死んだ振りをしてるから
ひっくり返えってる事で死を表現している
動物の中には死んでる獲物を見て本能的に食さないのが多いから
人は熊に出会った時死んだ振りしろと良く言われてるだろw
579
(1): 多摩っこ 2019/09/28(土)11:55 ID:aptYzOUg(2/2) HOST:p8182090-ipngn40801marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
さっき、庭にアカボシゴマダラがきた。
きれいな蝶だが特定外来種だそうだ。
580: 多摩っこ 2019/09/28(土)14:50 ID:uCjeaQIg(1) HOST:KD106180039092.au-net.ne.jp AAS
ボーっと生きてんじゃねえよ
チコ(調布狛江)ちゃんは知ってます
581: 多摩っこ 2019/09/28(土)14:54 ID:XDavKIww(2/2) HOST:218.33.233.176.eo.eaccess.ne.jp AAS
>>579
在来のゴマダラチョウなどより一足早く孵化して、食草(エノキの幼木など)に登るので、
先客が居ると遠慮してしまう在来種はうろうろ、おろおろするばかり
…ということなんだが、エノキなんてそこらじゅうに生えてるよなぁw
582: 多摩っこ 2019/09/28(土)17:35 ID:Xc+a5bSw(1) HOST:p8559031-ipngn42901marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp AAS
凄い久しぶりにヒグラシが鳴いている@高尾
583: 多摩っこ 2019/09/28(土)17:47 ID:jwZSf9mg(1) HOST:pdb62b504.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
庭でツクツクボウシが五月蠅いくらいに鳴いていた。
584
(2): 多摩っこ 2019/09/30(月)01:43 ID:8OJY4xPA(1/3) HOST:FLA1Aaq254.tky.mesh.ad.jp AAS
・蚊に食われたみたいにプックリ膨らんでいる
・真ん中に針で突いたような赤い点
・全然かゆくなくてチクーっ、チクーっと間隔をおいて痛い

オレ、何にくわれたんだ?
585: 多摩っこ 2019/09/30(月)02:00 ID:SXPrNFrg(1/2) HOST:KD027092201164.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>584
ブヨ?でも、ブヨは痒いか。

刺されてる箇所や立ち寄ったとか歩いた場所にもよるけど。
586
(1): 多摩っこ 2019/09/30(月)02:08 ID:8OJY4xPA(2/3) HOST:FLA1Aaq254.tky.mesh.ad.jp AAS
右腕外側、手首から10cmぐらいの所
血管のど真ん中を刺すなんてかなりの使い手だな
587: 多摩っこ 2019/09/30(月)02:36 ID:EHSyygPw(1/2) HOST:218.33.220.123.eo.eaccess.ne.jp AAS
>>586
場所は? 部屋の中か、外は広場のようなところか草原か林か
588: 多摩っこ 2019/09/30(月)02:54 ID:8OJY4xPA(3/3) HOST:FLA1Aaq254.tky.mesh.ad.jp AAS

深夜0時ごろ、前面道路でゴキブリと格闘してたからジッとしてたわけではないのにくわれたな
589: 多摩っこ 2019/09/30(月)05:45 ID:EHSyygPw(2/2) HOST:218.33.220.123.eo.eaccess.ne.jp AAS
夜行性、(とりあえず)屋外、
飛ぶまたは高く跳び上がるあるいは上から落ちる、
防御でなく攻撃、こんなところか。
蚊くらいしか思い当たらん。

その後どんな具合だ?
画像検索して刺し痕を見てみるとか、
皮膚科のバイブル『虫と皮膚炎』を買うとか、Amazonで(こらっ!)
具合が悪いようなら皮膚科に行こうな。
1-
あと 411 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s