[過去ログ] 高槻を愛するもの集まれー334 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663
(1): ななしやねん 2020/02/16(日)00:29 ID:+fY4NeGQ(1/3) HOST:zaq7a66ab9e.zaq.ne.jp AAS
阪急高槻南商店街、店の入れ替わりが激しすぎるわ
ちょっと通らんかったらあちこち別の店に変わっていてビックリ。
水槽に魚を泳がせてる料理店とか酒屋とかできとるし。
前、何の店があったか全然思い出せん
675: ななしやねん 2020/02/16(日)02:31 ID:+fY4NeGQ(2/3) HOST:zaq7a66ab9e.zaq.ne.jp AAS
>>594
そう言われるとそんな感じだったな

マクドナルドも最初はハンバーガーとチーズバーガーだけで素朴だったがそれでも当時はハイカラな食べ物で値段が高かった

この文章は、伏木亨という人が新聞に書いたコラムの転載だが、京料理も昔は田舎臭い料理だったそうだ

https://www.フェイスbook.com/biokitchen.Kyoto/posts/428775753956104/
>世界中で料理は変化していきます。京料理も、20、30年前と今を比べると、ずいぶん違います。昔はもっと、いわば田舎臭い料理でした。

料理もここ20〜30年でものすごく進歩していると感じる
685
(4): ななしやねん 2020/02/16(日)03:49 ID:+fY4NeGQ(3/3) HOST:zaq7a66ab9e.zaq.ne.jp AAS
N速+に、大阪人は「お好み焼き+ご飯」「焼きそば+ご飯」はあっも「たこ焼き+ご飯」はない
というスレが立っているが、高槻人ってこの手のコナモン文化とは関係ないよな?

京料理とも関係なさそう

つまり、これと言って何も特徴がない農村料理・農村文化なんだろうな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*