○四国地方の地名しりとりPART1○ (959レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

10
(2): お遍路さん 2013/01/08(火)22:01 ID:ef+vsjog(1/2) HOST:MYNfb-07p2-89.ppp11.odn.ad.jp AAS
まど(のたき)→魔戸の滝

愛媛県新居浜市にある名瀑。新居浜市のHPにも紹介されている。総落差約150m。魔戸の滝にはある伝説があり、滝遊歩道入口の看板にその由来が書かれている。
残念ながらアクセスルートである林道の一部が2011年に土砂崩落。現地にたどり着くにはこの土砂崩落ポイントを徒歩で抜け、約1時間ほど歩く必要がある。
なお、この滝の上流にもう一つ滝があるが、獣道と化した林道を1時間ほど歩く必要があり、こちらは上級者向け。

次は「と」or「ど」でどうぞ。
13
(2): お遍路さん 2013/01/08(火)23:04 ID:ef+vsjog(2/2) HOST:MYNfb-07p2-89.ppp11.odn.ad.jp AAS
>>12
〜の滝という名称は多いと思いまして、ここで切れば沢山紹介できるかなと思いましたもので。

では、「た」ですね。また滝ネタで。

たかた【る】(高樽)
愛媛県西条市(旧小松町)の奥地にひっそりと佇む滝。石鎚への登山ルートの一つでもあるが、難易度が高いため、利用者は少ない。
石鎚登山ロープウェイとの分岐を石鎚林道方面へ。10kmほど悪路を走ったところに駐車場がある。そこから看板によると徒歩60分。
だが、実際は2時間ほど見込んでゆったり進んだほうが良い。途中古滝や赤ナメラなど、渓流らしい自然の造形美を見せてくれる。
12月あたりからは氷瀑となり、これもまた綺麗ではあるが、道中積雪・アイスバーンで危険なため、それなりの装備が必要。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*