【堺市西区浜寺ってどう?その20】 (1000レス)
上下前次1-新
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
957(1): ななしやねん 05/28(火)11:52 ID:EayzG4cA(1) HOST:3E55:1F23:09E8:5EAC AAS
浜中の校歌、忘れてしまったが
歌詞に三光川が入っていたような気がする
思い違いかもしれないが
958(1): ななしやねん 05/28(火)12:03 ID:3rVWGmPg(2/5) HOST:3AF2:B69F:8C09:4742 AAS
>>953>>955
まあいつかだいぶ先になりそうですが説明付きのスライドショーを
YouTubeに上げるつもりではいます。拙い動画にはなりますが。
石津川から出た三光川って最初暫くはコンクリ三面張のほっそい水路で、
途中から川らしくなるんですが、その境目見れたの感動しましたw
多分あの場所誰も気付かないかも。
あと気付いたことは、三光川って浜寺に入るまでは一切橋が架かってないんですよ。
暗渠になってるか、上を道路で蓋されてるかだけで。
これは確認してないので分かりませんがひょっとしたら鳳あたりの人は
その川に名前があることも知らないのかも。ただの水路って感じで。
省3
959: ななしやねん 05/28(火)12:06 ID:3rVWGmPg(3/5) HOST:3AF2:B69F:8C09:4742 AAS
>>957
それも前スレで少し書いたんですが、
浜中の校歌の後半は
(中略)
仰ぎて学ぶ 三光の
丘ひかりあり いそしめば
丘ひかりあり 我が母校
って歌詞だったはず
これ歌うと途切れるので分かりにくいんですが
「三光の丘」なんですよね。実際に浜中あたり少し高台になってます
960: ななしやねん 05/28(火)17:05 ID:HUkP8tKQ(1) HOST:4527:5B18:81C6:0152 AAS
まじで浜中の校歌忘れてる
なぜか小学校の校歌は覚えている
たぶん歌わせられた回数が全然
違うからだろうな
961(1): ななしやねん 05/28(火)17:42 ID:5emLChAw(3/4) HOST:B59D:51D1:C95B:D97A AAS
>>958
googleマップと堺市e-地図帳で三光川を追ってみました
鳳小栗街道交差点のところにある鳳水門ゲートが三光川というのを新発見
ビデオの完成を楽しみにしてますのでこちらで告知宜しく
962(1): ななしやねん 05/28(火)18:58 ID:3rVWGmPg(4/5) HOST:3AF2:B69F:8C09:4742 AAS
>>961
あの辺は30号線越えてすぐと、仰ってるとこと
浜中グラウンド裏と次々水門が出てきて萌えましたw
あと基本的に30号線越えるまでの三光川はあまり姿を見せないですね
963: ななしやねん 05/28(火)19:26 ID:5emLChAw(4/4) HOST:B59D:51D1:C95B:D97A AAS
>>962
googleマップで浜中裏のゲートを確認
手持ちの資料には電気設備があるところしかないので手動ゲートはありませんでした
964: ななしやねん 05/28(火)19:41 ID:3rVWGmPg(5/5) HOST:3AF2:B69F:8C09:4742 AAS
今日大雨が降って石津川もかなり増水してると思いますが、
三光川に流出してるかどうか誰か確認してほしいw(←全く危険性はないよ)
三光川の誕生から追いかけたかった者としては、
石津川から流れ出てるとこをどうしても見たかったんですよねぇ。
965(1): ななしやねん 05/29(水)15:39 ID:7kmxuPcA(1/2) HOST:B59D:51D1:C95B:D97A AAS
大阪府河川防災情報では昨日の石津川の戎橋での最大水位は16:30のOP3.13mで水位計の対岸にある菅底OP3.857mの吐口には達してないですね
水位が上昇しても逆流しない様にフラップ弁があるようで、他の吐口にもフラップ弁またはゲートがありますね
この様な吐口より逆流すると排水をしてるポンプ場の約2000㎥/分(8年前の数値)では能力不足で浸水もありえそう
ポンプ場の能力アップがされてるかもですがスペースの問題で大きな変化はないかと
吐口の写真はgoogleストリートよりでポンプ場の写真は14年前の物でポンプは7台あります
https://i.imgur.com/XFqG3t6.jpeg
https://i.imgur.com/LEa8vcW.jpeg
966: ななしやねん 05/29(水)16:07 ID:u03Kzz4A(1) HOST:7742:C756:B3BC:5EF2 AAS
とんとんのところは昔みたいにローソンでええやん
967(1): ななしやねん 05/29(水)19:25 ID:R8q0x7pg(1) HOST:3AF2:B69F:78C1:4742 AAS
>>965
今回見に行った時は石津川からの出口がなかなか見つからなかったですね。
三光川の方から辿ってってようやく見つけられた感じで、
出口が草木で堰き止められてました。
浜中の時に部活で外周を走らされた時も、
教習所で練習してた時も、常に真横に三光川があったんやなって
しみじみ感じましたね
968(1): ななしやねん 05/29(水)22:23 ID:7kmxuPcA(2/2) HOST:B59D:51D1:C95B:D97A AAS
>>967
e-地図帳で追っかけて見つけましたが、堺市民ではないので
三光川には思い入れはありませんが戎橋に親戚があり小さい頃に
石津川で遊んだ記憶はあります
何年か前に偶然その場所でカワセミを見つけ石津川も水質改善された
のかなと思ったりしてました
三光川の取水口の所に建屋がありあすが、その中にゲートがありそう
久し振りにチャリでぶらつきたくなってきた
969: ななしやねん 05/30(木)08:00 ID:q76z5OmQ(1/2) HOST:3AF2:B69F:78C1:4742 AAS
>>968
>三光川の取水口の所に建屋がありあすが、その中にゲートがありそう
あるでしょうね。自分が見た時は完璧に閉められてたと思います。
チョロチョロとも出てなかった(泣)
あと三光川より石津川の河床の方が低く見えたので
出す時はポンプ使うのかなあ
970(1): ななしやねん 05/30(木)12:20 ID:hL+rXEkw(1/2) HOST:B59D:51D1:C95B:3789 AAS
想像ですが三光川は農業用としての用途を終えて取水していないと思われます
取水口にスルースゲートがあったとすると開いてる時に急な増水があった時に誰がゲートを閉めるのかと言う事です
Googleマップでみたところ大鳥居堰で水位を確保して自然流下ではないでしょか
建屋を見ると過去に電灯と動力が引き込まれていたのが撤去されてるのが機能停止をものがたってます
写真はGoogleマップより
https://i.imgur.com/P7kcrjT.jpeg
971(1): ななしやねん 05/30(木)13:05 ID:q76z5OmQ(2/2) HOST:3AF2:B69F:78C1:4742 AAS
>>970
この建物自体そこまで細かく見てなかったなぁ。
周りはぐるっと見渡したし、
三光川のスタート地点として手前の電柱にある「鶴田町」の地名板は撮影しましたがw
実家が三光川の近くにありまして帰る時に思うのは、
昔に比べて明らかに水量が減ってるってことです。
時々河床がむき出しになってたりとかも。
今思えば20年くらい前はまだ浜中裏とか鳳のあたりはちょこちょこ
農地がありましたから、そのために流してたのかなぁ
972(1): ななしやねん 05/30(木)16:19 ID:hL+rXEkw(2/2) HOST:B59D:51D1:C95B:BF5B AAS
>>971
農業用水として使われなくなったのはかなり前かもしれません
現在三光川の排水をしている浜寺下水ポンプ場が出来た頃、
またはそのポンプ場の前身なのか分かりませんが堺市三光川排水機場が
出来た頃だと推測してます
代替として別ルートか井戸により農業用水を確保したのでは
三光川と関係ないけど石津川駅近くにそのための井戸が残ってます
浜寺下水ポンプ場の北側に堺市三光川排水機場の門が残ってます
家に居ながら確認できるとは良い時代になりました
googleマップから
省1
973(1): ななしやねん 05/31(金)08:11 ID:WEkixavw(1) HOST:3AF2:B69F:7921:4742 AAS
>>972
あら、この門の跡は三光川河口の向かいにあるポンプ場とは違う場所ですかね?
気づかなかったなあ。
そういや>>355のとこ見れたのも嬉しかった。
先に知ってなかったらスルーしてたかもしれない
974: ななしやねん 05/31(金)09:38 ID:9SwgYr7Q(1) HOST:B59D:51D1:C95B:A448 AAS
>>973
堺市三光川排水機場の門はポンプ場の北隣で今はタグボートの門になってます
河口付近では川の地下8mに直径4mの雨水幹線が完成しそこへ落とし込みポンプ場で
排水する様になって今のかたちになったんでしょうね
975: ななしやねん 05/31(金)20:44 ID:PU/SrKUw(1) HOST:3AF2:D024:539C:4742 AAS
三光川なんて他地域の人は名前どころか存在も知らんレベルなのに、
地域民にとってはなぜか妙に存在感がある(と勝手に思ってる)
そんな三光川をこれたけ語れるのマジで胸熱ですわ。
いつか伽羅橋駅の大雄寺跡も観に行かんとあかんな
976: ななしやねん 06/01(土)14:11 ID:lg11BiAA(1) HOST:3E55:1F23:FF8B:5EAC AAS
前にも書いたと思うが、
小学生のとき、授業で「何故、この辺は
浜寺というのか解るか?」と問われて
口から出任せ「浜に寺があったから」
と答えたらまぐれで当たったことを
いつまでも覚えているじじいです
大雄寺を建立した三光国師に因んで
三光川、三光橋、三光会館があるのですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s*