[過去ログ] 【堺市堺区】大和川から東湊あたりスレ10【旧市街周辺】 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532: ななしやねん 2013/05/22(水)00:32 ID:QDkoyXTQ(1/2) HOST:zaq3a55a90c.zaq.ne.jp AAS
儲かってなくて閉店したわけではない
533: ななしやねん 2013/05/22(水)00:45 ID:/rHE+6tw(1/4) HOST:218-228-201-199f1.osk3.eonet.ne.jp AAS
>>530
今残ってる文具店は法人営業だけで食ってる
個人客相手は主に百均、あとはネット通販に潰された
日常的に使う文具に拘る人はそうそういないから仕方ない
534
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)08:02 ID:tOvSva9A(1) HOST:p5121-ipngn100105osakakita.osaka.ocn.ne.jp AAS
100均ができてから文房具屋に行かなくなったわ
535: ななしやねん 2013/05/22(水)08:23 ID:18H10EHw(1/11) HOST:softbank220017074107.bbtec.net AAS
>>534
文房具屋を探すほうがむつかしい。
昔買ってた店は廃業してるし100均が生活圏に何軒かあるし特にファイルなんて100均のは重宝する。
リヒトのファイルなんて何百円もしてたしそれなりの値打ちはあるけど上等でなくてもよいから今は100均派

安井町でシラカワの看板を見てとても懐かしかった <制服
536: ななしやねん 2013/05/22(水)08:32 ID:pXnHhOzg(1) HOST:w0109-49-135-145-7.uqwimax.jp AAS
シラカワw
537
(3): ななしやねん 2013/05/22(水)11:43 ID:IKgWv+0A(1/11) HOST:p11150-ipngn100209osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
堺東のT店で本を購入したがカバーが折れていたので店に電話をかけた。
苦情を言うと交換と言ったが無理を言って返品にしてもらい
そして「店に持ってきてください」と言われたが、
仕方がないにしても本の代金に近い価格の交通費を出して行くのも変な話だ。
だからせめてもの仕返しとばかりに「わざわざ交通費をかけて行かないとダメなんですね?」と言ってやった。
すると謝罪ではなく「交通費はお出しできません」だのといった返事だった。
一言謝罪の言葉が出れば「仕方がないな」って感じで済ますことができたのに。
応対した店員の名前を答えてもらったがこの掲示板のルールに触れるためNとだけしておくが、
このNは最初から最後までずっと事務的な、偉そうな感じだったよ。
538: ななしやねん 2013/05/22(水)11:45 ID:IKgWv+0A(2/11) HOST:p11150-ipngn100209osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>537の続き

それで思い出したのだがまだ実家に住んでいたときによく行っていた同じくT店で
不良本を持ち込んだら逆ギレをした店長の名前も同じくNだった気がする。
「あんた交換とか返品に持ってきすぎる!」とのことだったが
そりゃ毎日のように行って毎回本を買ってたんだから不良本をつかむことが増えて当然だと思うが。
思えばそのT店で返品だの交換だのを言って嫌な思いをすることが多いわ。
同じくその実家近くのT店でまだほかの人が店長をやっていた時の話だけど、
子供の頃毎号買っていた某アニメ誌が不良本だったので持って行ったら
その本が売り切れで返品してくれるのかと思えば、
強引に同じぐらいの値段の違うアニメ誌と交換させられたこともあったよ。
省2
539
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)12:06 ID:08vF9Q2g(1) HOST:em49-252-109-82.pool.e-mobile.ne.jp AAS
本屋で返品なんかありえんわ、おまえが悪質。
どんな理由があっても、読むだけ読んで返品とかやりたい放題出来るやん。
そもそも買うときにきれいなのん選んで買えよ、このタコ!
540
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)12:36 ID:IKgWv+0A(3/11) HOST:p11150-ipngn100209osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>539

買ってしまった不良品を返品するのがなぜ悪質なんでしょうかね?

それに買うとき選びましたよ。
けどナイロンで囲んでるので限界があると思いますけど。
そしてその小説をまったく読んでませんし。
541: ななしやねん 2013/05/22(水)12:51 ID:BXc+AzaA(1/2) HOST:pw126253235195.6.panda-world.ne.jp AAS
少々の折れだったら自分でも作ってしまうからそこまで返品交換にはこだわらないなあ
落丁だったら別だけど。
542
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)12:56 ID:18H10EHw(2/11) HOST:softbank220017074107.bbtec.net AAS
>>540
乱丁・落丁本はお手数ですが小社営業部ま宛にお送りください。
送料小社負担にてお取替えいたします。

落丁・乱丁の場合は本社にてお取りかえいたします
定価はカバーに表示してあります

落丁本,乱丁本はお取り替え致します
昭和47年1月28日 初版発行
昭和51年2月5日  第12刷発行

過去そういうところまで読んだ記憶は無いけど自然と目に入っていたらしく乱丁・落丁のことを書いてたのを思い出して見てみた新しいのから比較的古い順。私の蔵書

カバーが折れているというのはどんな折れ方?
省1
543: ななしやねん 2013/05/22(水)13:00 ID:18H10EHw(3/11) HOST:softbank220017074107.bbtec.net AAS
T店=天牛?
それしか知らん
544
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)13:16 ID:IKgWv+0A(4/11) HOST:p11150-ipngn100209osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>542

カバーの上部分だけを何かに引っ掛けた感じで
そこを中心に逆三角形の形で曲がってます。

この本のシリーズを集めていることもあり
さらにその折れが気になります。
545: ななしやねん 2013/05/22(水)13:31 ID:vJd5vsnQ(1) HOST:KHP059143162135.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
今度からレジで確認してから買えばいいだけのことや。
546: ななしやねん 2013/05/22(水)13:48 ID:18H10EHw(4/11) HOST:softbank220017074107.bbtec.net AAS
>>544
出版社に送ってみたら良いと思う。
コミックなども一冊ずつビニールで完全に包まれてるのも多いし
そういう包装の機械での事故の可能性が高いから出版社なら把握してると思います。
ゆうパックの着払いなど利用すれば?
547
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)13:57 ID:8PfLvbVg(1/3) HOST:07001110300989_ma.ezweb.ne.jp.wb79proxy03.ezweb.ne.jp AAS
本の内部ならともかく外の折れは残念やけどかなり自分にも責任あるんと違うかな。
集めてる位買ってるのなら本のどの部分に傷が付いてる確率が高いかは分かるし。
548
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)14:19 ID:IKgWv+0A(5/11) HOST:p11150-ipngn100209osakachuo.osaka.ocn.ne.jp AAS
>>547

買ってすぐに鞄に入れて、その後すぐに帰宅して見たら折れてました。
鞄の中には本に当たって傷つけそうな物も入ってませんし
どこかに鞄をぶつけてもいませんが、それでも自己責任ですか?
それと後半のは意味不明です。
549
(1): ななしやねん 2013/05/22(水)14:22 ID:WK26kh1Q(1) HOST:EM1-114-76-91.pool.e-mobile.ne.jp AAS
本屋からみたら元からの傷か故意に付けた傷かわからん。
あんたは返品は何度も繰り返してるみたいだから、完全にクレーマー認知されてるな。
550: ななしやねん 2013/05/22(水)14:33 ID:BXc+AzaA(2/2) HOST:pw126253235195.6.panda-world.ne.jp AAS
ちょっとこだわりが強くて神経質かもね〜何度もあるようなら
551
(2): ななしやねん 2013/05/22(水)14:39 ID:18H10EHw(5/11) HOST:softbank220017074107.bbtec.net AAS
>>549
何かで引っ掻いて逆三角形の折れている

 | ̄ ̄▽ ̄| こういう具合に大きさ的には小さな(破け目)だとその逆三角形になる
          それ買ったばかりの本のカラーのカバーの傷なら嫌でしょ?
          ビニールの包装も様々。書店が袋に入れて口を折り返してセロテープ

もっとシッカリ完全にビニールで包装。その他の包装状態は知らないけど書店がやってるの?
その時に付けた傷なのかもしれないってことで、それならば書店の横柄な態度は商売人にあるまじき態度やね?

どうでもいいけど本屋は取り替えしないようだから出版社でいいんじゃにの?このスレの人では苦情相談まで解決出来ないので。。。
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s