[過去ログ] ☆☆〜立川〜☆☆  Part 284 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
989
(1): 多摩っこ 2018/07/13(金)22:00 ID:RKTACPEw(1) HOST:softbank219019178103.bbtec.net AAS
盆踊りでダンシングヒーロ音頭はマジやめてほしい
990: 多摩っこ 2018/07/13(金)23:10 ID:i0J6vzpw(1) HOST:KD182250243006.au-net.ne.jp AAS
>>988>>989 は同じ公園か?
991: 多摩っこ 2018/07/14(土)09:30 ID:xbZ1UYpQ(1) HOST:KD106154023160.au-net.ne.jp AAS
今年はじめてのセミが鳴いた。
梅雨が終わって夏になった。
992
(1): 七誌 2018/07/14(土)10:29 ID:g3fFfmxg(1/2) HOST:181.66.239.49.rev.vmobile.jp AAS
今年も一尺五寸玉たくさんあがるね。
集客人数、立川花火大会は控えめに公園内だけの人数なんだよね〜。
993: 多摩っこ 2018/07/14(土)10:58 ID:+3tASRng(1) HOST:x244250.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp AAS
来週7月21日(土)のアド街は立川(ゲストも明らかに)。
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/201807/13263_201807212100.html

花火大会は取り上げるのかな。
994: 多摩っこ 2018/07/14(土)12:40 ID:Gxhntacw(1) HOST:KD106161136162.au-net.ne.jp AAS
>>987
残掘川でしょ
普段はカラカラだけど暴れ川に急変

>>992
多くはそうだね、他と違うのは何でだろw
今年は6000発と何時もより増えるみたい♪
995: 多摩っこ 2018/07/14(土)13:01 ID:I48i3rSA(1) HOST:219.116070182.m-net.ne.jp AAS
去年の花火大会は大雨で酷かったね
土砂降りの中カッパ着て立飛辺りで打ち上げ花火見ましたよ
尺玉が雲の中で炸裂するのを
996: 多摩っこ 2018/07/14(土)20:28 ID:QsfodG0w(1) HOST:i220-220-205-221.s41.a013.ap.plala.or.jp AAS
雨で煙ってよく見えなかったり
直前でゲリラ豪雨が来て中止になってパンツが落ちてたり
ここ数年あんまり花火に適した日にやってない気がする
997
(1): 多摩っこ 2018/07/14(土)20:45 ID:pCSkdd7A(1) HOST:FL1-133-209-171-94.tky.mesh.ad.jp AAS
>>987
武蔵砂川と市役所を通る線は断層でできた溝状の地形で、
元々標高の高い西側と、断層で盛り上がった東側から流れて来た水が溜まるから。
残堀川は関係ない。
トンデモ学者が断層を否定しても水は正直。

音大付近は大南方面から流れて来た水が、傾斜が緩やかになる部分で滞留するから。
玉川上水が関係ない。
3市の境界線が接するため、道路下の排水管整備の連携がうまくいっていなかったものと
想像しているけど、数度に渡る改善工事で以前よりは水が溜まりにくくなった。
998: 七誌 2018/07/14(土)22:03 ID:g3fFfmxg(2/2) HOST:181.66.239.49.rev.vmobile.jp AAS
。。。
999: 多摩っこ 2018/07/14(土)22:09 ID:n25XQd8w(1) HOST:softbank060158228213.bbtec.net AAS
>>997
残堀川の旧河道だから関係なくはないな
1000: 多摩っこ 2018/07/14(土)22:11 ID:RiMT/E8A(1) HOST:softbank218133054037.bbtec.net AAS
1000
1001: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1002: 三つ穴灯篭φ 2018/07/15(日)01:14 ID:O6yRjq1Q(1) HOST:MODERATOR AAS
次スレ
☆☆〜立川〜☆☆  Part 285
まちスレ:tama
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*