昔の香川県について語ろう!Vol.7 (322レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

61: お遍路さん 2018/06/15(金)03:46 ID:eCrww5tg(1) HOST:2400:2200:2fd:39ab:6f98:da0c:f9b1:a8f3 AAS
昔の高松駅の風物詩。
自家用車をなぎ倒す如くUターンすることでんバス。
今のクレメント東の交差点がL字だった頃。
http://www.youtube.com/watch?v=shEdFTF9TOM
79: お遍路さん 2019/04/30(火)01:59 ID:TwdTa4AQ(1) HOST:opt-203-112-57-186.client.pikara.ne.jp AAS
高松港のホバークラフト
https://www.youtube.com/watch?v=lw5VF-8wXjs
水中翼船も運行してたような
93: お遍路さん 2019/06/29(土)16:41 ID:9bnVR0Fw(1/2) HOST:p515093-ipngn200209takamatu.kagawa.ocn.ne.jp AAS
>>88

https://www.youtube.com/watch?v=uCNjNct4yxM

修学旅行は船で宇野→岡山駅で新幹線で目的地
今は飛行機で沖縄、北海道の時代ですね
160: STAY HOME お遍路さん 2021/01/16(土)16:02 ID:akHgxi/Q(2/2) HOST:pl61869.ag1313.nttpc.ne.jp AAS
タカスギグループと府中家具会館かな どっちも香川の会社じゃないけど
https://www.youtube.com/watch?v=FhV96WvrDQ4
https://www.youtube.com/watch?v=IcG9v228rj4
204
(1): STAY HOME お遍路さん 2022/05/14(土)00:42 ID:2lPOQIYA(1/2) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>203です。私の住んでいるところでも時々香川のCMながれていました。
「さぬき秀芸」「金陵」「かまど」「灸まん」などありましたが、私はこれが一番好きでした。
https://www.youtube.com/watch?v=UBifUdENtEo 「宇高国道フェリー」
せとのたびのおもいではー♪ありがとうのことばー♪
それとスーパーのテーマソング「マルナカ」旧バージョン大好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=vgcvg0Vm2Gc
ちなみにライバル店のマルナカとマルヨシはマルをとったら「ナカヨシ」なんですね!
マルナカ−♪マルヨシー♪ナカマカナー♪
224
(1): STAY HOME お遍路さん 2022/07/07(木)01:21 ID:FJqNiehg(1) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
>>216です。
【貴重映像】OHK秘蔵のアーカイブを振りかえってみた!【高松駅・高松港周辺】
https://www.youtube.com/watch?v=Iyva1iuhJfw
【貴重映像】OHK秘蔵のアーカイブを振りかえってみた!【高松市瓦町・常磐町】
https://www.youtube.com/watch?v=W_4xHYqAnXc
を見つけました。私「浦島太郎」と現在をつなぐ貴重な映像で大変参考になります。
「3代目高松駅」「宇高連絡線」と再開発前の「十角形の瓦町駅」とてもにぎやかな
「トキワ街」がとても懐かしいです。「高松バス(青バス)」ってもうないのですね。
私が高松に住んでいたときの民放は「西日本放送9CH?」と「山陽放送11CH?」
だけで「OHK」という放送局はまだありませんでした。当時山陽放送で「ウルトラQ」
省5
232
(2): STAY HOME お遍路さん 2022/08/03(水)09:35 ID:XKLKAJLw(1/2) HOST:opt-115-30-171-244.client.pikara.ne.jp AAS
>>231です。明日8月4日はこの夏2回目の「土用の丑の日」 志度町出身の江戸時代の蘭学者 平賀源内先生
が、知人の鰻屋のために「本日、土用の丑の日」のキャッチコピーを店頭に張り紙し大繁盛したことが一般的に有
名な起源説です。その真偽は別として、この香川の偉人は、私が小さい頃は全国的にはそれほど有名ではなかっ
たように思います。全国的に有名になったのが昭和46年から47年NHK放映の山口崇さん主演「天下御免」当時
少し奇抜な時代劇で山本直純さんの軽快なOP曲https://www.nicovideo.jp/watch/sm21492206 を覚えています。
いつも古い話で申し訳ありません。「天下御免」覚えている方、思い出のある方是非お聞かせください。

また、もうすぐ始まる夏の高校野球。香川県は昔商業高校が強かったですね。高松商業、坂出商業、丸亀商業そ
して「志度商業」私は1981年夏、左足を右足に絡ませる独特のフォームの好投手、主将で4番白井選手を擁して
甲子園ベスト8まで進んだことを鮮烈に覚えています。皆さんおぼえてられますか?
279: STAY HOME お遍路さん 2022/10/13(木)00:44 ID:umA1+dcQ(1) HOST:opt-119-150-3-49.client.pikara.ne.jp AAS
>>278 249です。貴重な情報誠にありがとうございます今度是非四国村に見にいきます。
>>268 ウルトラマンA-ピッポリト星人 元歌「学生節-ハナ肇とクレイジー・キャッツ」の劇中替歌となります。
https://www.youtube.com/watch?v=fk93kDH3jmM
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*