[過去ログ] 高槻を愛するもの集まれー262 (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: ななしやねん 2014/09/19(金)14:27 ID:2MaG9NzQ(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
>>40
JR西日本(おそらく国鉄時代から)の社宅だったよ
123: ななしやねん 2014/09/24(水)22:36 ID:AAL/OnyA(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
>>120-121
ミスドはフランチャイズが多いみたいだから親会社の体力が持たなかったとかかもね

次に近いのは高槻駅近辺なんだろうけど福袋の引換券は購入店のみ有効なんで
通勤、通学なんかで確実に通る店があればそっちで買う方がいいかも
146
(2): ななしやねん 2014/09/26(金)00:49 ID:tmGR/V8A(1/2) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
南側では駅に一番近いコンビニ、駅に近いと言えば駅上と北側のハートインだけど
大手コンビニでいうと北側のセブンより近いってことになるけど
人ってコンビニに対しては動線から外れわさわざ戻ってとかしないことが多いんで
割と苦戦するかもしれないね

もちろんファミマじゃないとないメニュー、サービスが必要で…とかなら別だけど

空いてるわけじゃないから無理だけど、階段降りた角(住友信託?)とかだったら
かなりの売り上げ店になってたんじゃないかな?と

ファミマってかなり少ないので1店舗でも増えたってのは有り難いけど
159
(1): ななしやねん 2014/09/26(金)15:49 ID:tmGR/V8A(2/2) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
ローソン、確かに減ってる(増えてないが正しい?)けど昔に比べてローソンじゃなきゃってのが無くなったから
個人的にはあんまり気にならないかな?
ゲオとかも行かないからPontaカードも持ってないし

ちょっと表現が変だけど昔ってローソン入るとホーム感、セブンなんかに入るとアウェイ感みたいなのがあったけど
新店舗はセブンばっかりになってしまってセブンが普通って感覚になってるし

宅配便に関しては、仕事なんだからそこまで配慮する必要ないって考えもあるだろうけど
知り合いがドライバーやってて一個単位の集荷は大変って聞くから持ち込みばっかだな

郵便局、コンビニ、ヤマトのセンターともにそんなに遠くないっていうのと
好きなときに持ち込めるから待ってないといけない集荷より楽ってのもあるけど
200: ななしやねん 2014/09/29(月)15:22 ID:ISgp5VCA(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
ミューズコートのレンタカー屋、クリーニング屋ってマンション住民とか病院関係者、入院患者とかターゲットにしてのかしれないけどなんかムダだよねえ
薬局も病院から駅への直結ルートだからなんだろうけどこの辺の店を普通に飲食店とか物販に出来てればもうちょい賑わってたかもしれないのに
236
(1): ななしやねん 2014/10/01(水)18:16 ID:7hX+UoEA(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
>>235
明確にダメってのは3つの商店街だけじゃないかな?

高槻駅の下にある地下道、東側の陸橋もルールというかマナー的にNG

自転車事故で高額賠償金とかよくニュースなってるし、
事故までいかずともトラブルとかなるのも避けたいから松坂屋付近、北側の交番、ミスドのあたりは押して歩く方がいいと思う

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kurashi/bus_kotsu/kotu_anzen/zitensya/1329193754303.html
273: ななしやねん 2014/10/02(木)15:31 ID:muCagQEg(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
嫁が高槻出身だかの関係で高槻に住んでるんじゃなかったっけ?

今も住んでるのかどうか知らないけど
410: ななしやねん 2014/10/09(木)14:45 ID:atZBd/Zg(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
運動会のときは教室に戻って食べてたな

給食だったけど、運動会のときだけスペシャル(でもないか)バージョンで
パン:丸いコッペパン、大きいおかず:ハンバーグ、小さいおかず:野菜炒め(?)、牛乳
の組み合わせ、みんなハンバーガーにして食ってたな
512: ななしやねん 2014/10/13(月)14:08 ID:Mtknyfkg(1/5) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
これくらいなら行くまでもないよなって思うし、酷くなってどうしようもなくなってからでは遅いし

高槻だと山の方でなければ命の危険っていうのはあまりないとは思うけど避難の判断ってホントに難しいよねえ
550
(2): ななしやねん 2014/10/13(月)19:02 ID:Mtknyfkg(2/5) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
今回のJRは英断だったと思うな

ニュース見てると、中には駅に来て知りませんでしたって人も確かにいるけど
会社はお店なんかは予定立てやすくて対応も割とスムーズだし
いつもの臨時運休であるような帰宅困難者で溢れかえるとかいうのもないみたいだし
562: ななしやねん 2014/10/13(月)20:37 ID:Mtknyfkg(3/5) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
>>561
今回の台風は中心の東側が大雨で中心~西側の雨はたいしたことないみたい
568: ななしやねん 2014/10/13(月)21:09 ID:Mtknyfkg(4/5) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
>>551 >>554
広島土砂災害とか御嶽山噴火とかもそうだけどこういう災害が続いてるし
今まで以上に安全策を先手、先手って感じになっていくだろうね

今までだとギリギリまで止めないってのが常識だったけど、
今回のJR西日本の全線運休もうまくいったようだしこれからもこんな感じになっていくんだろうね
570
(3): ななしやねん 2014/10/13(月)21:16 ID:Mtknyfkg(5/5) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
台風と関係ないけど、高槻の話題で…

TSUTAYA南側の道路拡幅工事だけど、道幅18m(車道10m、歩道4m×2、車道は両側通行になって側道に自転車専用レーン)

想像してた以上に広く快適になりそうだね(西武北側道路とほぼ同じ)

唯一の懸念は、信号手前にある建物がいつなくなるのかってことだけだわ
667
(1): ななしやねん 2014/10/18(土)19:58 ID:LoqZ2k2g(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
>>647
ブックオフから八丁畷まで1kmくらいあるのかな?イメージすると激込だなぁって思うけど
実際に通ると想像してるより早く抜けれない?
795: ななしやねん 2014/10/28(火)12:18 ID:NAYLFC/w(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
本屋→本屋ってことは、西武の本屋、アルプラザの映画館みたいに商品とかある程度の引き継ぎとかしてるのかな?

大手だから体力はあるだろうけど採算合わずに早々と撤退しそうだな

ネームバリューは圧倒的だけど、やっぱりあの場所じゃねぇ
966: ななしやねん 2014/11/07(金)16:54 ID:SbwVT+lA(1) HOST:zaq7719648b.zaq.ne.jp AAS
ジュンク堂今日からだっけ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*