[過去ログ] 堺市北区中百舌鳥を語ろう Part34 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: ななしやねん 2016/04/24(日)20:31 ID:O6lrXSFg(1/5) HOST:pw126253036255.6.panda-world.ne.jp AAS
高野線に乗って車窓を眺めたらわかるけど
高架にするには仮の線路が必要で
その土地がない。
特に堺東から三国ヶ丘にかけて。
地下に線路を敷くのが最善だけど
工費は1キロ数百億円らしいから難しいのでは。
944: ななしやねん 2016/04/24(日)20:49 ID:O6lrXSFg(2/5) HOST:pw126253036255.6.panda-world.ne.jp AAS
家屋の密集度や
土地の買収費用なども絡んでくるし

941とともに素人判断だけど
946
(1): ななしやねん 2016/04/24(日)20:57 ID:O6lrXSFg(3/5) HOST:pw126253036255.6.panda-world.ne.jp AAS
941だけど仮の線路と言うより
高架用の土地。

>>945
三国ヶ丘駅だけ高架にしても大して効果がないのでは?
949
(1): ななしやねん 2016/04/24(日)21:05 ID:O6lrXSFg(4/5) HOST:pw126253036255.6.panda-world.ne.jp AAS
>>947
鉄道の高架工事は連続立体工事であって
一駅だけの工事って聞いた事ないけど。
952
(1): ななしやねん 2016/04/24(日)21:20 ID:O6lrXSFg(5/5) HOST:pw126253036255.6.panda-world.ne.jp AAS
三国ヶ丘を高架にしたら百舌鳥八幡駅は
廃止にしなければ中百舌鳥駅までたどり着けないけど。
中百舌鳥駅も高架にすれば泉北線のトンネルも高低差が
大きくなるし、難しいのでは。
JRと駅間距離が違うし、金のかけ方も
南海とは違うし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s