[過去ログ] 高槻を愛するもの集まれー238 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 大阪管理人 2011/12/18(日)08:31 ID:nOh2PhkQ(1) HOST:MODERATOR AAS
【前スレ】
高槻を愛するもの集まれー237
まちスレ:osaka

【関連リンク】
高槻市HP
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/
高槻市消防本部
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/cgi-bin/119/rescue/rescue.cgi?method=top
981: ななしやねん 2012/02/14(火)23:58 ID:SpNh6M1w(1) HOST:E51C-DA39-143C AAS
>>978
恐いものを敵に回してしまいましたね
982: ななしやねん 2012/02/15(水)00:21 ID:F+AChvrg(1) HOST:93E5-DA39-27F3 AAS
金にならない限り堅気に手出すとは思わないけど
やっぱ触らぬ神にたたり無しだよね
983: ななしやねん 2012/02/15(水)00:30 ID:5CysPXnw(1) HOST:4FB9-DA39-EADD AAS
>>967
もとはといえば国策に沿って真面目に原発建てまくった結果が今。
国がまるで第三者的な態度の方がよっぽど腹立つわ。

あと節電はピークカットだけ協力すればいい。
むしろ関電としてもピーク時以外には使いまくって欲しいはず。
そんな事とても関電は言えないだろうがなぁw
984: ななしやねん 2012/02/15(水)02:53 ID:kO5tfILw(1/2) HOST:E51C-DA39-3168 AAS
原発反対してる人って、火力を推進してんの?
コストや規模考えたら自然発電は日本では難しいし。
天然ガス採掘って手もあるけど、中国と揉めてるし。
結局、現実的にはアラブから石油、オーストラリアとかから石炭買って、
火力押しって事なんだよね?反対してる人のその辺の意見聞きたい。
985: ななしやねん 2012/02/15(水)03:00 ID:MOqm/XVg(1) HOST:E51C-DA39-24A2 AAS
むしろいまだに賛成してる人間の意見を聞きたいけど
986: ななしやねん 2012/02/15(水)03:08 ID:CJiYlMyg(1) HOST:A883-DA39-9E5F AAS
原発には賛成だが、それ以上に杜撰な運用姿勢に反対だな。
これまで通りの運用を続ける気なら止めちまえと言いたい。
987: ななしやねん 2012/02/15(水)07:05 ID:j+6g2uoA(1) HOST:3B5D-DA39-540F AAS
「100,000年後の安全」という映画を観ることとをお薦めします。
988: ななしやねん 2012/02/15(水)14:31 ID:Ydh07ErQ(1) HOST:E51C-DA39-9D7C AAS
吉本興業なでしこ進出 大阪高槻のチーム運営参画

吉本興業は15日、女子サッカーのなでしこリーグ(1部)に昇格したスペランツァFC大阪高槻に出資してチーム運営に参画すると発表した。16日にアイドルグループ、NMB48も同席して新体制記者会見を開く。
4月に創業100周年を迎える吉本興業は、大阪から日本中に元気を発信するとの考えのもと、地元サッカーチームの支援を決めたという。具体的にはチームのプロモーション、選手のマネジメントのほか、運営環境の改善、編成・補強のサポート、スポンサー獲得の営業活動などを行っていく予定。
989: ななしやねん 2012/02/15(水)15:25 ID:UftzRcJQ(1/2) HOST:BAF0-DA39-A02C AAS
淀川の水が使えるなら、高槻にも原発が欲しいね。
淀川が乾上がったら恐いけど。
990: ななしやねん 2012/02/15(水)15:26 ID:xX5FveAA(1) HOST:BAF0-DA39-1965 AAS
人口こんなに多いのに何で原発?
991: ななしやねん 2012/02/15(水)15:43 ID:8Am+WaXg(1) HOST:93E5-DA39-51CD AAS
な、なにを言っているんだこいつは・・・
俺の見間違いか・・・もう一度見てみよう・・・
原発が欲しい・・・
見間違いじゃなかった・・・こいつの思考が読めない・・・
992: ななしやねん 2012/02/15(水)15:46 ID:3mfKK6IA(1) HOST:4A8F-DA39-90DA AAS
太陽光が一般家庭に普及しだしてるからもう原発なんかいらんだろ。
曇ってようがエアコン一台ぐらい動かせるんだし
今ンとこ淀川の土手から民家の屋根見る限り1〜2%だが
もうじき有機薄膜の安い太陽光が出てもっと増えるだろう。
現状でも原発1基しか動いてないのに
使用率90%超えないんだから、その1基が止まっても3%増える程度
なんだし火力の効率見直しと合わせれば余裕じゃないか。

原発のコストが安いなんて完全な嘘っぱちなんだし。
993: ななしやねん 2012/02/15(水)16:44 ID:kO5tfILw(2/2) HOST:E51C-DA39-3168 AAS
やっぱり、最新の火力発電に移行したほうが良いんかね。
原発だと廃炉と放射能物質の処理で金かかるし。
今の技術で建造した日本の火力は、Co2もほとんど排出しないって見たぞ。
994: ななしやねん 2012/02/15(水)17:23 ID:94dQSNLw(1/2) HOST:E51C-DA39-8473 AAS
使用済核燃料の半減期が数十年であるトリウム原発も魅力的なのだが、日本は出遅れた感がある。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110405/219323/
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110225/218599/

高効率発電や自然エネルギー、メタンハイドレートも含めて色々やった方がよろしい。
今のウラン系原発は、どの方向から見ても止めた方がいいけれど・・
そういう意味で、電力会社が1社というのは良くありません。
995
(1): ななしやねん 2012/02/15(水)17:46 ID:UftzRcJQ(2/2) HOST:BAF0-DA39-A02C AAS
エネルギー源は分散しておくべき。

その点、ウランなら海から取れる。
もうじきウランが高騰するから採算ラインに載るかもよ。
996: ななしやねん 2012/02/15(水)17:57 ID:94dQSNLw(2/2) HOST:E51C-DA39-8473 AAS
>>995
核廃棄物はどうすんの?
997: ななしやねん 2012/02/15(水)18:10 ID:CFtl8QrA(1) HOST:BAF0-DA39-FF13 AAS
一瞬なんのスレにきたのかと思ったw
998: ななしやねん 2012/02/15(水)18:50 ID:qsVzS+8g(1) HOST:3759-DA39-0125 AAS
核廃棄物は米軍基地と同じように押し付け合いで負けたとこが泣き寝入りするしかない社会
999: ななしやねん 2012/02/15(水)19:00 ID:b3WKd1VQ(1) HOST:396A-DA39-AA4E AAS
>>955
>取り壊しが遅れているのはあくまでも、テクニカルな問題。
って何?
1000: ななしやねん 2012/02/15(水)19:13 ID:GR0egiAQ(1) HOST:C93D-DA39-3FA0 AAS
次スレではスレチの話題はやめましょう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*