【懐古】昔の愛媛はこうじゃった 第四幕 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
953: STAY HOME お遍路さん 2022/02/08(火)00:19 ID:C3oYayXA(1/3) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
944です。
昭和58年頃から清水地区のクラブで週2回夜、勝中の体育館で汗を流し、
よく飲み会を開いていました。最初は木屋町2丁目のガラス床下に錦鯉が泳ぐ
「大岩(雁飯店)」だったのですが、だんだん安いところになり、>>944 で書
いた鉄砲町の「店名思い出せない居酒屋さん」に、その閉店後「うまおい」に
なりました。平成6年だったのですね。平成4年清水校区を離れた後も特例で
クラブに残り、ある飲み会の時「ニンニクの丸(1個)揚げ」を注文するも、
だれも手をつけず1人で責任を取り、翌日、嫁さんや職場で「臭い」といわれ
散々でした。「うまおい」が以前道後樋又7-23にあったこと初めて知りました。
昭和45年頃その場所の1つ西隣の道の大川沿いの西北角におばあさんが1人
省2
954: STAY HOME お遍路さん 2022/02/08(火)01:01 ID:C3oYayXA(2/3) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
944です。
>>952 私がうろ覚えだったのは、ダイキ平和通店から北へ入った「平野商店」
でした。ここは食堂ではなかったですね。ちなみに「勝山協食」南と渡り廊下
で西に続く最近まで松山赤十字看護専門学校だったビル2棟は、昭和45年頃
は小中学校教員の再教育施設「教育センター」でした。
955
(2): STAY HOME お遍路さん 2022/02/08(火)22:07 ID:C3oYayXA(3/3) HOST:opt-61-215-246-221.client.pikara.ne.jp AAS
「昭和・平成にあった愛媛のボウリング場」
話題が松山市城北地区に偏ってしまったので、昭和47年頃中山律子さん筆頭
に空前のボウリングブームがおこりました。愛媛県内に雨後の竹の子のように
できては、消えていったボウリング場。今も頑張っているボウリング場もあります。
南から、今は無き、愛南町の「ボウルサンパール」
宇和島の「南海ボウル」「クアボウル」
久万町33号線横にあった「名前不明」のボウリング場
松山の「三津浜ボウル」「道後ボウル」「空港ボウル」「松山パークレーン(山越)」
「ロイヤルボウル(姫原)」「潮見ボウル」「伊予鉄ボウリングセンター(築山町)」
重信町の「重信ボウル」
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*