108レス(2/4)
スマホ版
[||1-|]
画像 / 人気レス / 必死ID / 次スレ / 類似スレ
香川でカブトムシ、クワガタが捕れる場所
1:お遍路さん[p1059-ipbf02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2005/07/20(水) 14:25:34 H6e/f7jw
愛媛のがあったんで香川もいってみよっ!

愛媛の↓
sikoku.machi.to
21:お遍路さん[p3177-ipad02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp][sage] 2005/08/13(土) 03:33:50 m0ILCz7k 引1
>>20
野犬はまだ序の口
真の穴場は毒虫・毒蛇の巣窟((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
22:お遍路さん[p1234-ipbf02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2005/10/21(金) 15:48:22 .032SjNM
さすがにこの季節はいないよねー。
クワガタ・カブトムシは今どこにいるんですか?
23:お遍路さん[129229001211user.quolia.com][sage] 2005/10/22(土) 00:09:44 GGTLyfhc
カブトムシなら昔は紫雲山にもいっぱいいたんだけどな・・。
松くい虫の駆除作業が始まってから全滅した。
24:お遍路さん[ZL165099.ppp.dion.ne.jp] 2005/11/15(火) 19:29:00 jFHK5CR.
鵜の多尾峠 現在道路は侵入禁止につき注意
25:お遍路さん[p1191-ipbf07kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/02/17(金) 10:21:19 n2pg0ziM
早くカブトムシやクワガタの季節がこないかなぁ
26:お遍路さん[px05.noc.sanuki.ne.jp][sage] 2006/02/17(金) 11:00:05 J1TzgvB2
クワガタは現在冬眠中
27:お遍路さん[p1097-dng21motoma.hiroshima.ocn.ne.jp] 2006/02/17(金) 17:41:43 7jCNJHbY
三木町の小蓑。穴場だね。
28:お遍路さん[64.45.205.61.west.flets.alpha-net.ne.jp] 2006/02/17(金) 20:32:31 Jv4Rq8Jk
うちの山で大量に盗って行く奴が毎年居て困る。
あちこち掘り返したり、無茶して荒らされるので困ってるのだが、
子供の昆虫採集程度ならともかく、大人が根こそぎってのはあまりにもたちが悪いし、業者もいるようだし。
いい加減ぶち切れたので今年はそういう奴らを捕獲するつもり。
問答無用で警察に引き渡すから。
29:お遍路さん[i220-109-133-37.s02.a037.ap.plala.or.jp] 2006/02/17(金) 22:18:16 NwWX8U9o
確かに…一人で大量にとられたら困ります…他の人のことも少しは考えてほしい…
30(1):お遍路さん[p1064-ipbf09kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/02/17(金) 22:52:58 fqxeZWWw
しかし、それってどういう罪になるんだ?
私有地の山なら不法侵入だが。

最近では近県からクワガタ取りに来るツアーなんてあるらしいしなあ。
31:お遍路さん[ZS158121.ppp.dion.ne.jp] 2006/02/18(土) 09:49:41 56LfovE2 引1
>>30
28さんが「うちの山」っていってるでしょ。
32:お遍路さん[p4062-ipad09kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/06/02(金) 11:26:24 KqDQfdUs
そろそろ季節ですね〜。
カブトムシの幼虫を飼ってますが、あまり大きくなってません。
親も小さいから遺伝で大きくはならないもんなんでしょうか?

オオクワは捕りたくないですね。天然が減るのは残念。
33:お遍路さん[px04.noc.sanuki.ne.jp] 2006/06/02(金) 16:55:55 X.UGJ4ZQ
志度の末地区、高速の側道を徳島方面に向かって走り、トンネル入り口(これは高速のトンネル。
側道にはトンネルがないのでこれ以上は進めない)の手前200メートルぐらいに墓地がある。
その墓地の横の山の斜面にクヌギの木が有りクワガタが捕れる。
ヒラタ、コクワ、カブトが獲れるが、一番多いのはコクワかな。

ただし、山の斜面の一部になぜか墓が埋まっており(完全に埋まってないので見えてる)、
踏まないように注意が必要。一人で行くには少々気持ちが悪い。
34:お遍路さん[p3024-ipad08kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/07/12(水) 10:06:51 9S7McOGI
今年は・・・・・・
コクワ雄2匹雌1匹・ヒラタ雄大1匹・カブト雌1匹
35:ムシキング[p1110-ipbfp01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/07/13(木) 22:19:23 LUWyKp46
この1ヶ月でコクワ100匹ヒラタ20匹ノコ40匹ミヤマ20匹
カブト2匹ゲット勿論お持ち帰りは合計10匹ぐらいでのこりは全部
山に返しました場所は言えませんがもう少しの間たっぷり昆虫採集
を楽しみたいです今年もオオクワに出会えそうです
36:お遍路さん[p6078-ipad02kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/07/14(金) 11:04:15 b7iI1lS2
すごいですね・・・・
37(1):お遍路さん[Y125206.ppp.dion.ne.jp] 2006/07/14(金) 14:03:49 Z.YL9LgY
カブトムシは、桃が大好きです。桃の匂いに釣られて夜飛んできます。
桃畑をチェックしてみてください。
飯山町とか仲南町穴場です。
38:お遍路さん[softbank220045146090.bbtec.net][sage] 2006/07/15(土) 23:03:08 j0WDXt32 引1
>>37
桃泥棒と間違われそうで、そんな、あぶなかっしい事こと出来ません
39:お遍路さん[p1110-ipbfp01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/08/06(日) 03:45:09 mRCTx7UM
ヒラタが取れる所教えて下さい
ノコ、ミヤマは結構居てるのですが・・・
40:お遍路さん[opt-202-67-17-215.client.pikara.ne.jp] 2006/09/25(月) 22:30:16 PHnKYL3k
我が家のオオクワは雌が夏の終わりに死んじゃいましたが、
雄は未だにピンピンしてます。
41:お遍路さん[ZL180046.ppp.dion.ne.jp] 2006/09/26(火) 11:03:16 GrESrPbQ
我が家ではカブト虫のメスが1匹まだぴんぴんしてます。
捕まえてきてからでもすでに2ヶ月ぐらい経ってるなぁ。。。
42:40 [opt-125-215-97-96.client.pikara.ne.jp] 2006/11/07(火) 21:38:16 hJwDJU4c
すっかり冬の寒さに近づいた今日、我が家のオオクワの雄は未だにピンピンしてます
43:お遍路さん[softbank219028128175.bbtec.net] 2006/11/08(水) 00:45:06 Kp/tRqJo
20年前は峰山の下の中野町、宮脇町の外灯下で取れた!というか転がってた
今は徳島との境界まで行けば転がっているよ。(今と言っても時期でなく年で!)
オオクワだけは見つけたことがない・・・
44:お遍路さん[softbank220045096017.bbtec.net] 2006/11/08(水) 22:24:00 bYq7RO8s
山は個人の持ち物だってことを知らない人が多すぎる。勝手に入っちゃダメなんだぞ!
カブト虫は夏の夜に東バイパスを散歩してたらよくぶつかってくる。
45(1):お遍路さん[opt-125-215-97-96.client.pikara.ne.jp] 2006/11/08(水) 23:51:38 lxMbesss
松茸泥棒や筍泥棒じゃあるまいし
虫取りしてて怒られるってことはあんまりないと思うのですが…
ちなみに子供の頃、勝手に人んちの庭でカミキリムシやカナブンを捕まえてたら感謝されたことがあったなー
もちろん勝手に入っちゃだめなんだけどね
にしても土地の所有権って何か腹立つ
もともとは誰の物でもなかったろーにね
46:お遍路さん[p4210-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/11/25(土) 08:54:51 UUvHO8SU (1/2)
てすと
47(1):お遍路さん[softbank220045139205.bbtec.net] 2006/11/25(土) 09:28:49 XgnLhOpA 引1
>>45
逆の立場でその意見が言える?
自分の都合の良いように考えすぎ。
48:お遍路さん[p4210-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/11/25(土) 11:10:50 UUvHO8SU (2/2)
門入ダムが良さげ
でも荒らされてる

ドングリ大国やったかな?
あっこは道沿いに数本在るぞ


此処は携帯からはダメなんやね
不便や
49(1):お遍路さん[opt-125-215-97-96.client.pikara.ne.jp] 2006/11/25(土) 15:11:49 AiczRJaQ 引1
>>47
松茸泥棒や筍泥棒じゃなければ
やっぱ怒ることはねーなー
実際昔は昆虫採集ぐらいで目くじらたてるやつなんかいなかったよなー
いやな時代だよトホホヘ(´o`)ヘ
50:お遍路さん[p4210-ipbfp04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp] 2006/12/14(木) 23:37:24 Dk6i.H.Y
香川でネブトクワガタ採れる?
残り58レス
[||1-|]

0.003秒/6.6(キ2)/10.8KB/スマホ版//