【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第四幕 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
939: STAY HOME お遍路さん 2022/02/06(日)19:48 ID:MIRikcsA(1/3) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
935です。
上一万交差点北東の三角地帯は、ここを境に道後が空襲に遭わなかった名残
ですよね。道後に向かって道も急に狭くなり、「農事試験場」や「パレス」
がまだあった昭和の頃、南町電停には「安全地帯」もなく道路路面から直接
乗り降りしていたのを覚えています。平成に入って県道188号道後公園線
拡張が始まり、三角地帯は徐々に立ち退き、平成8年には完全に拡張や線路
の取替工事が完了したと思います。三角地帯936・937さんの焼き肉屋さんと
は違うかも知れませんが「ホルモン開花園」というお店は覚えています。
「赤のれん」「真田眼科」「田口金物店」や、もう1件有名な赤い提灯
をつるした安い居酒屋さんがあったのですが、名前が出てきません。
944
(3): STAY HOME お遍路さん 2022/02/06(日)21:51 ID:MIRikcsA(2/3) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
939です。
>>936 平野屋か平野商店か平野食堂聞いた事あるのですがどのあたりでしたか?
清水町手前「鉄砲町電停」あたりはよく覚えていて、たこ焼き・お好み焼き
と夏のかき氷「パール」、西隣の天津飯のおいしかった中華料理「津京」、
その西角のビル2階「お好み焼きぽぱい」がなくなり、その後居酒屋さん(名前
不明)を挟んで、めっちゃ安くおいしい「うまいおいしい」通称「うまおい」
がありました。「うまおい」はまだありますか?
西に少し行ったランチのおいしい「多恋人」という喫茶店がありました。
また、愛大と商大の間の広い道は、踏切南から平和通りの間は急に狭くなり、
一方通行になっていた角にランチのカレーがおいしい喫茶店(名前が思い出
省3
946
(1): STAY HOME お遍路さん 2022/02/06(日)22:35 ID:MIRikcsA(3/3) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
939 944です。
「このあたりね。」さん度重ね大変ありがとうございます。「風林火山」この
お店がそうだと思います。地図をみても、はっきり思い出せないボケ老人。
また、以前お手数掛けました末広町の「セシル」検索すると今も営業されて
いるようです。長年行っていないので大変申し訳ございませんでした。
944に書いた、鉄砲町電停東南の昭和57年頃にあった角の喫茶店の名前
(天八の北)わかりましたら是非教えてください。
「著作権」「個人情報」に触れたらご迷惑をかけますので確認だけでも結構です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*