■京王線■多磨霊園11■府中市■ (963レス)
1-

17: 多摩っこ 2012/05/21(月)11:24 ID:asXcUqbw(1) HOST:pa2f452.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
野菜直売スペースが拡張されるらしい。
http://minds.jatokyo.or.jp/menu/img/tama%20newopen3.pdf
18
(7): 多摩っこ 2012/05/30(水)00:23 ID:0khw0a1Q(1/3) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
前スレにも書いたが、やはり気になって仕方がない。

昔の事なんで、皆さんゴメンなんだけど、今の日産プリンス府中白糸台店の北側、グローリオ府中の辺りには、丸型で赤・白・青の
『日産プリンス』の大きなロゴマークを屋上に掲げた建物が、80年代後期まであった。

この建物は近隣の国道20号線(甲州街道)の陸橋からもよく見えていたんだ。かなり長期間あったらしいんだが、知らぬ間に
取り壊されちゃったようである。

『日産プリンス』のロゴマークを屋上に掲げたあの建物は、プリンス自動車工業(日産プリンス)の厚生施設か社員寮だったんだろうか?
昔から、白糸台に住んでいる方で、例の『日産プリンス』の大きなロゴマークを屋上に掲げた建物の事に詳しい方がいたら、ぜひ教えて
頂きたい。
無論、色々ググって調べたんだが、反応は多くないんだよね…。

>>15
省1
19
(7): 通りすがり 2012/05/30(水)07:25 ID:6GQzcAZg(1) HOST:softbank219019179112.bbtec.net AAS
多磨霊園を調べたく、通りすがりました。もう50年近く過ぎましたが、あそこで
新入社員研修を受けました。これから社会人になるのだと思いを強く持った所です。
研修センターとして使われいたのでは無いかと思います。
20
(2): 多摩っこ 2012/05/30(水)21:43 ID:0khw0a1Q(2/3) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
>>19
先程の>>18ですが、あなたが新人社員研修を受けたというのは、
「丸型で赤・白・青の『日産プリンス』の大きなロゴマークを屋上に掲げた建物」
なんですよねー? 私の記憶が正しければ、当時は灰色の鉄筋コンクリートの建物だったと思っているんです。

今は亡き父の知人が昔、西武多摩川線沿いに住んでいて、件の建物がその帰りによく見えていたから、微かにだが、
記憶はしているんです。昭和時代後期の良い思い出だったんでしょうかねぇ。
あの『日産プリンス』のロゴマークは、●●●コーラのそれにそっくりだったんです。
21
(1): 多摩っこ 2012/05/30(水)22:36 ID:/6OxmIFQ(1/2) HOST:KuS2XgJ.proxy10035.docomo.ne.jp AAS
>>19さん

私の義弟が日産自動車の整備士として働いていたんです。
彼が今から20年程前に、その場所で自動車整備の研修を受けていたそうです。

義弟がどのくらいその頃の事を覚えているかわかりませんが、何かわかったら書き込みしますよ〜。
22: 多摩っこ 2012/05/30(水)22:39 ID:/6OxmIFQ(2/2) HOST:KuS2XgJ.proxy10036.docomo.ne.jp AAS
スミマセン。
↓のアンカー間違えました。>>18さんへのレスでした。失礼しました。
23
(1): 多摩っこ 2012/05/30(水)23:45 ID:0khw0a1Q(3/3) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
>>19-21-22
またも>>18-20ですが、府中市に生まれ育ち、現在も一府中市民として、それはとても興味深いお話です。
今から20年前といえば、1990年〜92年でしたよね。

そのお話、まだ多くの、そしてこれまで知らなかった、新たなるお楽しみがありそうですね〜。
期待していますよぉ〜。
24
(2): 多摩っこ 2012/06/09(土)23:59 ID:khzpebtg(1) HOST:i218-47-65-70.s30.a048.ap.plala.or.jp AAS
和み亭がいつの間にか工事中になっていたので検索してみたら
4日から25日は休業で、26日から「饗の屋」にリニューアルオープンなのか。
25
(1): 多摩っこ 2012/06/10(日)21:29 ID:N3kJm+9Q(1) HOST:110-132-101-182.rev.home.ne.jp AAS
あそこの社長嫌いだからワタミ系は一切利用しないことにしてる
26
(1): 多摩っこ 2012/06/11(月)04:04 ID:yl7cVQMw(1) HOST:AQI01QH.proxy10069.docomo.ne.jp AAS
>>24和み亭に入る人の気が知れない
普段どんな食事してんのかと思うよ
レトルトやコンビニだけなんかな?
あんな店で満足出来る人はコジキと同じだよ
細野もうぜーけど
27
(1): 多摩っこ 2012/06/16(土)15:55 ID:Axs7g1cg(1) HOST:110-132-124-84.rev.home.ne.jp AAS
>>24-26
ひどいなぁー!
ワタミ系はそれほどまでに悪いのか。
28
(3): 多摩っこ 2012/06/16(土)15:59 ID:IUpgdDew(1) HOST:27-142-136-41.rev.home.ne.jp AAS
今度引越しを考えています。清水が丘地域はどんなところでしょうか?
京王線より南側はどのように感じますか?東郷寺あたりなのですが。
子育てもしたいと考えていて、子どもの数とか環境などどうでしょうか?
29
(1): 多摩っこ 2012/06/16(土)16:48 ID:KSdICvaA(1) HOST:KD119105208071.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
なごみのタオルの臭さには参る。

>>28清水ヶ丘は今の所は閑静な住宅街です。ただ大きな道(新品川街道と新小金井街道が交差する)が出来る予定ですので
車の往来は多くなりそうです(事故には気をつける)
東郷寺あたりだと学校も近いのでいいかもしれない。
ただ買い物となると多磨霊園駅には無いので、自転車か車で行くような形がベスト。
子供は年々少ない気がしますね。清水ヶ丘地域はマンションがほぼないので。
30
(1): 多摩っこ 2012/06/17(日)00:36 ID:HbuuuA0g(1/2) HOST:pa2f452.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
京王線南側は多摩川に近いし、競馬場の子ども広場とか、周辺に子供を遊ばせる
場所はけっこう多い。子供は一時期減ったけど、最近また増えてきている気がする。
保育園もいくつか増設されたし。
31: 多摩っこ 2012/06/17(日)10:36 ID:5F++jTRw(1) HOST:27-142-136-41.rev.home.ne.jp AAS
28です。

>>29
大きな道つながるみたいですね。その道路からも少し離れるので、
北へ抜けるのに便利になるかなと期待してます。(車も使うので)

学校も近く、駅も近いので良いかと考えています。
多磨霊園と東府中徒歩10分以内圏内なので、うまく使い分けられたらと思ってます。

子どもは見学しに行った時に古そうなアパートやお家が多かったと感じたので、
やはり清水が丘地域は子どもは少なめなのかもしれませんね・・・。
小中の学区が是政地域、小柳町地区と一緒なのでなんとなく不安要素ではあります。
イメージの問題かもしれませんが・・・
省6
32: 多摩っこ 2012/06/17(日)10:54 ID:d/sEmSgw(1) HOST:124-144-192-203.rev.home.ne.jp AAS
いくらきれいにしても
ファミリー向けや子供向けの施設を作っても
競馬場は競馬場だから
33: 多摩っこ 2012/06/17(日)11:28 ID:20Y+aPSA(1) HOST:KD106169081105.au-net.ne.jp AAS
天気のいい日は、競馬はしないけど、子供達を連れて競馬場に行ってます。
綺麗で、広場とか芝生とか多くて、ガキ共大喜び。
できれば入場料タダにして(笑)。
34
(1): 多摩っこ 2012/06/17(日)14:53 ID:cYPl2M8Q(1) HOST:5JW0qfE.proxyag041.docomo.ne.jp AAS
ん?平日と東京開催以外は無料開放してますよ。

まぁ競馬よりも競艇の方に来てる方々があんま風紀的に良くないですね。
ほとんど年金使って来てるおっさんばかり。

私は数十年住んでますが他に比べたらあまり五月蝿くないし買い物にも苦労しないし都心も普通に近いし満足ですよ。
35
(1): 多摩っこ 2012/06/17(日)22:42 ID:HbuuuA0g(2/2) HOST:pa2f452.tokynt01.ap.so-net.ne.jp AAS
競馬場は子供の遊び場として定評があるし、開催日でもギャンブラーは
広場のある東側にはあまり来ないからほとんど気にならない。
http://kodomonavi.com/asobiba2-keiba.html

競艇は前世紀には客が多かったけど、今は年金老人がちらほらという感じで
開催してるのかどうかもよくわからない状態。駅前で酒盛りする連中も
見かけなくなった。
36: 多摩っこ 2012/06/18(月)08:09 ID:rvc/1dqQ(1) HOST:AQI01QH.proxyag088.docomo.ne.jp AAS
>>27
和民系は終わってますが

ゴミ収集してるBBA知ってますか?(アパッチ細野)
あのアパッチ細野BBAは何匹いるんだか?

誰か捕獲してくれないかなあ

うるさいし気持ち悪いし
死んでほしい!

原発問題より先に身近な老害アパッチ細野BBAを排除しましょうよ
省6
1-
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s