[過去ログ] 高槻を愛するもの集まれー262 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
974: ななしやねん 2014/11/07(金)23:41 ID:MlsRT1qw(2/2) HOST:182-165-159-220f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
ちょうど今、京都方面から名神で帰ってきて、渋滞最後尾が大山崎インターの出口だったので
難を逃れた。
右ルートめちゃめちゃ渋滞してたわ。
975: ななしやねん 2014/11/08(土)00:03 ID:+tOe89Pw(1) HOST:softbank219021110001.bbtec.net AAS
別所にポツンとあるスターハウス
衛星写真で見たてもうた!
今まであのような建物があったこと知らなかった
おもしろい! ありがとうw >>972>>963 >>964>>959
976: ななしやねん 2014/11/08(土)05:52 ID:gtDoYX4w(1/2) HOST:182-165-161-228f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
>>880
7年前かあ、高槻歴浅いね〜
俺はあっという間におじさんで、43才、
生まれてすぐ高槻、途中数年仕事で、ぬけたけど、ずっと高槻。
977: ななしやねん 2014/11/08(土)05:54 ID:gtDoYX4w(2/2) HOST:182-165-161-228f1.osk2.eonet.ne.jp AAS
>>973
大山崎→茨木に三時間かかったよ、
出張で倍疲れた
978: ななしやねん 2014/11/08(土)07:58 ID:iaqJyDvg(1) HOST:i58-93-138-246.s41.a027.ap.plala.or.jp AAS
>>970
10月下旬から改装工事に入っているみたいで>やよい軒
979: ななしやねん 2014/11/08(土)08:22 ID:GWcH4jBg(1/2) HOST:softbank220033240016.bbtec.net AAS
クラレの社宅は半高床の建造物としては、よく震災に耐えたなあ、と、あの空洞部で遊んだ
経験のある者としてもみじみと感心する(四つ脚の宇宙船からタラップがおりてるイメージ)
レンガとコンクリとが融合した意匠・・・・よりは子ども心にはテニスコートの砂の鮮やかな
オレンジ色のほうが強く印象に残っている
北側の今は工務店になっているところ(?)にローソンがあって、ずっと南、安満新町の、今は
整骨院になっている建物も、保田酒店だったかが営むローソンで、建物に名残を見ることがで
きる
両ローソンともなくなって、現在代わりにほぼ中間の地点に一店舗存在することは陣取り的な
観点からもちょっと興味深い
東へ行って通りに出て左に折れると、今やもう都市伝説と化した「まこと文具店」(?)&名前
省16
980
(1): ななしやねん 2014/11/08(土)08:32 ID:GWcH4jBg(2/2) HOST:softbank220033240016.bbtec.net AAS
かつて、茨木と高槻の違いを端的に表すのに、茨木は学生のまち、高槻は社宅のまちと
言われていたことがあるらしい
特に大手銀行の家族寮は駅の近くの一等地と呼べるところに立地していたことが多いとか
UFJの家族寮は今も京口町の中心にあって、まるでちょっとした城のようでもある

京大農場側から阪急踏切を渡った眼前、川に沿ってそれこそ横に長く、階層は二もしくは三
程度だったと思うのだが、ここも銀行の家族寮だった
北國銀行だったと薄っすらと記憶に残っているが、高槻住みには縁のない名前だったから
それが逆に幸いして印象として残っているのかも
付近のマップを眺めてみると、かつてあったレストランオアシスからすると裏側、阪急の寮
だったところが、今はJRの寮になっているのがちょっと面白い
省11
981: ななしやねん 2014/11/08(土)08:48 ID:KHLlG2Ow(1) HOST:p29c3bc.osakac00.ap.so-net.ne.jp AAS
長文なんか書いて、読むとでも思ってんのか?

読んだけどねッ!
982: ななしやねん 2014/11/08(土)09:12 ID:NoQdLzGg(1) HOST:zaqdb72f5e0.zaq.ne.jp AAS
自分が働いていた金融機関の独身寮も高槻にあった。
バブルがはじけた後売却して、今はもうないけど。
983: ななしやねん 2014/11/08(土)10:22 ID:381bGdrg(1) HOST:KD182249242155.au-net.ne.jp AAS
確か、民来軒。
984: ななしやねん 2014/11/08(土)11:33 ID:aR0YiewA(1) HOST:KD182249242143.au-net.ne.jp AAS
医学部学生でも困らんぐらいの品揃えらしいね。ジュンク堂書店!
985: ななしやねん 2014/11/08(土)11:52 ID:ta3Hl7Zw(1) HOST:softbank220034034005.bbtec.net AAS
981に天はげどう、長文は目にわるい
986: ななしやねん 2014/11/08(土)12:41 ID:Iag0d82w(1) HOST:p18210-ipngn100105osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
ジュンク堂ワンフロアでそんなに品揃えいいのかな
987: ななしやねん 2014/11/08(土)12:54 ID:pNJehCmw(1) HOST:KD027085119044.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>960
朝出して夕方バッチリ嘘パッチリ
って子供の頃言ってたなぁどこだったか。
988: ななしやねん 2014/11/08(土)14:10 ID:OlDgFLUg(1/3) HOST:zaq3d2ef6e0.zaq.ne.jp AAS
曇ってるけど、降雨してる場所が近くにないのでしばらくは雨が降らなさそうだな
でかけよう
989: ななしやねん 2014/11/08(土)15:46 ID:tR2yABkw(1) HOST:zaq7d048e05.zaq.ne.jp AAS
>>980
日吉台には国家公務員官舎あったね。一番町のはもう整地されて
子連れ家族がたくさん見に来ている。
官舎や社宅はどんどん消えて宅地になってるけど、
バスに乗っていても、やっぱりサラリーマンの街、って感じがする。
990: ななしやねん 2014/11/08(土)19:00 ID:OlDgFLUg(2/3) HOST:zaq3d2ef6e0.zaq.ne.jp AAS
ヴィックスヴェポラップってどこの薬局に売ってるか教えてくれ
991
(1): ななしやねん 2014/11/08(土)19:02 ID:OlDgFLUg(3/3) HOST:zaq3d2ef6e0.zaq.ne.jp AAS
高槻市役所の南にあった木造の家も官舎か社宅か何かだったのかな?
結局、何だったの?
992: ななしやねん 2014/11/08(土)19:58 ID:3pZE0xrw(1) HOST:p93d603.osaknt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>991
国鉄関係
993
(1): ななしやねん 2014/11/08(土)20:13 ID:S1fw2amw(1) HOST:zaqb4dc1469.zaq.ne.jp AAS
高西交差点の近くにパン屋できてた
車で信号待ちしてたときにちらっと見ただけだから
店内までは見えなかったけど、手作りっぽかったよ
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s