多摩のインフルエンザ感染情報 3 (275レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

20
(2): 多摩っこ 2009/10/19(月)19:55 ID:sFIQe/j.(1) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ところで既に季節性インフルエンザのワクチン接種した人はいますか?
病院によっては、これからの予約が11月中旬以降になるようなんだが、
やはり学生中心にワクチン接種しているのかな?
23: 2009/10/20(火)00:34 ID:D8pgFZvc(1) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>21,22
THX
早速、ワクチン接種の予約を入れました。
やはり、病院によって予約(在庫)状況が違うので、何カ所か聞いてみてから
予約を入れるのがいいみたいです。
48: 多摩っこ 2009/11/06(金)18:15 ID:OmOuwWRk(1) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
11/5付で各保健所の新型インフルエンザ情報が更新されている。
対策リーフレットやワクチン接種医療機関の一覧が掲載されているので、
各自で担当保健所のHPを確認する事をお勧めする。

新型インフルエンザワクチン接種関連HP一覧(市部)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/kansen/sinpojiumu/wakuchin_hp_shibu/index.html
53: 多摩っこ 2009/11/07(土)19:54 ID:ieelN.6M(1/2) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>52
そこは良医者。
まずは、掛り付けの病院に確認するのが一番。
55
(1): 多摩っこ 2009/11/07(土)20:15 ID:ieelN.6M(2/2) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ちなみに「基礎疾患のある方(各年齢共通)」が掛り付け病院以外で接種を受ける場合は、
主治医が発行する『優先接種対象者証明書』が必要となるので、早めに主治医に頼んで
証明書を発行してもらっておく事をお勧めする。
先生も通常の診察に加えてワクチン接種と電話応対に追われるから、簡単書式の証明書でも
集中すればすぐに発行する事が出来なくなってしまう。
57: 多摩っこ 2009/11/08(日)00:29 ID:fLk1zPI.(1/2) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>56
そうですね。
だから「掛り付け病院以外で接種を受ける場合は、」と書いているのですが?
58: 多摩っこ 2009/11/08(日)00:47 ID:fLk1zPI.(2/2) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ちなみに、>>51さんは、
>順位が高かろうが供給は全然足りないから、>>49のようなことは当たり前に起こる。
と、書かれています。
あちらこちらに電話して、掛り付け以外の病院で接種を受ける事を肯定していますよね。

>>56さんと>>51さんは、IDは異なりますがIP(リモートホスト名)は一緒ですので同じ方では?
もし別人でした失礼致しました。
103: 多摩っこ 2009/11/16(月)11:04 ID:mdP6Oo4k(1) HOST:KHP222006120070.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>97
先程、病院に予防接種予約の電話を入れたら1件目で予約OK。(掛り付けでない病院)
各市がHPで公表しているワクチン接種受託医療機関の一覧を確認して、もう一度、
予約の電話を入れてみては?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*