昔の国分寺について語りましょう。その5 (404レス)
1-

13: 多摩っこ 2012/02/13(月)19:50 ID:7bIyO38A(1) HOST:221x247x23x187.ap221.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>8
もしかして米●恭●くんですか?
私も昭和52年七小卒、二中入学の者です。
七小では6年2組、島貫先生のクラスでした。
二中を1年の1学期で転校されたそうで、ちょっと記憶があいまいなのですが、
私は二中では1年C組で相原先生が担任でした。
14: 多摩っこ 2012/02/14(火)01:51 ID:IAJDYtYg(1) HOST:nttkyo601110.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
一番やっちゃいけないことを…個人特定とか
15: 多摩っこ 2012/02/14(火)10:22 ID:TV8/KMnQ(1) HOST:i58-95-12-179.s06.a013.ap.plala.or.jp AAS
ついにやっちゃったな個人特定
16: 多摩っこ 2012/02/18(土)10:36 ID:ko1nkDBQ(1) HOST:i60-42-110-46.s04.a011.ap.plala.or.jp AAS
8です。前スレに出て来るオリンピックの場所が思い出せません、西友・長崎屋・OKはわかるのですが、
それとミスドがあったような?床屋嫌いの自分が床屋に行ったご褒美にミスドに行っていた記憶があります。
当時どんな服着てました?自分はアディダスのウイインドブレーカーにビッグジョンのジーンズですかね、
七小ではグルービーケース?かアメリカの学生がしていたバンドをクロスするやつ?で通っていました。
NFLが流行ってましたね。
17: 多摩っこ 2012/02/18(土)17:52 ID:SEI2ya8g(1) HOST:2.210.197.113.dy.bbexcite.jp AAS
オリンピックは現在チップネスとか言うスポーツクラブのところでしたね。
18: 多摩っこ 2012/02/27(月)09:47 ID:YJLqMv0Q(1) HOST:59-171-220-58.rev.home.ne.jp AAS
北口でて、右方向の商店街ずっとおくの突き当りのビジネスホテル?だかの
一階にある学生大盛りラーメンまだある?
その隣のスパゲティのランチの店とか。東経大学生御用達だったのか、
安くて盛がよかった。
19: 多摩っこ 2012/05/03(木)09:11 ID:8JsiLsZA(1) HOST:softbank126114036008.bbtec.net AAS
多摩模型でお城のプラモと抱き合わせされたガンプラ買った。
20
(3): 多摩っこ 2012/06/09(土)23:19 ID:xrt7l0NQ(1) HOST:113x39x115x158.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
昨今、西国分寺もエキナカが出来ようとしていますが。
その昔、西国当初の最盛期????の南側には
正面には中村屋、不二家(現存)、
左にはプレハブに毛が生えたような薬屋
角にはトムソン(最近まで存在)、
その横にはまさにプレハブの本屋(現存でレガ内で大きくなり)
そして、小さなサンリオ関係を売ってた小物屋
小物屋を通り過ぎて、
小屋、青空?のような八百屋(現存?)
その隣で間借りしているんじゃないかぐらいな
省2
21
(1): 多摩っこ 2012/06/10(日)00:04 ID:aXVBo7JA(1/2) HOST:dc32.etius.jp AAS
あってるよ
南口の真正面にはペコちゃんが立ってた
左(東)に行くと突き当たりがトムソン 右直角に曲がって左側が駐車場、本屋、ガード
右手は八百屋と鳥芳です

駅から東に行った方は何もなかったかな
大きな駐車場と雑木林 少し離れて〇〇飯店と言う中華料理があったくらい
22: 多摩っこ 2012/06/10(日)00:10 ID:aXVBo7JA(2/2) HOST:dc32.etius.jp AAS
↑間違えました。雑木林は西方面です。
23: 多摩っこ 2012/06/10(日)12:56 ID:Q630Rdeg(1) HOST:113x39x115x158.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>21
>>20です。
ありがとう。
八百屋(多分、三菱東京ATM隣り)にしろ、焼き鳥屋にしろ
2畳もないぐらいな敷地で営んでいたような
今じゃ、そこそこの敷地で立派な建物。
開発で損したお店はないようで。
24: 多摩っこ 2012/06/11(月)18:33 ID:iu6NAB2Q(1) HOST:eaa1-ppp1267.east.sannet.ne.jp AAS
プレハブの薬屋は(セガミのFCだったかな)は名前を自前にしてマインの地下でやってるね
25: 多摩っこ 2012/06/16(土)09:15 ID:zFH33fTw(1/2) HOST:113x39x115x158.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
薬屋も現存してたんだ。
それは知らなかった。
もこちゃんもレガとかできる前からあった店なのかな?
26: 多摩っこ 2012/06/16(土)10:47 ID:w3xWou0w(1) HOST:dc32.etius.jp AAS
もこちゃんも一画にあったらしいよ。
サンリオショップ?をやっていたのは、レガ1階にある化粧品屋さんだそうです。
27: 多摩っこ 2012/06/16(土)20:50 ID:zFH33fTw(2/2) HOST:113x39x115x158.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
へぇ〜、サンリオも業種変えながらも、営んでたんですね。
もこちゃん・・・覚えてる限りでは、
        あとは汚い市営住宅だけだったような。どこだ?
そうなると駅周辺で現存しない(営んでない)のは中村屋ぐらいって
ことになるんでしょうね。
28: 多摩っこ 2012/06/18(月)17:37 ID:Cl6frlnQ(1) HOST:eaa1-ppp1475.east.sannet.ne.jp AAS
中村屋がなくなったのは、残念だったな
29
(1): 多摩っこ 2012/06/28(木)22:22 ID:YMEMGoVw(1) HOST:east76-p222.eaccess.hi-ho.ne.jp AAS
>>20 さんの書いている頃の西国分寺駅の写真って
どこかにないかなー?
30: 多摩っこ 2012/06/29(金)08:00 ID:T+sV9IWQ(1) HOST:210-194-110-90.rev.home.ne.jp AAS
東経大に中央線の側溝の上を歩いて通っていたんだ(47年前)金ちゃん食堂で
ご飯を食べ帰りは、パン屋さんの2階にある雀荘で遊んで今は、無いね
教科書は、南口の古本屋で買ったよ。値段が新品の7割安、教授が書いた本で
授業を受けるんだけど毎年同じ教科書 先輩のアドバイスで予約し購入したよ
31: 多摩っこ 2012/07/03(火)22:50 ID:Lm/se5Yw(1) HOST:eatkyo017063.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
西国分寺駅が開業した前後のことだと思うんだけど
小学校の社会のテストで「新しくできる(できた?)中央線の駅は東国立駅である」 
という○×問題が出た

心当たりある人は同じ小学校の同じクラス('A`)
32: 多摩っこ 2012/07/04(水)21:15 ID:SA+GKuDA(1) HOST:113x39x115x158.ap113.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>29さん
20です。・・・調べてみました

http://chspmedia.sub.jp/mck/2/imamukasi.html
アングルが私の言っていた方角ではないのですが

記憶なんて、いかに曖昧なのかがわかりました。

もこちゃん・・・バッチリありましたしかも駅出口すぐ横!

さらに写真をみると西方面に床屋?
省9
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s